ご丁寧にありがとうございます。初めて「やや日刊カルト新聞」という謎の文字列に出会った方の反応としてごく当然ですので、どうかお気になさらないで下さい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
団体の問題を批判することと、特に何かしたわけでもない個々の信者・元信者を社会的に追い詰めることとは、全く別。後者は、カルト問題の知識関係なく理解できなければいけないレベルの人権問題で、自覚・無自覚問わずやっちゃいけないことです。
来日中のサンクチュアリ教会の集会の潜入レポートを書きました。安倍さんの事件の前に取材して原稿を書き上げていたものです。 #統一教会 #サンクチュアリ教会 統一教会から分派「サンクチュアリ教会」指導者が来日 文鮮明7男は集会でアブナイ発言を連発 dailyshincho.jp/article/2022/0… #デイリー新潮
2世って、親を激しく恨む人もいるけど「宗教的虐待を受けても親のことは嫌いになれない」「だからこそ(良くも悪くも)親にこだわる」みたいな側面もあったりする印象。それって境遇との対比で生まれる心理であって、マザコンとか言っちゃうの乱暴だと思うんですよね。
やや日刊カルト新聞が70件以上も敗訴していたことを今初めて知った。とんでもないメディアだったんだな。 news.yahoo.co.jp/articles/0059a…
幸福の科学は正直に名乗るケースが多いのは確かですが、いじめから子供を守ろうネットワークは実質幸福の科学のフロントであることを明示せず活動し地域に入り込もうとする。大学祭なんかでは信者が教団名を出さずに出展して伝道したりもします。「心のエステ」とか言って。 twitter.com/Algorab_MAIKA/…
有田芳生が参議院議員時代に上祐史浩と共著を出して出版記念イベントやった場所も、このロフトプラスワンだったりします。「オウム問題が風化して統一教会問題という新しいトレンドが来ました」じゃダメだと思うんですよ。何が「失われた30年」だクソッタレ。
えへへ。これで #マザームーン山本 も、「散々利用しといて今さらそんな言い方ひどい!」とばかりにさらなる事実を暴露されてる #裏切りの萩ユダ と同じ道をたどったりして。 news.yahoo.co.jp/articles/726f5…
#立憲民主党#統一教会 問題に関して対策本部設置! まだ内容全部聞いてないですが取り急ぎ。 2022年7月21日 西村幹事長ぶら下がり(旧統一教会被害対策本部の設置について) youtu.be/MbrBlJYMbSU @YouTubeより
#自民党#統一教会 関係の調査は、エイトさんが前から指摘していたように調査姿勢と設問が不十分(というより明らかに意図して限定的)で調査の体をなしていないんだけど、公表された資料の情報スカスカぶりを見て、ちょっと別のこと考えてしまいました。
統一教会と安倍晋三の関係に言及して最後に「国葬に反対します」というメッセージや賛同者の名前を並べる映画のラッシュ上映会場のライブハウスが、オウム真理教幹部のトークイベントを繰り返してお客さんを勧誘させてるって、すごく歪だと思うんですよね。
エイトさんのスキャンダルを探している人がいると聞いたので、1つ暴露しちゃおっかな。エイトさんったらね、2019年に地元メディアも報じてなかった麻しん集団感染の反医療系宗教団体の名をスクープしたんだよ。あ、エイトさんじゃなくて宗教団体のスキャンダルだったてへ。 dailycult.blogspot.com/2019/01/ms2.ht…
大学生を騙して勧誘する点でも昔から #統一教会 が問題視されていますが、全国の大学がカルト勧誘対策に乗り出した2006年以降、各大学で統一教会並みかそれ以上に問題視されているカルト団体があります。それが摂理。正式名を #キリスト教福音宣教会 といいます。 twitter.com/fujikuramu/sta…
立憲民主が所属議員と #統一教会 との関係について調査結果を発表したら #紀藤正樹 弁護士が「濃淡」論を言い出したかのように主張したりダブスタと言ったりしている人がいるようですが、違いますよ。立憲の発表前から紀藤弁護士は「濃淡」という単語自体も使ってる。 twitter.com/masaki_kito/st…
謝罪文には「特定の宗教や団体の信者やその信仰心を傷つけるものになっていた」ともあるけど、その宗教団体や信仰によって傷ついた2世の証言を記録することより、それによって「傷つく」宗教側のお気持ちを優先するのでは、取材対象者や読者に忠実な作品は作れなくなります。
何だこれ、バカとクズばっかりじゃないか。 news.yahoo.co.jp/articles/68eee…
もうすぐ地下鉄サリン事件から27年を迎えます。事件後、オウム報道をめぐって「メディアはオウムの暴走を止められなかったのか」みたいなこと言う人ちょいちょいいるじゃないですか。この時期メディア自身が、こぞって「オウム事件を風化させるな」とか「事件の教訓を活かせ」みたいな報道を出す。
路上での物販は何やら問題あるらしく、販売前に警官に注意されたので、販売はせずビラ撒きのみでした。その場で本を欲しいという方には無償で差し上げました。おまわりさんに「売るのではなく献金くれたら本を渡す(統一教会・幸福の科学方式)ならいいですか」と尋ねたらそれもダメと言われました。 twitter.com/bengo4topics/s…
#島田裕巳 さんがすごいのは、知識がなさすぎてヲタクですらないところですよ。幸福の科学は2014年に不認可とされた大学認可申請の時に文科省職員を脅してるんですけど、島田さんは2017年の清水富美加騒動の時にAbemaで、幸福の科学が90年代と違って穏当になってるかのようなコメントしちゃってる。 twitter.com/shiraga0516/st…
ノリが完全にN国です。実現の可能性もなく実現させるべきでもない極端なキャッチコピーで選挙に出て人目を引こうとする行為に、カルト問題や2世問題を利用することには全く賛同できません。カルト問題に真面目に取り組んでいる人たちを愚弄する行動でもあります。もうちょっと勉強しましょう。
統一教会は確かに群を抜いて悪辣なだし徹底してる。かと言って、それを強調するがあまり、他のカルトは似たようなことやってないかのように極端に対比させると、それはそれで実態を見誤る。わかりやすい単純化は危険ですよね。
この映画の出資者でありラッシュ上映会場のロフトプラスワンのオーナーである平野悠氏も会場にいたので、ついでに「ロフトプラスワン、上祐イベントやりすぎ。会場でお客さんが勧誘されてる」と文句言っておきました。
共産党に限りません。仮に岸田内閣が支持率の起死回生目当てにいますぐ文化庁に統一教会の解散命令を請求するよう指示を出す根拠にこの署名活動を「利用」したとしても、ぼくはそれだって歓迎します。別に、それだけで共産党支持者になるとか自民党支持者になるという話でもないわけだし。
鈴木エイトさんや塚田穂高さんやぼくがやってきたのは、勝共推進議員名簿みたいな話ではなく細かい個別の事実の収集と分析。有田芳生はそういう近年の蓄積を無視して「オレが知ってる昔話の方がスゴイ。お前ら間違ってる」みたいにマウントかけてるわけで、そういうの老害だと思うよ。もう潮時だろう。 twitter.com/aritayoshifu/s…
根性見せたメディアをみんなで評価し応援することもだいじです。みなさん、ぜひよろしくお願いいたします。