勝木杏吏 Anri Katsuki(@anrisan2020)さんの人気ツイート(新しい順)

作品の特性を生かして木漏れ日の下で撮りました
溢れそうな水を運ぶみたいになっている(鉄)
#画像を4枚晒したらrtがきてフォロワーがぶわーって増えると聞いて 鉄にあらゆる加工をして唯一無二のブルーを出しています。 最強物質の鉄なので見ていて飽きないです。
え?!?!伸びてる😭ありがとうございます!! 動画も良いです!!
作品の特性を生かして草むらに置いて撮りました
←8年前     8年後→ ステンレスってほんとに錆びないね……
鉄がと青が好きで鉄をツルツルの青にして壁にかけたり机に置いたりしてます🔵 #11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
建築関係の方ともっと仕事したいです! 撥水加工されていて色褪せることもないので、湿気をや太陽光を気にせず建物に飾れます🔵🟦 よろしくお願いします #関係者に届くまでリツイートされ続けると聞いて
山田勇魚さんの作品、彫刻勉強した中で私が最も嫌う難しい工程が全集結していて、今まで写真で見てても凄……って思っていたけど、実物見たら鯨の前方に砂煙が立っていて本当に泳いでるような動きを感じて、なんかもうびっくり…しました ご本人も素敵な方でした ああ背筋が伸びる
気になる方は是非インスタをご覧下さい instagram.com/dirtcustoms?ig…
溶接技師から彫刻家になった海外の作家さんのインスタ見てたら、これ膨らまして球体にしてた
伊集院が、昔はレンタルビデオで4枚で1000円だからと無理矢理4枚選んで、勿体無いから一応全部見たら案外良かった、とか無駄を楽しんでたけど、今はそういうのが減ってきてるって言ってて、わかるわぁ……ってなった あとアマプラとか無かったから、仕方なく火垂るの墓見たりしてたもん幼少期
大多数の人が恐れ慄くような作業から作品を生み出しております よろしくお願いします
おおお…この考え方が若手彫刻家を苦しめているのです… 作品が残せるなら安くてもやります✨という良心に漬け込んでくるのです… 野外に耐えられる素材なんて加工も含めて高くなるに決まってるのにひっどい話だ twitter.com/macha1130/stat…
鉄を磨いて、青くして、どこにもない素材のように変換しています #Twitter文化祭2021 #鉄
#6月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ 鉄を磨いて青くして、水を切り取ったような不思議な物質に変化させた作品を作っております 生活空間の中に飾って眺めて癒されて欲しいです🔵 最近は受注生産ばかりで新作作れてないので同じ写真ばかりですみません…🙃
←想像していた美大生活 →実際の美大(彫刻)生活
トレンドに〝生理用品〟とあって思い出したけど、インド映画に「パッドマン」というナプキンを作った男性の映画があります。不衛生な布を使い回す妻のために安価なナプキンを開発する話なのだけど、頭おかしい扱いされながらも諦めない姿が泣ける……(見てないけど)
#誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい は…恥ずかしながら投稿…させていただきます…🙇‍♂️ 鉄を磨いて青くする愛染シリーズです 1枚目は家の棚に立てかけてみた(賃貸で壁に穴開けられないので)