2
東京都「出かけんなよ」
国「出かけろよ」
地方の人「来んなよ」
鉄道・飛行機各社「安くするから出かけて(懇願)」
5
6
「青春18きっぷ静岡辛い問題」度々話題になるけど、その度に思うのは「途中で降りろ」ってこと
その切符は何回でも下車できるし、東海道本線なんて本数いくらでもある。
沼津で海鮮を食え、静岡でさわやかを食え、金谷で大井川鐵道に乗れ、なんなら浜松で泊まってけ
静岡をただの通過点にするな
10
「音ゲー納め」「音ゲー初め」と言って2日連続で音ゲーしてるだけの人がいる
11
最近「このコロナが終わったら○○行くんだ」ってみんな言ってるのを見て死亡フラグめっちゃ立てるやんって思ってたけど、
いよいよ「こんなこと何ヶ月もやってられるか!俺は外出するぞ!」とかいうホラー映画で真っ先に死ぬ奴みたいな発言する人も現れ始めた
12
割と近い人
「この春、○年暮らしてきた大阪を離れることになりました。新開地でも頑張ります!」
14
ダイパリメイク、ユーザーの期待に反して出なさすぎてそろそろ「アーマードコアの新作」のような存在になってきた
16
「くまモンを見たら帰宅しなければならない熊本旅行」と「やなせたかしのキャラクターを見たら帰宅しなければならない高知旅行」どっちが難易度高いんだろうか
17
マジで東京にいる旅のオタクにとっては試されし時だと思う
まあ数週間もしないうちに関西も他人事じゃならなくなりそうですが…
19
実は有能だった株主「鉄道廃止して煎餅を本業にしたらどうだ!」
(馬鹿な発言を許してくれ…この発言がネットニュースに載ることで鉄道事業のピンチさと、煎餅事業を無料でアピールできるんだ…)
銚子電鉄、株主が総会で廃線進言 煎餅販売を「本業に」(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/914de…
20
18きっぷ静岡問題の解決方法
・お金に(ある程度)余裕がある
→静岡区間だけ新幹線に課金する
・時間に(ある程度)余裕がある
→寄り道して辛さを軽減させる
・とにかく静岡が憎い、何がなんでも通りたくない
→中央本線に乗る
22
「私を構成する5つのマンガ」のゲーム版みたいなのがあったので、今度は何処の企業がビッグデータを集めてるのだろうと思い「利用規約」「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」を押してみたら全部工事中…
大丈夫かコレ…
#ワイのLOVEゲーム
23
今日のクソトリビア
「スネ夫が自慢話をする時に流れている曲」はカラオケに収録されている
24
コナミがチュウニズムへの楽曲提供に協力的なの、かつて指リフでやってた「初心者機種に他機種の曲収録してBEMANI沼に陥れる」狙いがあると思われる
25
『今回のゲストは畑健二郎さん』
「ハヤテの作者さんと同名だ…」
『この番組のナレーターの夫です』
「ほなハヤテの作者と違うかー…」
『漫画家です』
「ハヤテの作者やないかい」
#道との遭遇