弁護士オリガ in アメリカ(@olga_tokyo_law)さんの人気ツイート(新しい順)

この問題について考える際に留意したいのが、 日本も批准する国際人権規約(自由権規約) 12条4項が保障する「自国に戻る権利」です 国連自由権規約委員会は同項につき、 一般的意見27で 「『自国』の範囲は『国籍国』という概念より広い」と述べています
参考までに、再入国できない根拠がこちら…。 画像は最新版ですが、4月頭からずっと アメリカにもロシアにもEUにも中国にも 行くことができない状況です (「特別永住者」は例外ですが、それはポツダム宣言の頃から日本にいる外国籍者やその子孫の方々なので、私とかは含まれません)
日本に生活拠点を有する外国籍者の再入国権が問題となった、森川キャサリーン事件(最判平成4.11.16)でも、一律に再入国の権利を否定 これに対し憲法・国際人権法学界から強い批判がされているものの、運用は変わっていません 何より、入国できない以上、拒否処分の違法を自分で争うこともできず…
この問題は本当に深刻… 私も、今はたまたま仕事で海外に行く用事がないから問題に直面していないだけで、一度でも国外に出たら戻って来れないのが現状… 有名なマクリーン事件では、永住者と非永住者を区別せず「憲法上、外国人は、わが国に入国する自由を保障されているものでない」とし (続) twitter.com/soba_ba/status…
プレジデントオンラインさんに、 勉強に関する記事を掲載して頂きました✨ 私自身、「絶対的にBESTな勉強法」はないと思っていて、それに、私より成果を出している方々も多くいらっしゃるので、 自分とって最善の勉強法を見つけるためのサンプルの1つにして頂ければ… president.jp/articles/-/359…
厚生労働省が 「生活を支えるための支援のご案内」と題して 金銭支援プログラム一覧を さりげなく公開しています(4月27日更新) 続きはこちらから(PDF) mhlw.go.jp/content/109000…
【東京大学の学生向け】 大学からの無料WiFiルーター貸出(第2回)の 申込み期限は4月21日(火)です 東京大学は、 「HPに掲示すれば全て学生に伝わるはず」 という官報・公示形式をとっているので、 重要な情報を見落としがち… utelecon.github.io/mobile/
【COVID-19 法律関連情報まとめ】 司法試験の延期(期日未定)により 生活の困窮が不安な受験生… 他方で最近 新型コロナウイルス関連の 法律相談が増えているのに 情報がバラバラ ということで 東京大学ロースクール卒業生に依頼し 月額20万円でHPを作成してもらいました hod.tokyo
東京 銀座にある歌舞伎座🏯 無観客で収録した3月分の歌舞伎を 昼の部・夜の部ともに 全編YouTubeで無料公開✨ (4月17日〜) #待ってました#室内での幸せな過ごし方 kabuki-bito.jp/news/6182/
【パリ オペラ座がオペラを無料公開】 ヨーロッパの外出制限を受け、 フランスのオペラ座が オペラを無料公開中です‼️ リンク先のドン・ジョバンニは モーツァルトによる有名なオペラ。 全編が無料公開され、 2時間55分もの長さです💖 自宅で気軽に海外旅行気分を✨ operadeparis.fr/magazine/don-g…
【エルミタージュ美術館 館内を無料公開】 ロシア サンクトペテルブルクにある エルミタージュ美術館🏰 AppleのiPhone11 Proとコラボし 内部を4K動画で無料公開してます✨ Youtube上の動画は5時間19分の長さ‼️ 1テイクで撮影したとのことです youtu.be/_MU73rsL9qE #室内での幸せな過ごし方
「安易な選択的夫婦別姓は  犯罪が増えるのではないか」  日本の戸籍がなく  夫婦別姓が原則の私のような存在が  幸せな家庭を営むことで  根拠のない謎理論への反証材料を  提供できたらいいな twitter.com/mainichi/statu…
皆さん、 私のことをフィクションだと思っていらっしゃる笑 架空の設定は、 弁護士法上のリスクが高いのでできません… twitter.com/akomaki/status…