岡本貴晶(タカ太郎)(@o_takatarou)さんの人気ツイート(いいね順)

母鹿さんの詳細をお話しします。 youtu.be/gYwT2RTO_Lo #宮島の鹿 #宮島の母鹿
空腹でブルーシートを食べる宮島の鹿さん🦌 #宮島の鹿
宮島の市街地でご飯が欲しくてさまよう小鹿ちゃん🦌 #宮島の鹿
空腹で紐を食べようとする宮島の鹿さん🦌 #宮島の鹿
全国保険医団連合会(新聞)からのメッセージです。 「マイナンバーカードの作成、所持、は義務じゃありません。無理に作る必要はありません。」
@takavet1 こちら取り上げて頂きありがとうございます。憲法改正については罠だと思っています。もちろん緊急事態条項などもってのほかです。動画が良かったら拡散よろしくお願い致します🥺 2分でわかる憲法改定の罠 youtu.be/eOoOJ_xbA4o
宮島の鹿さんが直面している問題を、約1分にまとめました🦌 #宮島の鹿
動物が苦しもうが死のうが自分には関係ない、と思ってしまうのは動物が人間より下等な生き物だと教え込まれたからです。これを「優生学」と呼びます。ですが本当は上も下も、偉いも偉くないもありません。動物は友達です。
続報です。お昼過ぎに宮島に来ましたが母鹿さんは元の場所にはいません。行政の方にお聞きすると近くにはいるので、また戻ると思うとのことでした。詳しくは以下をご覧ください🦌
勘違いしている方がおられますが、宮島の鹿さんが「野生動物」扱いとなったのはたかだか15年前です。それまでは戦後60年以上、地元住民と多くの観光客に愛され共存してきた神の使いでした🦌 #宮島の鹿
宮島の鹿が最初から野生だったのなら「野生環境を守る」で良いと思います。ところが、宮島では長年鹿に餌を与えて観光利用して来ました。それがある日突然、頭数調整したいから「野生動物だ」は都合良すぎると思います。 #G7 #広島県 #宮島の鹿 #宮島の鹿は飢えている #動物はモノじゃない
まぁあれこれ言うのは簡単じゃけどのぅ。実際に大切な身銭を切って遠くから支援物資を送ったり、大事な人生の時間と労力使って給餌し続けるのはほんまに大変で。ちーと考えたら、みんなが心に秘めとる想いが伝わると思うんじゃけどのぅ。 #宮島の鹿 #宮島の鹿は飢えている #動物はモノじゃない
動物を食べたくない女の子。
宮島の母鹿さん。 18日12時の様子です。 #宮島の鹿
広島県宮島では「鹿さんへの給餌禁止のお願い」が出されています。増えたから苦しめて減らすなら、人間も同じように苦しめて減らされます。1番増えているのは人間です。やる側でいたつもりが、既にやられる側になっていたことに、人々がいつ氣づけるかです。 #宮島の鹿 #宮島の母鹿
ご注意 宮島の母鹿さんについての支援金は一切募っておりません。どこにも支援はしないようにお願い致ししたします🙇🦌 #宮島の鹿
本日、この度のちびちゃんのことがYahooニュースに掲載されました。こちらは僕が掲載許可を出させて頂きました🦌 親子鹿が生命の危機も「どうすることもできない」 ボランティア訴える野生動物へのルール変更 news.yahoo.co.jp/articles/153fd…
2分でわかる憲法改正の罠【拡散希望】 #憲法改正
アフリカ人は知っていた。
けっこう勘違いしている方が多いみたいですが、動物性たんぱく質にしか入っていない栄養素は存在しません。植物性たんぱく質だけで人間は十分健康で強い身体が作れます。動物性信仰は思い込みです。なので本当は大豆をたくさん植えれば今の世の中の問題は解決します。
滋賀県甲賀市民でコロナで亡くなったのは17人。ところが議員さんの一般質問で明らかとなったのは、ワクチン接種後に亡くなられた方は244人だった。全国でも2000人超えていないのに比率がおかしい。厚生省が本当のワクチン後の死者数を隠してるとしか思えん。
いきなり全てを信じろとは言わないけれど、その可能性もあるかも。と僕はこの話を初めて聞いた時に思いました。だって頼まれてもいないのに、15年間も給餌活動しているんですよ。見てもないのに断言出来るの方が不思議です。 #G7 #宮島の鹿  #宮島の鹿は飢えている #動物はモノじゃない
宮島の鹿さんが増えるから餌やりしないで、と思われている方へ。僕らは行政に「自費で良いから鹿さんの避妊措置をして欲しい」とお願いしていますが、その度に野生動物だからと断られています。そのくせ鹿の角は切るのです。おかしいと思いませんか。
現在の宮島のお母さん鹿の現状です。この状態になり6日目です。赤ちゃんはすでに亡くなっており、腐り始めています。子宮脱という状態なので獣医師による手術が必要です。このままだとお母さん鹿の命はありません。 #宮島の鹿
母鹿さんは子宮脱という状態なので、獣医師による手術が必要です。なので獣医師の元に運び手術をするしかない。山の中ではなく民家の側にいる鹿さんです。奈良から連れてきて観光利用した鹿さんです。お偉いさんが保護の許可を出す必要があります。 #宮島の鹿