噴火地、お約束通り行ってきた。一般見学解禁を見越して動き、一番乗り組。苔大地での噴火であるため、燃える苔の煙が目に沁みた。マグマが噴き出しているのは煙を通してしか見えなくて、これが精一杯の動画。謹んでお納めください🌋(スレに続く)
その昔、アイスランド人から「東京ってどんなオーロラが出るの?」と尋ねられた。バカにされたと思った。 後日その話を別人にすると、「アイスランド国外に出たことがないと、オーロラは世界中どこでも見られると思いがちだ。その人は純粋に知りたかったのだと思う」と。そういうこともあるのか。
やっぱり火山は現場に限る。アイスランドの火山、昨日噴火再開
@jakeadelstein @pkouko1 @rumirumi409 RTで流れてきたのを拝見したので、突然で失礼します。私も山Pさんを存じませんでしたが、アイスランドでコーディネーターとしてお仕事をさせていただきました。仕事に対する熱意、気遣い、スター性等、ピカイチの方でしたね。印象深いです。
場所変え。これが生で楽しめるとは! 本物の火山噴火。
12時間のドローン中継の最後に、寿命がきてるドローンだからと火口に突入させた時の動画。心が痛むけど、有終の美と思うことにしたい。それにしても、火山も溶岩も本当に美しい。実際は映像以上に感動的だ。 twitter.com/BSteinbekk/sta…
アイスランドの火山噴火、本日のハイライトは、火口から4-500m離れた溶岩が流れる先端。溶岩は斜面をゆっくりと流れながら、カシャカシャと音をたてて崩れていく。平地に届くと背が高くなり始め、横も広がっていった。
高台のところでボール遊びしたんだね。やっぱり噴火フェスだ。みんなで思い思いに楽しめる。
溶岩が容赦なく進んでいる様子。これでアイスランド に移ってから、オーロラ、氷河、噴火を生で見たことになる。すごいよね⁉️
アイスランド の火山噴火。この上なく美しい自然の脅威だった。地質学者の方々、解説よろしくお願いします。