【その1】  #第24航空隊 阿波踊り部「松空連」の広報動画を作成しました。 今年については、コロナ禍で実施できませんでしたが来年実施できることを楽しみにしています。 #海上自衛隊 #第22航空群 #松空連阿波踊り
【その2】
【67号機】 8月24日大村航空基地エプロン上に67号機が2機駐機していました。 これはSH-60J(左前)8267号機とSH-60K(右奥)8467号機です。 異なる機種で同じ機番号(下2桁)の航空機が揃うのは珍しいことです。 ちなみにコールサインは、「67J」と「67K」で区別しています。 #海上自衛隊 #第22航空群
【支援船の活動2】 出港作業です。試運転終了後は、乗船員によるブリーフィング(事前打合せ)を行い、出港します。 船長の指示により甲板員が順々に舫(もやい)を離し、安全に出港していきます。 #海上自衛隊 #第22航空群 #大村航空基地 #管理隊 #支援船 #体験航海 #試運転 #出港
前群司令 岡田将補が8月25日をもって退官されました。 岡田将補は平成30年3月着任以来、2年5ヶ月に渡り #第22航空群 を指揮するとともに地域防衛基盤の醸成及び大村市との連携の強化に尽力されました。 今後益々のご発展とご健勝を祈念いたします。 ご指導ありがとうございました。 #海上自衛隊
8月25日、第19代 第22航空群司令として國見将補が着任しました。 写真は群司令交代行事の様子です。 当群HPにも情報を掲載しておりますので、併せてご覧ください。 mod.go.jp/msdf/22aw/ #海上自衛隊 #第22航空群
8月31日(月)#第24航空隊 (#小松島航空基地)は、 #第22航空群司令 國見泰寛将補による初度巡視を受けました。 初度巡視とは指揮官の交代に伴う初めての部隊視察のことであり、栄誉礼、出迎え、分隊点検等を実施し、第22航空群司令に部隊の精強さを視察していただきました。 #海上自衛隊 #第22航空群
9月3日(木)、SH-60J 8300号機の除籍披露を行いました。 同機体は平成15年に製造され、約16年間、インド洋派遣や #派遣海賊対処行動 にも従事し、海上自衛隊の任務遂行に貢献しました。 その任を終えるにあたり #小松島航空基地 で隊員がその労をねぎらいました。 #自衛隊 #22空群 #第24航空隊
9月4日(金)、台風10号の接近に伴い鹿児島県知事からの要請を受け、十島村からマリンポートかごしま間の住民避難支援を実施しました。 写真はその時の様子です。 #海上自衛隊 #第22航空群 #鹿屋航空分遣隊
9月10日(木)、 #海上自衛隊 #大村航空基地 は、基地所属隊員による多年にわたる #献血 協力の功績により、日本赤十字社より表彰(銀色有功章)を受けました。 写真は授賞式の時の様子です。 #赤十字
#大村航空基地祭 中止のお知らせ 9月以降の実施を慎重に検討してまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないこと及びご来場の皆様の安全の確保が難しいことから本年度は中止させていただきます。 楽しみにして頂いた皆様には申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。
【献立紹介 #1】 佐世保名物の #レモンステーキ です。 隊員の目の前で鉄板で次々と焼いていき、切って提供します。切る調理員は、火傷寸前で頑張っています。肉は前日からローリエを入れたオリーブオイルに漬け込み、臭みをとって柔らかくなるよう仕込んであります。 #艦めし #郷土料理
ヘリの機体の色って、グレー1色だと思ってませんか? よく見ると「グレー」と「白」の2色なんです。 しかも塗り分けは「なみなみ」です。 #海上自衛隊 #大村航空基地 #ヘリコプター #SH60K #機体の色 #なみなみ
#整備作業(#航空機体整備員)】 #ヘリコプター に使用されるタイヤの整備をしています! 車のタイヤに比べると、幅広(接地面25㎝)なのがよく分かります。今日も入念に整備していきます。 #22空群 #第22整備補給隊 #幅広
たくさん質問をいただいた機体の「#なみなみ」についてお答えします。 雲や日差しによる機体の見え方など様々な検証を重ね、「日本の空に溶け込む」ような色、デザインになっています。ちなみにこの「なみなみ」部分は手書きです。 空自UHも「なみなみ」です。 #ヘリコプター #機体の色
【いせ搭載中の飛行作業】 #いせ 艦上で整備員とともに入念な飛行前点検。 日頃の訓練の成果を活かして、青い空と海へ飛び立つ!! #自衛隊 #22空 #DDH #飛行前点検 #訓練
#11月1日は自衛隊記念日】  #自衛隊記念日 に際し、四部隊(海:大村,陸:大村・竹松,空:福江島)合同作成の動画を公開します。 日頃自衛隊の活動にご理解をいただいている地域の皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともにこれからも変わらぬご支援とご協力をお願い致します。
【献立紹介#2】 #親子カレー は、鶏肉とうずらの卵が入っていることから、当隊ではこう呼んでいます。厳密には親子ではなく、親戚?なんですけどね(笑) 付け合わせのフライは魚肉ソーセージです。パン粉に乾燥パセリを混ぜると、ちょっとおしゃれな一品になります。 #艦めし #ビーフカレー #海自カレー
写真はヘリコプターの羽(ブレード)の写真です。 どちらかが #SH60K でもう一方が #SH60J です。 どっちがどっちか分かりますか? 答えは明日、お楽しみに!! #海上自衛隊 #大村航空基地 #ヘリコプター #第22整備補給隊 #第22航空隊 #曲がったブレード
【機体トリビア】 #UH60J は陸軍仕様だった名残があり、実はドアに #鍵穴 があります。 なお、SHシリーズに鍵穴はありません。 #海上自衛隊 #22空群 #22空 #鍵 #トリビア #穴
10月22日(木)24空241飛行隊において、操縦士の登竜門とされる機長資格認定後、初の単独飛行セレモニーを行いました。哨戒ヘリコプターは #SH60J から #SH60K に世代交代が進み、60Jの新規機長養成は本操縦士が最後であり、記念すべき飛行を24空隊員が出迎えその労をねぎらいました。 #第24航空隊
#大村航空基地 に所属する隊員の食事を作るための「調理釜」です。 写真では大きさが分かりづらいですが、非常に大きいです。 気になる方は、是非入隊して確認を・・・(笑) #海上自衛隊 #22空群 #給養班 #とってもデカい釜 #調理 #海軍カレー
12月6日(日)、#鹿屋航空分遣隊#UH60J にて新型コロナ感染症の患者1名を屋久島空港から鹿児島(マリンポートかごしま)へ輸送しました。 写真はその時の様子です。 #海上自衛隊 #22空群
【機体トリビア】  #SH60K の速度を計測する機器の1つである #ピトー管 は、左右に2つあり左側は右側に比べ5°下向きに傾斜している。 これはピトー管周辺の気流の影響を局限し、#速度計 の誤差を修正する一つの工夫である。 #海上自衛隊 #22空 #トリビア #SH