1
(誤解を招くかもしれません。先に謝っておきます)
医療をやっていると「家族内で順番通りに亡くなること」が実はとても幸運であり、恵まれていることであり、また案外確率の低いことであることを痛感します。
2
インスリン注射させなくて殺人が成立する判例が出たわけだし、明らかにガイドラインから外れた奇異な治療をメディア出演でドヤるのも気を付けたほうがよいですよ。誰の何とは言わないけど。
3
娘リクエストで録画したドラゴン桜を大分一緒に見てきたけど、東大を出た立場から言えばあの勉強法は結構当たっています。
4
「医学部出たけど医者にはなりません」に対する批判ツイートをまた目にしたけど、なぜ医者以外になったらダメなのかがよくわからないんですよね。
他の学部と比べて医学部だけ特殊な聖域だとでも思っているのか。
それに基礎医学研究者なら許されるという風潮も変。
5
自分の見える範囲では医クラ精神科医の方々はプーチンの精神状態について安易にあれこれ言ってない気がする。多分それがプロの矜持。
6
これを貼っておこう☺️
----
【峰宗太郎さんのコメント】この記事は題名から不正確です。 「国立感染研「空気感染」と明記し」としていますが、国立感染症研究所発の記載は「エアロゾル感染」となっています...
#Yahooニュースのコメント
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
7
なぜ看護師にはお局が居て、医者や技師には居ないのかその謎を明らかにすべく我々は看護師休憩室の奥地へ向かった・・
8
これは広く皆さんにお伝えしたい事だけど、院内感染特にクラスターが起きると自治体・保健所・厚労省からお叱りやご指導が入ったり査察でメタメタにされるんです。発熱者やコロナ疑い症例の受入れ困難の一因はこういう行政の姿勢にもある。
9
知〇先生が誹謗中傷に対し法的措置を公表すると、謝罪し許しを請う連絡が殺到する。
常識的には「そんなことも想像できなかったの、分からなかったの?」と思うがおそらくは「その程度の事すら想像できない奴が誹謗中傷を行っている」ということ→
10
で、これを学校生活(職場でも良いが)に置き換えると「イジメをやった結果や報いを少しも想像することができない」ような奴がイジメをやっているわけで、やっぱりイジメに対しては公権力とか法的な制裁が有効なんじゃないかと思う次第。