海の博物館Toba Sea-Folk Museume(@umi_museum)さんの人気ツイート(リツイート順)

今年初! 初入館カニー!来た!
仏像真珠。鉛で作った仏像を真珠貝にいれ、真珠層をまとわしたもの。これを切り離して、仏具や装飾に使っていました。自然の輝きは永遠ですね。
ここのところショップの売り上げが下降しているので、宣伝させてくださいませ。。。 #アワビ貝ピンバッチ  umihaku.theshop.jp/items/29987717
ビックリ!!博物館の駐車場歩いてました!なんですか????妖怪??
昨日 #うなぎのぬいぐるみ 少々バズりまして…😅本日うなぎかご限定10本入荷しました。昨日の最後のお客様、うなぎのみの購入になってしまいまして、申し訳ありませんm(_ _)m
【臨時休館のおしらせ】 館内すべて浸水しておりました! こんなことは開館以来初めてです。ただいま安全、現場復帰できるまで、臨時休館とさせていただきます。 ご了承くださいm(_ _)m
たくさんのリツイートありがとうございます。 志摩半島の海女さんは、巻貝の体液をつかって魔よけの印も描いていました。磯着には刺繍で描いていたり、現在はマジックで(笑)昨日お話していただいた志島の海女さんも昔は貝で描いていたそうです。#セーマンドーマン #魔除け #海女 twitter.com/umi_museum/sta…
いよいよこの週末11月1日(日)に、シュールストレミングを開封します。この臭いをかいでみたい方は、11時までに博物館にお越しください! *体調の悪い方はご遠慮くださいm(_)m *屋外で開封します。
志摩半島の海女の魔よけの印セーマンドーマン 海の中の危険から身を守るため身につけて潜ります。 #セーマンドーマン #海女 #魔除け umihaku.theshop.jp/items/30052118
海苔の乾く音聞こえますかー? #海苔 #海苔の音楽隊
アワビ貝ピンバッジを作るのに、微妙にサイズの違うアワビ稚貝を選ぶのもなかなか大変。真珠とのバランスがこだわりです(o^^o) umihaku.theshop.jp/items/29987717
ショップ店頭では、うなぎちゃんがよく売れてて、うなぎかごがあと一本に… うなぎソロでもおすすめです〜♪ umihaku.theshop.jp/items/30023050 #うなき #うなぎのぬいぐるみ #ミュージアムグッズ
漁師さんのところへ来たついでに、stay sea. シーグラスを拾う。。。
当館のミュージアムグッズ #うなぎのぬいぐるみ#三重しか勝たん (^^♪
この町で新造船を使って、餅まきするのは何十年かぶりだそう…争奪戦がすごかった、拾おうとした瞬間、目の前から無くなりました。。。スカリいっぱいにしてる海女さんと子どもたちがかわいかったです。
うなぎかご復活! しばらくうなぎのみでしたが、セットでのご購入可能です。一家に一うなぎ!いかがですか? umihaku.theshop.jp/items/29995779 #うなき #うなぎのぬいぐるみ #ミュージアムグッズ
おはようございます。 セーマンドーマン魔除け刺繍マスクが五つだけ入荷しました^ ^ #海女 の魔除にあやかって下さい。
一週間後!10月10日(土)缶詰の日に、シュールストレミングの匂いをかぐ体験を行います。。。怖いもの嗅ぎたさ?!体験したい方は、体調万全にして11時までに博物館にお越しくださいませ(-_-;) #水産缶詰 #あなたの知らない水産缶詰の世界 #シュールストレミング  *体調不良の方はご遠慮ください。
#うなぎのぬいぐるみ 今日はよく出て、残すところ籠付きは1セットでございます。近々入荷!
うなぎのぬいぐるみは相変わらず反応良いのでアップ^_^ #うなぎのぬいぐるみ
志摩マリンランドさんの図書資料!当館では生き物は受け入れできませんが、図書資料を受け入れることになり、先月より作業を進めております。50年間の歴史が詰まってます。
アワビの稚貝に真珠をのせたピンバッジ。貝の真珠層も美しい♪ umihaku.theshop.jp/items/29987717