えび@プログラマー(@ebiebi_pg)さんの人気ツイート(リツイート順)

クライアント「C#とJavaができてCOBOLのシステム分析して現場からヒアリングしつつ上層部が納得できる資料つくりながら一人でもCOBOL→Java&C#移行開発してくれる月単価50万のITエンジニア用意して」 🐙「わ、わかんないっピ」 (移行後がC#とJavaなのはどちらの言語使いでも使えるようにとの事)
👩‍🦳‍「ふん、要件定義というのかい。 ぜいたくな名だね。今からおまえのなまえは業務整理だ。いいかい。業務整理だよ。 」 (上流工程とやらから始めるときにいつも思うやーつ)
「ソースが読めるなら設計書いらないでしょ  設計書いるって人はソース読めないからでしょ」 って言う人に限ってソースにコメント書かないのは何故なのだろうか
ITエンジニア駆け出し時代に「何が分からないかがわからない」という事を経験していたので 新人OJTの時に丸一日考え込んでる新人に「自分、質問してって言ったけど何聞いていいか分からないよね💦」ってフォローしたつもりだったのに 「いえ、違います!今考え中です!」 ってキレられた事がある。
自分が逆立ちしても入社できない大手SIerの人事のおねーさんに教えてもらったのですが ・3人に一人は面談来ない(連絡もつかない) ・残りの一人は面談のやる気ゼロ ・消去法で採用した残りの人もすぐ辞める みたいな感じで新人募集するのマジだるいって言ってました
レベルの高い技術者が欲しいなら 経験者採用 必要スキル:Vim って書くだけで高スキル技術者が釣れるのに採用担当者は何でコレしないの? Vimmerで低スキル技術者の人見た事ないから間違いないのに… デメリット(布教活動)部分が怖いからとか?
ITエンジニアのほとんどが 「1日は86400秒」 って知っているのかと思いきや UNIX時間を使った事ない人や そもそもプログラムをほぼ書かないITエンジニアが大量にいて知らない人の方が多かったのは驚いた 2038年問題気にしないITエンジニア多いのにも納得がいった
業務系の現場では「アジャイル開発」って非現実的 スキルがどうのこうの以前に文化が違う もし業務系の現場で「アジャイル開発」という言葉を聞いたら「あー、工数減らしたいだけなんだな」くらいの認識で捉えておかないと痛い目を見る
違う部署、違うSIerだけどほぼ同じ案件があったけど そちらのSIerさんは100万くらいだった。 実作業は半日で終わるけど切り戻しの準備や作業完了後の確認とリスク分を入れてこれくらいとの事。 こちらの見積もりには納得できた
王「待っておったぞ!お主がJava経験者か」   はい ▶いいえ 王「待っておったぞ!お主がJava経験者か」   はい ▶いいえ 王「待っておったぞ!お主がJava経験者か」   はい ▶いいえ 王「待っておったぞ!お主がJava経験者か」 ▶はい   いいえ 王「お主に向かって欲しい現場があるのじゃ!」
自分が優秀じゃないプログラマとそうでないプログラマの生産性は100倍以上違うと言うと 「ありえない。せいぜい2倍がいいところだろう」 と言われるが ビルゲイツが言ってたと言う話にすると 「ホントそうだよね。いつも感じてた」 って言われる
某IT派遣屋の営業が 「主婦は出産の危険性があるので単価は安めに設定してる」とか 出産=悪の所業 的な発言をよくしていたので 「営業さん、土から生えて来たんですか?w」 ってジョーク(嫌味)を言ったが 「何それ?面白いw」 って嫌味の意味も分からずに笑ってた 本当に土から生えてきたのかな?
LinuxでGUIって何に使うの?って思ってたのに 世間では需要があるのか? forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ya…
昔はプログラマーって名乗ると へぇー(ITカースト最底辺の)プログラマーねぇ… っていう冷ややかな反応が返ってきたけど最近そういう空気にならないな プログラマーの地位が上がったのか カースト制度が廃止されたのか
「クラウドの時代にデータセンター? もう古いって」 って言う人はクラウドの中の人の気持ちを考えて下さい
ITエンジニアのツイートで function hoge(*'ω'*){   } みたいにカッコの中を顔文字にしている人がいてなんだか癒された
ITエンジニアならこの半分のコストで済む… twitter.com/MPD_bousai/sta…
汎用機COBOLメインのITエンジニアさんに 「汎用機って良く調べてみると専用機ですよねw」 っていうと100%の確率で 「何言ってるの?COBOLなんでもできるよ」 って返事が来るけど簡単なHTTPサーバ作ってみてと言うと 「そういう話ではない」 という返事が返ってくる
令和になってもこの「コーディング」専用のITエンジニアを見た事ある(VB案件) とっても非効率だったな
🦐「フリーランスだけどデータセンター内の事務所で働いてますよ」 駆け出し「へぇーー そういうケースもあったりするんですね」 🦐(いや… そういうケースの方が多い) フリーランス=カフェor旅 ってなってるのよねぇ
40代のITエンジニアもムチャクチャ需要あるじゃん! ってTweetしたら40代からITエンジニア目指す未経験の人から「そうなんですね!自信が出ました!がんばります!」ってリプが来た事ある。
若くして開発リーダーしている人がいたらさりげなく 生徒会・ギルマス等の自らまとめ役を買って出る経験があるか聞くのだけど有るケースが多い つまりリーダーとしての適性があるからリーダーとしてうまくいっているのであって 「君はもう30後半だから…」とか年齢を理由にリーダー化するのはおかしい
ITエンジニアやってて一番の疑問 「何でボタンクリックじゃなくてボタン押下なんだよ!」 20代の頃設計書に「クリック」って書いたらオッサンに「そこは押下だろ!」って指摘されて従ってるけど全然押下感ないんだよなぁ…
Web系の人達が持ってるやつ
40~50ほど年上のITエンジニアさんと飲み友になった事あったのですが 「ワシの時代は派遣エンジニアと言えば救世主的存在でスペシャリストしかいなかった。派遣エンジニアが来たと聞くと皆喜んでいたものなのに今は全く違うみたいだね」 と言われた