1
お願いがあります。
私は検査を受けるのも、船を降りるのも一番最後でかまいませんので、どうか下船時には全員検査を受けさせて下さい。
自分が陽性かもしれないという不安を抱えたまま、家族の待つ家に帰る事は出来ません。。。
2
特に手を洗う事は鬼のようにやっていました
何か物を触ったらすぐに手洗い
食事の前には念入りに手を洗う
同じように手洗いに励んで「洗い過ぎて手がカサカサになっちゃったねー」と笑いあった船内の友人達は全員「陰性」で下船しました。そして今も元気に過ごしています
手洗い、本当に大事です!
3
先ほど、船長よりアナウンスがありました
●空調は100%外の空気を利用
●外海に出る時には万が一に備えて、海上保安庁の船が二隻付き添ってくれる。また、45名の医者、55名の看護士、45名の薬剤師が日本政府より派遣されており、これらの件に関して、船長より日本政府へ感謝の意
などです。
4
応援して下さった全ての皆さまへ
diamondcruise.livedoor.blog/archives/55387…
5
「ダイヤモンドプリンセス乗船客 手記」 公開しました。少しでもあの船内の事、日本の支援の内容が皆さまに伝われば幸いです。
kakuyomu.jp/works/11773540…
6
今晩の船長のスピーチが胸に響く内容でした。
「皆様から寄せられた、信頼と優しい言葉は、この船で働く全てのチームに届いてます。皆さんの言葉は、私たちが私たちの慣れ親しんだ日常に帰れる事を、強く信じる糧となっています。今日も沢山の声援をお手紙を通じていただきました。
7
何よりも、乗客達を常に笑顔で献身的に支えてくれていた、素晴らしいクルー達との別れが辛いです。ダイヤモンドプリンセスのクルー達のホスピタリティは最高で完璧なものでした!😃心より、ありがとうございました。
<(_ _)>
8
また、先ほどの船長のアナウンスで、「この船には、医療に従事する為に無償で乗って下さっている方もいます」とのお話がありました。
本当にありがとうございます。頭が下がる思いでいます。医療チーム、支援チームの皆様が、何事もなく無事でこの船を降りられるよう、祈っています。
10
COVID-19に罹患しないために、手洗いと共に重要なのは、『換気』だと思います。
船内で、私のお部屋は窓を開ける事が出来ました。これは大きなポイントでした。
狭い空間で他の人と同じ空気を吸わないよう気を付ける事がとても重要です。
12
皆さん、私の事は忘れても
「手洗い」と「換気」の事は忘れないで下さい!
(皆さんの健康が心配でついつい出てきてしまう…💦)
皆がちゃんと手を洗っているか、ここから見張っていますよ!!😃
13
いつも朝食で提供されているヤクルトLD400と今日配られたクイックチャージは、ヤクルト様からの差し入れで、無料提供だったそうです!(涙)
本当にありがとうございます!
<(_ _)>
#ダイヤモンドプリンセス twitter.com/sakurahime13/s…
14
外出出来ないので家族が時々、必要物資をここまで届けてくれるのですが、ピンポンを押されて三分後にドアを開けると、荷物の箱だけが置かれてるピンポンダッシュ方式でやってます。✌
野菜や蜜柑などの入った箱だけがポツンと置かれてるのを見ると、ちょっと『ごんぎつね』っぽいです😎
15
今後ですが、家族と相談し下船後は別荘(築ン十年の、虫が沢山出る古い建物ですが💦)に移動し、そこでさらに自主的に隔離生活を送る事にしています。日常生活に戻るのはまだもう少し先です😃
16
よく聞かれるのでクルーズ中どんな風に過ごした結果、陰性で下船出来たのか心当たりをまとめてみました
●今回のクルーズでは、イベントやパーティーはほとんど参加しないで人混みを避けて静かな場所で過ごしていた。
●ビュッフェ料理は好きじゃなかったので、ほとんど使用しなかった
(続く↓)
17
ふと思い出したのですが、初日の避難訓練の時に、テーブルが一緒になったクルーズベテランのマダムが耳元で「あなた、エレベーターのボタンは手の指先で押しちゃダメよ。必ず第2関節を折り曲げて、それで押すのよ」と教えてくれたのですが、その教えを忠実に守ったのも良かったのかな?と思ってます😃
18
今回、日本人クルー達の置かれた立場の過酷さは筆舌に尽くし難いものがあったと思います。マスコミの皆様には、船内のクルー達が死と隣り合わせの環境の中でいかに勇敢に困難に立ち向かっていったかにも焦点を当てて報道して頂きたく、お願い致します。
<(_ _)> twitter.com/gdragon1035/st…
19
検疫官の方に陽性反応のニュースを見ました。問診で来られた時に、作業着に簡易マスクといった軽装だったので心配していましたが、やはり……。深夜に全客室を訪問したため、既に検疫官たちも疲労困憊の様子にも見えました。。
20
あの船の中で1ヶ月過ごしても陰性で下船出来たのは、私が奇跡の人だった訳ではなく、単に「免疫力」がウィルスに打ち勝っただけの話しです。
特効薬やワクチンが無い今は、自分の「免疫力」に頼るしかないのです。
21
こんばんは!
皆さまにご報告があります。
先日より保健所の方にご相談させていただいていたのですが、再度PCR検査を受けさせて頂ける事になり、昨日検査を受けた結果、今回も「陰性」とのご連絡を先ほどいただきました。
順調な感じで良かったです!😃
(まだまだ気は抜けませんが…笑)
22
また、船長のアナウンスの中で、
「世界は私たちを見守り支えてくれています。このような応援が、困難な道のりをゴールへと向かって走る力となっています。皆様、ありがとうございます」
との言葉がありました
船長のアナウンスには、いつも励まされています。
皆さま、本当にありがとうございます
23
船内隔離中は
『人との距離は2m』
を散々言われ続けてきたので、
「距離は1m」
と言ってる人を見かけると、
(フッ!コロナ素人が😎) とナゾの船から目線になってしまいます。
24
本日で経過観察期間が終了しました。長かったフルマラソンを走り終えたような感じです!
ただ、終了とはいえ一応、念には念を入れてもう少しだけここで滞在をする予定です!😃✌
(どれだけ慎重なんだろ…笑)
25
このお料理は、非営利団体のワールドセントラルキッチン様が支援に入って作って下さったものです。今後、このような発言は慎んでいただきますよう、お願いします。 twitter.com/ckt243/status/…