朝岡晶子(@asaoka_akiko)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「痴漢対策」について、国会で、しかも本会議場で質問されるのって、たぶん初めてだと思う👏 岸田首相がどう応答するのかも注目しなくちゃ👀 twitter.com/koike_akira/st…
77
このツイートに対する引用リツイートとリプの酷さ(それを非表示にするのは人権問題としても当然)に怒りを覚える。そしてそのほとんどは匿名で、石川さんの真っ直ぐなジェンダー平等への想いに対する反論は皆無。この人たちはこの間、SNSにおける誹謗中傷が政治課題になっていることを知らないのか。 twitter.com/jcp_cc/status/…
78
「限定的な閣外協力」に至るまでのことを振り返ると、ちょっと泣けてきます🥲 twitter.com/emil418/status…
79
今日ワクチン接種を受けた病院の入口に貼ってあった貼り紙。院内では、大勢の看護師・医師が、接種が滞らないよう丁寧に声をかけながら対応してくれた。 政府もメディアも、五輪に時間と金を費やしてる場合じゃない。 #ただちに五輪中止し命をまもれ #五輪やめて命守れ
80
中止、延期を求める多くの世論を無視して強行開催された東京五輪。でも、マスコミのすべてが大本営発表ではないところに少し安堵する。どの新聞がどう書き、どう扱っているのかについては、しっかり記憶しておきたい。 #五輪やめて命まもれ
81
NHK「おはよう日本」の天気予報で、今日の暑さについて「運動は中止したほうがいいレベルでしょう」と。日本中で、え?それなのにオリンピック?と驚いたはず。 #今からでも五輪中止を
82
山口香さんの鋭い発言に頷きっぱなしだった。「日本も一つに出来ていないのに、世界を一つに出来るのか?」「今回のオリンピックは、この50年を振り返り、この先50年をどう展望するのかを考える機会なのではないか」。 橋本聖子JOC会長、否、菅義偉首相など足元にも及ばない圧巻の説得力。 #報道1930
83
激戦を勝ち抜いた、日本共産党の新・東京都議会議員19名。壮観!
84
今日の「公明新聞」1面と「聖教新聞」9面。#しんぶん赤旗 の報道通り、写真のみならず、記事も一字一句同じ。「聖教新聞」は一面では創価学会の機関紙を装い、中面ではこれ。政教一体のこんな憲法違反、いつまで許されるのか。 #都議選2021
85
東京の感染者数が700人を超えたというニュースの後に、オリンピック期間中は、終電後に臨時電車を運行するという首都圏ニュース。そして自民党は、衆院選に向けた政治資金パーティーを開催したとのネットニュースを見て、頭がクラクラする😵‍💫ふざけんな💢の思いを、都議選で突き付けたい。 #都議選2021
86
今晩の #とことん共産党 のテーマは〝選択的夫婦別姓👫👭👬〟 ゲストは、このテーマでいま一番お話を伺いたかった、サイボウズ社長・青野慶久さんとmネット・坂本洋子さん! 「通称」ではなぜダメなの? 実現させるためには?etc…タップリ語っていただきます🗣 19:00〜生放送📺 twitter.com/tokoton_k/stat…
87
「自民全敗」「野党3勝」新聞見出しオンパレード。赤旗の「市民と野党全勝」が一番いいかな。こんな日の早番仕事は気分爽やか。この流れを総選挙までさらに強く🏅
88
「クローズアップ現代プラスは、これからも怯まず、伝え続けてまいります」と、今日で番組を降りる武田真一アナ。 怯まない相手とは誰であり、何に対してか。気合いの感じられる最後の言葉だった。 #クロ現プラス #武田アナ
89
〝生理用品買うのに苦労〟という声は、大学や地域でフードバンクを行った友人からも聞いている。 スコットランドでは生理用品の無償化、フランスでも大学での無料配布が決まった。日本では軽減税率の適用さえされていない。日本だって政治が決断すれば可能。 #生理の貧困 #生理用品無料化を求めます twitter.com/nhk_news/statu…
90
女性蔑視発言のみならず、かつて「神の国」発言をして問題になった森喜朗氏の後任が、差別言論オンパレードで、歴史修正主義雑誌『月刊Hanada』が愛読書であることを公言する川淵三郎氏って、五輪組織委は問題の本質を全くわかっていないとしか思えない。
91
女のくせに…、まだ若いくせに…、役職についてもいないくせに…。いつもそんな視線を感じつつ、モノを言ってきたつもり。なぜなら、そんな空間こそぶち壊したいとずっと思ってきたから。 #わきまえない女
92
まだの方は、ぜひご覧ください🙋‍♀️小池晃さんと五野井郁夫さんによる「徹底検証 日本学術会議への人事介入問題」。この問題で、わかりやすく、かつ面白いトークはなかなかできません。 👉onl.tw/TfL45BG
93
日本学術会議元会長の広渡清吾先生、学術会議の法的根拠においても、役割についての理論的解説においても、議論のスマートさにおいても圧巻。橋下徹氏は広渡先生の議論に真っ直ぐ応えられないため、全部論理のすり替え。こんなに焦っている橋下氏は見たことない。 #報道1930
94
大坂なおみさん、優勝後のインタビューで「7つのマスクであなたが伝えたかったことは?」と問われて、「逆にあなたは何を受け取りましたか?私はみんなに考えてほしかった」。最高のメッセージ。 #大坂なおみ さん、優勝おめでとう🎾 twitter.com/nhk_news/statu…
95
一昨日、志位さんが党創立98周年記念講演会で提案した「世帯主」の廃止。改めて文章で読むとジワジワくる。 「戦前の封建的な『家制度』の『戸主』を引き継ぎ、法律の裏付けもなく、日本国憲法の理念にも反する『世帯主』規定を廃止することを、日本共産党は強く求めるものであります」。 #世帯主廃止
96
#都知事選 において、一度もTV討論を行わなかったNHKが、特番を組み、得意そうに分析していることに腹が立つ。公共放送の役割とはいったいなんなのか。結果が出てから選挙戦を振り返る番組なんて、誰が求めていて、なんの役に立つのか。