126
この記事を読み違えた患者が続出して、日本中の超音波検査室から悲鳴が聞こえそう……😩
ミルクコーヒーは飲み物に入るんですか?!と聞かれることすらあるからな……。
(´・ω・`)
127
これはアウト。
まるで午後の紅茶ミルクティーがすい臓がんの生存率を劇的に向上させるみたいに読めてしまう。
本文読めば全然話が違うのわかる。 twitter.com/nico_nico_news…
128
大幸薬品、クレベリンの売上が減って大変なのはわかるけど、これもちょっとどうかと思うよ。
論文、正露丸1錠/5-10mlが引っかかります。胃の中には常に約数10mlの胃液があり、錠剤を飲む水も合わせ100ml程度。でも正露丸は1回3錠。
うーん🤔
生体内を再現できてない気が。
nazology.net/archives/95980
130
これ重要。
ワクチン2回目の問診で、持病が悪化したと仰る人もいますが、丁寧に聴取すると外食が増えてます。
御本人的にはワクチンの副反応と認識してたと言われます。
(´・ω・`)
ちがうお濡れ衣だお。 twitter.com/_akiraendo/sta…
131
ワクチンが濡れ衣くらってることは結構あります。
「昨夜、足に沢山赤いボツボツができたんですが、副反応でしょうか?」
(軽く診察後)「前回の接種から4週間経ってますし副反応の可能性は限りなくゼロに近いかと。見た感じ虫刺されっぽいですが昨夜は何を」
「久しぶりに庭の手入れを」
132
133
ご心配の声が多いので結論から書きますと、深く納得して下さりサインの上で接種になりました。
その方のご主張の主旨は「TVでワクチンを打つと死ぬって言ってる。どうせTVなんて嘘っぱちだろうし、仕組みと効果と死ぬかどうかわかったら打ちたい。医師から説明受けたい。こういう人間も多いはず。」
134
ということでご納得いただいて、接種にすすまれました。
まさに自分の望んでた説明で、本来、政府が希望者向けの事前説明会とか医師招いてやればいいのにとも仰ってました。そうすると躊躇してる層が動くよと。
そもそもTVが不安煽ってないでこういう解説すべきなんだけど、とも。
135
持病でワクチン打てないと勘違いしてる人も多いです。ワクチン会場に来てる人からですらその質問をよく受けます(とりあえず行ってみて相談してだめなら帰ろうと思ったと) twitter.com/economics_dr/s…
136
アレルギーでワクチン打てないのは、薬物アレルギーの中でもポリエチレングリコールや1回目のコロナワクチンに重いアレルギー歴がある人だけです。薬物アレルギーの中でもすごくレア。
なのにアエラの記事は薬物アレルギーだと皆打てないように(意識か無意識かはしりませんが)ミスリードしてる。
137
すっごく雑に言うと、上記以外は打てます。
だから持病が何でもどんな薬を飲んでいようと、会場に自力で来られるような人はほぼ「打て」ます。
他の抗原によるアナフィラキシーで30分経過観察が必要だったり、ワーファリン投与中で圧迫止血が必要だったりはありますが、それは枝葉のお話。
138
【重要】
インフル予防接種担当者様へ
コロナワクチン1回目後の接種者様にご注意下さい。
コロナ1回目から2週間経っているからとインフルの予防接種を行うと、大抵はコロナ2回目接種の問診で引っかかり、2回目がキャンセル&延期になります。
予約や接種前にコロナ2回目との間隔確認を願います。
139
ちょうど昨日の問診でコロナ後遺症を訴えてる人が来てて、
「こんな身体でワクチン打っても良いんでしょうか」
と聞かれました。
「良いどころか、むしろワクチンで改善するって論文も出てますから、来ていただいて良かったです🤗」
とお伝えして接種OKにチェックとサインをしました。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
140
富田林市のクレベリン無料配布、てっきり大幸薬品が無料でかと思ったら、まさかの税金4000万かけて購入ですか?!😰
しかも確かにこれは薬機法に抵触……。
駄目すぎるでしょ。
twitter.com/amanojerk/stat…
141
スウェーデンでの心筋炎を意識した若年者のモデルナ接種停止の件が、案の定曲解され「妊婦もワクチン打たない方が良いかも」とのTweetが…😱
違います!
妊婦は接種推奨です!
女性では心筋炎のリスクはほとんど上がりません。
しかも「打つならファイザーにしましょう」で全ワクチンNGではないの。
142
ワクチンデマに限らずですが、
私の妹の友達が~
知り合いの医師が~
友達の看護師が~
信頼できる筋から回ってきました。
は大抵デマです。
おしまい。
143
みんな「なんで第5波が収束したのかわからない」訳ではないよね。
正確に言えば「思ってたより急速に収束したのでびっくりした+各種対策が収束に寄与した割合がわからない」なんじゃないかな。
144
145
2)局所的集団免疫
デルタの感染力の高さ故に、ハイリスク行動をしている人達があらかた感染し、ウイルスから見て「脇の甘い人」が免疫を獲得し、連鎖ができなくなった。
基本的にニンゲンは似た人と集まり、慎重な人たちは慎重な人で、開放的な人は開放的な人で集まりがちなので。
146
3)行動変容
入院できず自宅療養中に死亡とか、有名芸能人が亡くなったとか、そんなニュースが流れまくった今年の夏。
夜間滞留人口が減ったりテレワークが一層進んだりもありましたが。換気、黙食、マスク素材の向上、宅配利用など、数字で出しにくい変化が重なるように起こったのではないかと。
147
4)季節変動
不快指数などからグラフを弄ってみた限り夏後半の急速な収束を説明できるものではないです。ただ9月以降は気候が良くなり町中の窓開け率は明らかに向上していて、安定の下支えになってそう。
個人的に1)~3)より影響が小さい気はしますが、ゼロではないかと。
148
寄与度を出せなきゃ意味がない!寄与度の低い対策を止めることが重要!的なご意見も投げられてますが、……各々の対策にそれなりの傍証はあっても正確な寄与度判定は難しいのでは。
いずれにしてもワクチンの寄与が大きいのは、新規感染者数の年齢層の変化などから明らかかと。
149
150
真の名医でも国民皆保険制度のおかげで同じ値段で(生活保護の方なら無料で)受診できる日本の医療システムは、恐らく諸外国から見ると垂涎の的です。
それで患者が溢れてお待たせすると病院が叩かれます。
お握り5分でかっ込んで外来病棟検査支えてる名医の献身で成り立ってるんですけどねえ・・・。