ふらっと金沢(@FurattoKanazawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
金沢に新しくできた漫画の世界に入り込んだようなカフェが楽しすぎる!
2
『モノクロCHAYA』を動画で! モノクロの店内は、オーナーが4ヶ月かけて油性ペンで描きあげたそうです。 twitter.com/furattokanazaw…
3
金沢駅近くにエモすぎると話題のカフェ『モノクロCHAYA』がオープンしました! まるで漫画の世界に飛び込んだようなモノクロ写真が撮れる人気の新スポットです。 平面に見えてしまう不思議な空間で、貝殻型の最中にアイスなどがトッピングされた「モナカアイス」を食べることができます。
4
20日の県議会総務企画県民委員会で新県立図書館の愛称「百万石ビブリオバウム」について委員会から「長すぎる」「分かりにくい」との批判が相次いだ。 県が募集した5220件のアイデアの中に「ビブリオバウム」は2件しかなく、選定方法を疑問視する声も上がった。「百万石」は県側が付け足した。
5
「住みよさランキング2020」が発表され野々市市が全国総合1位となりました🎉🎉🎉 ①野々市市(昨年3位) ④白山市(昨年1位) ⑦金沢市(昨年20位) ⑧小松市(昨年16位) ⑩能美市(昨年8位) ⑯かほく市(昨年13位) #住みよさランキング #野々市 #白山 #金沢
6
《イオン御経塚 来年5月末閉店》 跡地には「e・食・住」をテーマに、北陸新幹線敦賀開業に合わせ、2023年3月にムサシなどが入る複合商業施設を開業する予定 イオン御経塚から西へ1.4㌔の白山市横江町では、北陸最大級となるイオンモール白山が来年夏の開業を控えている
7
新石川県立図書館が凄すぎる!! 本当に図書館か疑うレベル…
8
金沢市の片町きららに入居する雑貨大手「ロフト」(東京)が、7月2日をもって閉店することが6日分かった。 ロフトは2015年9月のきらら開業当初から3階の売り場の約3分の2を占める核テナントとして営業してきたが、契約更新をせずに撤退する。後継テナントは決まっていない。
9
朝起きたら車が雪に埋もれていたので、スヌーピーにしてあげました。写真を撮ってすぐに雪かきをして、車の脱出成功!! 金沢市は昨日の夜だけで積雪が約20cm増え、11時には65cmを観測しました。今晩から明日の明け方にかけて大雪警報級の雪となるおそれがあります。
10
梯川や手取川が増水し氾濫危険水位に到達したため、氾濫危険情報【警戒レベル4相当】が発表されました。 金沢市中心部を流れる犀川も増水しています。見たことのない水位になっています。
11
【石川県立図書館 今日オープン】 外観は交互に折り重なったパネルとガラスで本のページをめくる様子を表現し、内部は高さ約15メートルの吹き抜けを書架が取り囲む円形劇場のような巨大空間が広がっています。 開架数は約30万冊、収蔵能力は約200万冊と公立の図書館ではトップクラスの規模です。
12
野々市市のイオン御経塚ショッピングセンターの敷地で、ホームセンター「ムサシ」が入る複合商業施設の開発を計画していることが分かりました。新施設の開業は2023年3月の予定です。 21年夏にイオンモール白山が開業した後、同年8月に御経塚SCの解体が始まります。 #イオン #御経塚 #白山 #ムサシ
13
金沢市中心部で唯一の花火大会である『北國花火2022金沢大会』が3年ぶりに大豆田本町の犀川緑地で行われました。 フィナーレを飾った1,000連発の乱れ打ちなど、計12,000発が絢爛豪華に金沢の夜空を彩りました。
14
午後5時現在の『金沢城石川門』の様子 横殴りの強い雪が降っており、視界がかなり悪くなっています。
15
金沢百万石まつり 1日目 浅野川の天神橋上流から浅野川大橋の間で4年ぶりに『加賀友禅燈ろう流し』が行われました。 加賀友禅燈ろう約600個が浅野川の清流を流れ、情緒豊かな雰囲気を醸し出しました。
16
金沢市小立野で移転整備が進められている新石川県立図書館で建物の工事が完成し、見学ツアーが開催されています。 外観は交互に折り重なったパネルとガラスで本のページをめくる様子を表現しています。 内部は高さ約15メートルの吹き抜けを書架が取り囲む円形劇場のような巨大空間が広がっています。
17
《金沢ロフト閉店の続報》 石川テレビのニュースによると『片町きららから撤退するロフトは金沢の別の場所で出店を検討している』とのこと
18
『住みよさランキング2021』が発表され石川県野々市市が2年連続「総合評価1位」に‼️ ①野々市市(昨年1位) ⑥白山市(昨年4位) ⑧金沢市(昨年7位) ⑬能美市(昨年10位) ⑮小松市(昨年8位) ⑰かほく市(昨年16位) トップ20に石川県の6市がランクイン🎉
19
【避難指示】10時15分時点 金沢市 29,409世帯64,113人 (伏見台校下、内川校下、十一屋校下、四十万校下、富樫校下、扇台校下、東浅川地区、湯涌校下、犀川地区、額校下) 白山市 9,572世帯23,993人 (一ノ宮地区、吉野谷地域、尾口地域、林地区、河内地域、白峰地域、蔵山地区、鳥越地域、鶴来地区)
20
『住みよさランキング2023』が発表され石川県野々市市が全国総合1位に返り咲き‼️ ①野々市市(昨年3位) ⑤白山市(昨年5位) ⑩金沢市(昨年6位) ㉔かほく市(昨年27位) ㉗能美市(昨年37位) ㊵小松市(昨年29位) トップ50に石川県の6市がランクイン
21
《明日閉店するイオン御経塚ショッピングセンター(旧御経塚サティ)》 1998年に『御経塚サティ』として開業して以降、世代を超えて親しまれたイオン御経塚が明日閉店します。 壁や床に設けられた寄せ書きコーナーは、感謝のメッセージやイラストで埋め尽くされています! 動画最後まで見てください‼️
22
クリスマス寒波が襲来した『金沢城公園』 普段から白い色が美しい金沢城をさらに白く包み込む雪景色は格別の眺めです。
23
金沢駅前の太鼓演奏により百万石行列が開幕しました!!
24
今日の金沢市は15時頃に雨が雪に変わると止むことなく降り続け、積雪が増加しています。23時現在の積雪は12センチです。 金沢城ではライトアップされた石川門が雪化粧し銀世界が広がっていました!金沢はホワイトクリスマスとなりました。 ✨🎄Merry Christmas🎄✨
25
石川県かほく市の『高松海岸』 日本のウユニ塩湖としてジワジワ人気が出てきている絶景スポットです。天空の鏡と水平線に沈む夕日は最高の組み合わせです。