I.G.(@Studio_IronGear)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
一番くじ「機動戦士ガンダム『脱・戦士』編」の「テム・レイのパーツ」。商品名は「こんなものHUB賞」で、実際にパソコンに取り付けて使えるUSB-HUBなのですが、当時主流だったUSB-2.0でなく、わざわざUSB-1.1にしてあります。まさに「こんな時代遅れのものを…」という例のパーツ。
2
「ヤンマ総長!オージャカリバー買ったけど子供用だよぉ!」「このスカポンタヌキ!なきゃテメェで作れ!」 なので3Dプリンタで大きな刃を製作、全長84cmの大人用オージャカリバーに改造しました。もちろんギミックはそのまま使えます。大人も地面に垂直に刺すのやりたいじゃんね。 #キングオージャー
3
ポピニカPA-87・マシンハヤブサ。・・・のジャンク品を500円で入手したので、足りないパーツを全部3Dプリンタで製作。V1~V5エンジンはボタン1発で着脱、V2タイヤも交換可能な、「ダイアクロン隊員が乗り込めるポピニカ」の完成です。男のロマン溢れる、驚異のスーパーマシンが蘇りました!
4
機動戦士ガンダムDX合体セット。当時ですら全てにおいて「なんか違う…」と思っていた玩具ですが、今なら『そういう設定だった』と言い張って、このままのデザインでアニメにするというのはどうか(無責任) 機首の透明なドームからガンダムの顔を見せるため、首基部が上に曲がるギミックがあります。
5
今度のトランスフォーマーレガシーのタイタンクラスが、かつてのメトロプレックス(メガロコンボイ)ではないかという噂を聞いたので、当時の俺変形を。本当なら発売が待ち遠しいです。なお当時玩具の説明書にある正当な変形は背景のもののみ、それだけ遊べる優秀な子でした。
6
ダイナマイトアクション・電人ザボーガー。ヘリキャット・マウスカーなどの捜査メカをきっちり搭載。そして憧れのバイクからロボへ完全変形!…は最初から無理なので、各種の変形過程パーツが山ほど同梱。交換しながら撮影すると、なんか本当にちゃんと変形してるような気がして来るからビックリだ!
7
ご存知でしたらすいません。100均の「デスクパーテーション」(300円ですが)を組み立て、白ボード2枚を床にするだけで、フィギュア撮影用の白背景ボックスを簡単に作れます。#ガンプラ MGクラスなら楽々、バカでかい #ゼンリョクゼンカイオー ですら横幅は十分。継ぎ目が目立ちにくいのがポイント。