2
Maker Faire Tokyo 2016ウェブサイト公開、出展者募集開始!|「Maker Faire Tokyo 2016」の出展者募集を開始します。締切は5月9日(月)です。#MakerFaireTokyo2016 makezine.jp/blog/2016/04/m…
3
Maker Faire Tokyo 2017は8月5日(土)、6日(日)に東京ビッグサイトにて開催!|出展者募集は4月上旬から5月上旬まで行う予定です。2017年はさらにパワーアップしますので、どうぞお楽しみに!makezine.jp/blog/2017/01/m…
4
#MakerFaireTokyo2017 ウェブサイトを本公開し、出展者募集を開始しました。締切は5月2日(月)13時まで。多くの方のお申し込みをお待ちしています! makezine.jp/event/mft2017/
5
球体の上でチェスをする|「もっとうまくできるはずだ」とMakerなら思ったことがあるだろう。Ben Meyersも、インターネットで球体の盤の上でプレイするチェスセットを見たときにそう思った。そこで、自分でも作ってみることにした。makezine.jp/blog/2017/04/p…
6
7
Maker Faire Tokyo 2017プログラムガイド公開|#MakerFaireTokyo2017 いよいよ8/5(土)、6(日)に開催が迫ったMaker Faire Tokyo 2017。プログラムガイドを公開しました。makezine.jp/blog/2017/08/m…
8
セメダインの導電性ペースト「SOLDINE DRAW」と導電性接着剤「SOLDINE CONNECT」は電子工作へのハードルを下げる|小さな子どもなどハンダごてを扱うのに不安がある人にも電子工作に親しむ間口を広げてくれるだろう。makezine.jp/blog/2017/08/s…
9
盗聴器と位置特定装置をUSBケーブルのプラグに内蔵した「スパイ・インプラント」|まったく無害に見えるこのプラグには、電子回路とSIMカードスロットが内蔵されていて、位置情報や、接続したコンピューターのマイクからの音声を盗みとることができる。makezine.jp/blog/2017/11/l…
10
究極の「ウルティマ」へのオマージュ刺繍|この前、Twitterを見ていたら、下のような画像が出てきた。最初はApple IIのゲーム「ウルティマ」の画面だと思ったのだが、それが刺繍だと判明した。ピクセルのにじみまで含めてApple II版「ウルティマ」の画面を完璧に再現している。makezine.jp/blog/2017/12/u…
11
10日間作ることだけに没頭する「メイクケーション」の崇高なる楽しみ|仕事から無理矢理離れて体を休めるには、これが最高の方法だ。趣味や、やりたいMaker活動があるが、なかなか時間を割く気になれないという人は、どうか思い切って実行して欲しい。makezine.jp/blog/2017/12/t…
12
Maker Faire Tokyo 2018は過去最大規模で8月4日(土)、5日(日)に開催!|出展者募集は4月上旬から5月上旬まで行う予定です。詳しい情報は、makezine.jpやTwitter、Facebookにて今後公開します。お楽しみに! 共同企画のご連絡もお待ちしてます!makezine.jp/blog/2018/01/m…
13
ベラルーシで発見された密輸業者の手作り無人トロッコがいい味を出している|どこへ行こうとしていたのか? 何を運んでいたのか? 送り手も受け取る側も、どうやってこいつの到着を知ることになっていたのか? それらは謎のままだが、ここまでやったDIY精神には興味がある。makezine.jp/blog/2018/02/c…
14
コイルとイヤホンだけで電源不要の「塹壕ラジオ」を3Dプリンターで復活させよう|大人だったら、塹壕(フォックスホール)ラジオをいじった経験があるだろう。釘を打ち付けた板に巻いたコイルとイヤホンでできている。兵士が塹壕の中で作ったことから、その名前が付いた。makezine.jp/blog/2018/02/3…
15
偉大なる小さなチップ「555タイマー」の歴史と入門プロジェクト|1970年、Signeticsという企業がHans Camenzindというエンジニアのアイデアを買い取った。結果としてこれは歴史上もっともよく売れたチップとなった。555は、オモチャから宇宙船まであらゆるものに使われている。makezine.jp/blog/2018/02/5…
16
ファービー・オルガンを見るまでキミは真の恐怖を知らない|ミュージシャンでマッドな発明家のSam Battleは、なんとも恐ろしい音を奏でる「ファービー・オルガン」を開発した。どれだけのハードウェアをハックし、回路をベンドし、プログラムを書いたのか、感嘆するしかない。makezine.jp/blog/2018/02/y…
17
義手の代わりに筋電位で操れるバイオニックNERFを装着した男|義手は実用的でなければいけないと誰が決めたのだろうか。Valentinの義手は筋電位信号で動くようになっているが、同じ方法で前腕の筋肉に力を入れると弾が出るようNERFを改造した。しかもクールなデザインで。makezine.jp/blog/2018/03/b…
18
Maker Faire Tokyo 2018の出展者、スポンサー募集を開始します!|お待たせしました。Maker Faire Tokyo 2018の出展者、スポンサー募集を開始します。締切は5月2日(水)です。たくさんの皆さんの出展申し込みをお待ちしています! #MFTokyo2018 makezine.jp/blog/2018/04/m…
19
『子どもが体験するべき50の危険なこと』から8年、10代の少年少女のための “退屈な世界・大人に支配されない意味のある人生を作る” 実践本『退屈をぶっとばせ!』は5/26発売!|DIY、文章、音楽、映像を通じた自己表現、クラフト、10代の心と体へのアドバイスなどが満載です!makezine.jp/blog/2018/05/u…
20
関税は米国のMakerを傷つけ、製造は海外に移転する|ごくごく簡単に言うと、この関税の対象になるのは、電子部品や開発ボードなどの未完成の製品だ。完成品は対象外だ。つまり、部品を買って国内で組み立てるより、中国で製品を作って輸入したほうが安く上がるわけだ。makezine.jp/blog/2018/07/n…
21
Maker Faire Tokyo 2018 ─ 出展者情報公開!|Maker Faire Tokyo 2018の出展者情報ページを公開しました。今年、(やはり)出展者が増えたのは、AI/画像認識。アシスティブテクノロジー関連の出展がかなり増えたところも興味深いところです。詳しくはぜひご覧ください!makezine.jp/blog/2018/07/m…
22
新刊『作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門』は7/28発売!|「ALife(人工生命)」は「AI(人工知能)」の発展系として、近年改めて注目されつつある分野です。本書は、さまざまなALifeの理論モデルをPythonで実装することで学ぶことができる書籍です。makezine.jp/blog/2018/07/h…
23
Maker Faire Tokyo 2018の見どころ #1|#MFTokyo2018 自作キーボードの世界を堪能する|人間とコンピュータをつなぐインターフェースの代表がキーボードである。最近は既製品にあきたらず、自分好みのキーボードを作る人々が増えているという。makezine.jp/blog/2018/07/m…
24
#MFTokyo2018 お待たせしました。当日配布するプログラムガイドを公開しました! これまでよりも充実した内容で、各ステージのタイムテーブルも見やすくなっています。ぜひチェックして、当日のスケジュール作成にご活用ください!makezine.jp/event/mft2018/…
25
#MFTokyo2018 Maker Faire Tokyo 2018、いよいよ始まります。暑い中での開催となりますので、みなさまお気をつけてお越しください。会場でお会いできるのを楽しみにしております!makezine.jp/event/mft2018/