1426
1427
今日は母の日。
もうすぐ1歳になるオットセイの「みこし」、大きくなったとはいえまだまだ大好きなお母さんのそばがいいみたいです。 #母の日
1428
飼育スタッフに遊んでもらうしんまち(新町通り)を見ながら順番待ち中?のまる(丸太町通り)。 #ペンギン
1430
仲良しの2羽。
いつも一緒です♡ #ペンギン
☆「ハッピーペンギンベイビーズ!」開催中
kyoto-aquarium.com/news/2015/12/h…
1431
お母さんの背中に乗ってドヤ顔のオットセイのオスの赤ちゃん。体重も11kgを超えてうまれたときの約2倍に!お母さんさすがに重いんじゃないかな?
kyoto-aquarium.com/news/2016/08/o…
1432
オットセイの赤ちゃんをご紹介いただきました!
【よちよち歩きが激カワ!京都水族館で生まれたオットセイの赤ちゃん一般公開中 】
oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/8d… #oshiete_goo
1433
飼育スタッフの髪の毛にじゃれるあや(綾小路通り)。後ろからつんつんされて振り返るとこうなってます。 #ペンギン
☆開催中!「ハッピーペンギンクリスマス!」
kyoto-aquarium.com/news/2015/11/h…
1435
1436
隣の筒にお引越し中のニホンウナギ🐟
裏でも移動していたのか、最後は元の筒からひょっこり姿を現します。
1437
今日は #こどもの日🎏
ということで、生後5か月を過ぎた3羽のペンギンをご紹介!左の写真が「さい(佐井通り)」右上が「れい(冷泉通り)」右下が「みぶ(壬生川通り)」です。今は泳ぐ練習を頑張っています✨
#京ペン赤ちゃん成長記録
1438
ふわふわサムクラゲ。「目玉焼きクラゲ」とも呼ばれています。
なんだか美味しそう?
#京都水族館とシナモロール
1440
お母さんの後ろからこちらをのぞくオットセイの赤ちゃん。
☆「オットセイのゆりかご」
kyoto-aquarium.com/news/2016/08/o…
1441
途中からですが…チンアナゴが砂にもぐる瞬間! #チンアナゴ
☆「ちんあなごだらけの京都水族館」
kyoto-aquarium.com/news/2016/10/c…
1442
オットセイの赤ちゃん、お母さんの上でおやすみです。落ちないでね。
kyoto-aquarium.com/news/2016/08/o…
1443
涼しげなゆったりした動きに暑さを忘れます。このアカクラゲ、触手に強い毒がありますので海で見かけた時は触らないでくださいね。 #クラゲ
1444
館内の主な魚名版もこの水墨画デザイン。さまざまないきものを描く繊細なタッチはたいへん美しいです。いきものはもちろんこちらにも注目してみてくださいね。 #京都
1445
【6月30日(木)まで!】
春を楽しむインタラクティブアート「桜といわし」が終了まであと1週間となりました。お見逃しのないようぜひお越しください! #桜
☆専用ページはこちら
kyoto-aquarium.com/wp/iwashi/sp/
1447
【不定期🐟 #いくらちゃん成長日記2021 】
1月7日のようす👆🏻
じ〜っと観察していると卵の中で微かに動いていました!
1448
【GWに夜のすいぞくかん🌙を開催】
年パス所有者限定の「夜のいきもの観察ツアー」もただいま参加者募集中です🐟
(当日購入する場合も申込可)
▼詳細はこちら
bit.ly/2VLoBKI
1449
外を見てます。アザラシのヒカル。
kyoto-aquarium.com/zone/seal.html
1450
こちらは同じデザインの年間パスポート。持っておきたくなります。 #京都 #オオサンショウウオ