栗山英樹 「(村上宗隆には)『最後、おまえで勝つんだ』というのはずっと言ってきた。あんなバッターではない。世界がビックリするようなバッター。それを僕はこのWBCで証明したいと思ってやってきたので。その彼を信じる気持ちは揺るぎないものがある。」 #村神様
高津監督 「内山壮真はすごくいい。技術的なこと以前に、人間としてきっちりしている。謙虚だし、話し方も論理的。すごく伸びると思うし、積極的に起用していきたいと思う。捕手は経験を積んでなんぼですから、中村がいないのはチームとしては痛かったが、彼にとっては大きな成長の機会になった。」
高津監督 「結果は残念だけど、彼の性格やいろいろなものをしっている我々なので、手を抜いたり、ヤケになったりとかは絶対にしない。一生懸命やっている中でのプレー。(マクガフへの)信頼は変わらない。」
古田敦也 「本当に驚いた。先頭の宮本丈が粘って粘って、塩見も繋いで、内山壮は本当に打って欲しい時に打った。衝撃のシーンと言うか驚いた。追い込まれてから、低めのフォーク2球何とか見極めた。たぶん直球を捕手らしく読んでたと思う。ただこの場面でしっかり本塁打する。これはもう素晴らしい。」
内山壮真 「腹を括っていくしかないと思っていた。1年間、1軍で出させて頂いて、その経験が今日の1打席に詰まっていたと思う。たくさん経験できてるので、凄くいい1年になっている。高津監督から『小さくならず、思い切ってプレーしなさい』と常日頃、言われてるので伸び伸びプレーしていきたい。」
高木豊 「スワローズには、外国人選手に日本の配球を教える人がいるのか?(オスナもサンタナも)難しい球だけども、配球を読んだ打ち方をしてるようにみえる。村上だけマークしてたらいいという考え方では、とてもスワローズには勝てない。」 #すわほー
真中満 「僕の監督時代にスワローズに来てくれた。チームよ苦しい時期を坂口が支えてくれた。本当に痛い痒い言わない選手で、見た目は強面なんだけど、優しい男だった。本当に寂しい。でもここまでよく頑張ったと思う。」 #坂口智隆
嶋基宏 「移籍は初めてだったので、『温かく迎えてくれるかな?』とか、『移籍しない方が良かったかな?』とか。悩みもあったけど、スワローズに来て良かった。チームが強くなっていくのを肌で感じることができ、本当に良いチームで野球人生を終えることできて、幸せだと思う。」
田口麗斗 「スワローズのブルペンには良い意味で上下関係がない。それでも先輩に対する敬意は出ている。僕もこのチームの仲間に入ることが出来て、最高の思い出も出来ている。本当にスワローズが大好きです。」
坂口智隆 「スワローズには拾ってもらって、7年間お世話になった。ずっと恩返しをしたいと思ってプレーしてきた。このチームで終われることが、まだ動けているうちに後輩たちに送ってもらえることが、自分の野球人生の幸せなのかなと。それが一番大きな決め手。」
高津監督 「(山下輝のプロ初先発について)もう楽しみしかない。成功しようが失敗しようが、楽しみにしている。もちろんいいピッチングしてほしいけど、どんなピッチングでもここで投げられることはいい経験にして頑張ってほしい。」
村上宗隆 「野村克也さんに、1年目に声をかけて頂いた。あの一瞬しか関わりがないけれど、王貞治さんの記録を破れと言ってくれた。今は何故そういう風に言ってくれたのか聞きたい。僕の可能性を期待してくれたところに感謝している。そして次は56本目を打ちたい。」
高木豊 「この時期になると、いろんなタイトルの話になるが、僕はこの長岡秀樹に、ゴールデングラブ賞をあげても良いと思っている。」
真中満 「因みに僕の生涯ホームランは54本なんですけど...僕が16年かけて打ったヤツを、村上宗隆は一年で打っちゃうんですね。」
村上宗隆 「53号本塁打のボールは、野村克也さんに差し上げたい。スワローズに入団しキャンプの時に初めてのお会いし、1年目の私に“とりあえず俺の記録を破れ”とおっしゃってくれました。その時は、こんな日が来るとは思っていませんでしたが、いつの日かご報告に伺って差し上げたいと思います。」
真中満 「最近、村上宗隆のヒーローインタビューは、定例会見と言われている。」
高津監督 「スコット(マクガフ)は嫌な顔1つせず、しんどい時も、心を込めて、しっかり投げてくれる。この数字(リーグ一番乗りで30セーブ)はついてきて当然だと思う。ベンチを外れることなく、シーズン当初からしっかり最後を任せられている、その投球というのは本当に感謝している。」
谷繁元信 「投げようとして途中で止めたときにボールが手からこぼれるというのは、あるんですけど、このタイミングでするか?という。この辺りが西浦が何年もかけてレギュラーをとれなかったところだと僕は感じる。」
塩見泰隆 「打席に行く前に、実は哲人さんからパワーをもらったんですよ、握手して。『僕サヨナラしたことないんです』って言ったら、『俺がパワーをあげる。お前打てるよ』って言われて、握手しました」と振り返り、打った後には「『ほら、俺がパワーあげたおかげだ』って言ってもらいました。」
古田敦也 「交流戦MVPは、マクガフも清水昇もいいが、僕は今野龍太。」
新庄監督 「面白かった。一番は今日観に来てくれているファンに、野球ってこんなに楽しいと思ってもらえたと思う事が嬉しい。、こういう経験をずっとしてきて、勝ち抜いてきたヤクルトに対して、いい戦いができた。選手達に凄いプラスになるだろうし、素晴らしい選手のプレー、もうそれに尽きます。」
館山昌平 「普段、選手の話題とかにならないけど、石川さんからのLINEで、『内山壮真のリード面白いよね』という一文がボソッとあった。という事は投げてて合うんだと思う。『刺激になるよね』という表現もあった。ちょっと楽しみな存在。若いけど、一番、スラッガーにもなり得る選手。」
谷繁元信 「昨年、一昨年には申し訳ないが、久々に面白い日本シリーズ。これが日本シリーズ。」