米海軍の第7艦隊に配備されている原子力潜水艦USSオハイオ及び第三海兵遠征軍の武装偵察中隊が沖縄沖で統合訓練を実施しました。line.me/R/home/public/…
キャンプ富士にて、陸上自衛隊のCH-47JAチヌークを使用し、シミュレートした負傷者後送訓練を実施した第3海兵師団。
ヘリコプター襲撃訓練を実施する第31海兵遠征部隊。同部隊は、唯一常時前方展開している海兵遠征部隊で、インド太平洋地域における即応部隊です。@31stMeu
フィリピン海にて、USSアシュランドで接近、上船、捜索と捕獲 (VBSS) 訓練をを実施する第31海兵遠征部隊。VBSSは、海上領域における敵の部隊や補給品を遅らせたり、妨害したり、破壊したりすることを目的とする海上阻止行動の一部です。@31stMeu
米太平洋海兵隊2020年のダイジェスト!昨年は日本をはじめ、オーストラリア、ハワイ、グアムなど、インド・太平洋地域で様々な演習を実施しました!
キャンプ富士にて、フジヴァイパーでUH-60ブラックホークを使用し、沿海攻撃訓練を実施する第3海兵師団。バッチリ富士山も背景に入ってます!
第31海兵遠征部隊に所属するF-35BライトニングIIがUSSアメリカから飛行訓練を実施しました!USSアメリカはいつみても迫力があります!皆さま、安全で楽しい週末をお過ごし下さい!
フィリピン海にて、USSアメリカから飛行訓練を実施する第31海兵遠征部隊に所属するMV-22Bオスプレイ・F-35BライトニングII。同部隊は、唯一常時前方展開している海兵遠征部隊で、インド太平洋地域における即応部隊です。@31stMeu
沖縄県にて、海兵隊員や軍関係者らが集まり、ボランティア清掃活動を行いました!
キャンプ富士にて、フジヴァイパーで射撃訓練を実施する第3海兵師団の隊員。富士山がいい感じで写ってる!
沖縄県にて、小学校の通学道路で見守りボランティア活動をする第3海兵兵站群第9工兵支援大隊所属の海兵隊員たち。@3rdMLG
米空軍のB-1Bランサーが岩国基地に着陸しました!F-35Bとのツーショット写真もいい感じ!
「共に」とは日本語で 「一緒に」 という意味です。第三海兵遠征軍は、今戦う準備が出来ており、互いに気を配り、自由で開かれたインド太平洋地域を確保するため、パートナー国及び同盟国と共に協力し、海兵隊全体として即応性を維持しています。
ハブに噛まれた住民を救助した海兵隊員を表彰 line.me/R/home/public/…
前方展開武装・燃料補給地点(FARP)訓練を実施する第262海兵中型ティルトローター飛行隊。FARPにより航空戦闘部隊が柔軟になり、前方展開された遠征地点で燃料補給および再武装が可能になります。正しくEABOです!@1stMAW_Marines @31stMeu
金武町にて、在沖海兵隊員がハブに噛まれた地元女性を救助 @31stMeu line.me/R/home/public/…
日米共同訓練「フォレストライト」も終盤。吹雪の中戦闘哨戒訓練を実施する第3海兵師団。同演習は米海兵隊及び陸上自衛隊の相互運用性と即応性を強化する二国間訓練です。@3d_Marine_Div
群馬県にある相馬原演習場で行われているフォレストライト日米共同訓練にて、陸上自衛隊のCH-47JA及び米海兵隊のMV-22Bは編隊飛行を実施。同演習は米海兵隊及び陸上自衛隊の相互運用性と即応性を強化する二国間訓練です。@1stMAW_Marines
少し早いですが、キャンプ富士にサンタさんがやって来ました!@catc_campfuji
キャンプ富士にて、「フジ・ヴァイパー」で実弾射撃訓練を実施する第3海兵師団。
海で溺れていた女性を救った海兵隊員を表彰 japan.marines.mil/News/Article/2…
航空総隊副司令官の上ノ谷寛空将が岩国基地を訪問し、第242海兵戦闘攻撃中隊とF-35Bについて話し合いました。​この訪問により、日米両部隊は、引き続き強固な関係を構築し、太平洋に戦略的に配置されている航空戦力について相互理解を維持することができました。 @JASDF_adc_pao @1stMAW_Marines
11月3日に行われた輸送航空隊のオスプレイ飛行開始式で、出席者に話をする第三海兵遠征軍司令官ステイシー・クラディー中将。V-22の高度な機能を日本に常駐することは、日米同盟とその地域に対する我々の確固たるコミットメントを示しています。
岩国基地にて、日米共同演習「アクティブ・シールド2020」が開催されました。同演習は日米同盟を支援する軍事作戦を維持するために、岩国基地及びその他の地域の資産の保護と防衛のために自衛隊・米軍が連携し毎年恒例の二国間演習です。
日米共同演習「キーン・ソード21」が始まりました!同軍事演習は2年に1度実施される大規模演習で、日米関係を強化しつつ、日米の即応態勢及び相互運用性を強化することを目的としています!