101
大麻やめて3年近く経って「またやりたい!」と思うことも少なくなったけど、大麻を吸って散歩に出ると夜の町が遊園地みたいに思えたり、街灯がスポットライトに見えたり、風や木々のざわめきや虫の声がオーケストラみたいに聴こえたりして、いろんな美しさを知り直させてくれた大麻は好きなままだな。
103
前に自分が「アスペ」という言葉を使ったら「それは侮蔑的な表現なのでやめてください」と言われたけど、その人は以前に「障害者を『障がい者』と表記したところでなにも解決しない」とも言っていて、これどうやって整合性もたせようかな……ってここ2週間くらい考えてる。
104
大麻で捕まって裁判受けたとき、法廷検事が「え~、被告人は○○市の、えーと……?」と地名が読めなくて困ってたので証言台から「○○街道ですよ」と教えたら「あぁん!?」って言われたし、弁護士も「おいバカやめろ」の顔してたし、自分って昔からずっとこの調子だなと思った。
105
「薬物に救われた」という人もたくさんいるしそれは素敵なことなんだけど、物質を摂取すればリスクとベネフィットがあるのが道理で、どちらか片方のことばかり主張するのは愛がないと思う。大麻で鬱病を克服した人も知ってるし、大麻で鬱病になった人も知ってる。
106
祖父の絵展、8/29~9/3に東京の多摩地域の方で開催予定です。ちょっとアクセス悪いけどのんびり見たい方におすすめ。
追加で9/16~9/18、アート関係のフォロワーさんにお声かけいただき新宿でも計画中です。
どちらも詳細決まったらまたお知らせします♪ twitter.com/lad_tripnote/s…
107
伸びてたので自己紹介します。薬物オタクです。大麻取締法違反で逮捕されて薬物やめました。自分がLSDをキメながら書いたノートはこちら。 twitter.com/i/events/13131…
109
前科6犯おじさんは何回教えてもGoogleのことを「グルグル」と呼んでいてとても良い。
110
薬物で「完全に狂ってる自覚はあるのと同時に完全に正気だと確信している激ヤバの状態」を経験してから自己認識をあまり信用しなくなった。
111
薬物の話題を中心に3年近く語り続けたけど、結局「ヤク中のレミオロメン『粉ーーーーー!』」よりおもしろいこと言えなかったのが心残りではある。
112
大麻アカウントが節分にジョイントのこと「違法巻き」って呼んでるのおもしろすぎる。
113
留置場では「床に直接弁当を置いて食べさせるのは人権上の問題がある」として食事の時間になると薄っぺらいゴザが配られるんだけど、飛田新地の料亭で出されるお菓子くらい苦しい言い訳だ。でもこの儀式的な手続きってけっこう大事なのかもしれない。
114
みんな薬物に期待しすぎなんだ。薬物やってる人のほとんどは目立たず普通に生きてる。働いたり友達と遊んだり家庭持ったり納税したり電車で妊婦に席譲ったりしてる。
115
薬物やらせたくないなら薬物のクソダサい面を教えた方がやる人減ると思う。ヤク中あるあるいいですか?だいたいみんな失禁したことある。
116
117
118
カルトや薬物の注意喚起コンテンツは勧誘側をわかりやすい悪人で描きがちなので、わりと多くの人に「自分はこんなのに引っ掛かるわけがない」と思われてるっぽい。実際の彼らはとても気さくでにこやかで優しい目をした隣人なのに。
119
ヤク中はみんなNHKで深夜にやってるひたすら大自然の映像を流し続けるやつ大好きなんだから受信料払った方がいい
120
逮捕直後の取り調べのとき、手錠を外そうとした刑事が「あれ?開かん、このワッパ誰の?」とか言い始めて誰も心当たりがなくてかなりヤバい雰囲気になっていたが、自分が「トメのやつですかね」と言ったら「それだ!」「マジ助かったありがとう!」「お前すごいよ!」とめちゃくちゃ褒められた思い出。
121
頭のなかで考えが止まらなくなることを「思考促迫」と呼び、それを紙とペンでひたすら出力する現象を「ハイパーグラフィア」と呼ぶらしい。なんにでもイカした名前があるんだな。「キマってるときのノート」が一気にダサく感じる。
122
恋、してぇ~。でも執行猶予中だからダメなんだよな。恋はお互いがその関係を結ぶことに合意した甘い犯罪なのですから。
124
逮捕による社会的な死を恐れて自ら肉体的な死を選ぶ人がちょこちょこいるんだけど、留置場はいろんな人がいてめちゃくちゃ面白いのでどうせなら死ぬ前に1回入ってみてほしい。
125
ヤク中コウメ太夫「メタ認知かと思ってハイドーズキメてたら~♪ただの解離でした~……失調~っ!」