JAPAN ロンドンで。多分、日本人として初めての取材だったと思う。かなり早い時期。
以前、投稿していいねをたくさんいただいた写真の別カット。 ジャン=ジャック・バーネル、石橋凌、ビリー・アイドル、スティーヴ・スティーヴンス。新宿ロフト。1984年頃か。これは多分、世界的にもレアな写真。
#高橋幸宏 どうやら本当のようです。 辛すぎます。 追悼を込めて、若くてお元気な時の写真を載せます。 下手な写真ですが、ユキヒロさんと「21世紀にはドラムもシンセのようになって、ガチムチなドラマーはいなくなる」と冗談を言い合った昔が思い出されます。 ごゆっくりおやすみください。
#高橋幸宏さん逝去 嘘だと言って! 私と順番が違うでしょ?高橋さん。 ご冥福をお祈りします。 写真はロンドンでキャバレー・ボルテールと。 1980年頃。
【差別、特別視する気持ちがあった】ということを 素直に認め、皆様からのご指摘やお叱りを 心して受け止め、不快に思われた方、あるいは 当確者である方に心よりお詫び申し上げます。
【お詫び】 ツイッターをご利用の皆様へ このたび、私のツイートで不愉快な思いをされた方や 当事者からたくさんのお叱りをうけました。 自分の投稿で特定の国の方々を傷つけてしまったのは 事実です。私の心の奥底に、そのような気持ちがなかったのか、改めて問い直し、
借りパクされた私のリアル・ギブソン。 借りパクした男はさる有名バンドのメンバーで 「あれはもらった」と主張 50万円のギブソンをあげるわけないだろ。 しかし「金に困って売ってしまった、すまぬ」とも。 売った相手は大森さんのようで、大森さんが亡くなってどこかにあるはず。 情報求む!
ポール・マッカートニー、危機一髪で英国脱出。奥様とバカンス。78歳、みんなこの写真を見ると、来年もがんばろうという気持ちになれます。
アメリカでは「Tシャツ・キルト」というベッドカバーやひざ掛けがあります。子供たちが家を巣立った時、ロックTシャツ、スポーツクラブ、クラブ活動、イベント記念などのTシャツが残され、母親や祖母がキルトに仕立てるのです。私もアメリカで学生さんのアルバイトで40ドルで作ってもらいました。 twitter.com/Dtovi2/status/…
クイーン・ファンの方のツイートを見て、高校の音楽の教科書に載っていることを知り、「高校の教科書、ロック」で検索してみましたら、こんなのがネットにありました。私見ですが、ロックを本格的に聴く前の若者に「教科書」という絶対的な権威が、こんな情報を与えるのはいかがなものかと思います。