🕊mamo🕊(@mamo_photo8)さんの人気ツイート(新しい順)

1
スマホタテへの反応がやばい。 福祉施設で働く後輩が開発しました🎺 八食センターから廃棄予定のホタテの貝殻の提供を受け、施設の利用者と一緒に開発。 6/15-6/20に八食センターで行う「合同即売会」で販売。 価格は500円。 タブレットにも対応した県産ヒバ使用の「木工版」は1000円です。 twitter.com/mamo_photo8/st…
2
八戸の街に夢のような場所ができるぞ。
3
羽生結弦さんの公演「プロローグ」八戸公演の感想をツイートしたところ、あわせて数千件の「いいね」や「リプライ」をいただきました。リプが追いつかないので、公演の感想をnoteに綴りました。もしよかったらご覧ください(約4000字) note.com/modern_daphne7… #プロローグinHACHINOHE
4
八戸駅が新宿駅のようだ
5
いや、普通に羽生結弦さんラジオ番組とかやれば面白いと思う。あの語りはウケる。
6
羽生結弦さんのトークはさだまさしさん並み
7
誤解を恐れずにいうならば、羽生結弦は「スター」って感じじゃなくて「人」だった。一つ一つをしっかりと生きてきた、普通の感覚を持っている「人」だった。 #プロローグinHACHINOHE
8
羽生結弦さんが震災について語られたとき、揺れるような声でお話になったのもなんかグッと来た。 #プロローグinHACHINOHE
9
あと、無音のリンクにスケートの音だけが響く感じは、テレビでは味わえないなと。 羽生さんがリンクをトントンと打った時の音や、リンクがかき氷のように削れる音–。 羽生さんにしか聞こえない音があるんだろうなと思いながら見てた。 #プロローグinHACHINOHE
10
羽生結弦さんのお客さんへの気遣いも素晴らしかった。 お客さんに「寝てください」っていう主役、そうそういない。ユーモアもありつつ、気遣いも感じられる。 音響さんのミスにもやんわり反応するあたり、なんかこう、親近感湧いた。 あと、さだまさしさん並みに喋ってた。 #プロローグinHACHINOHE
11
あと、羽生さんの飾らないお茶目なところに親近感。メンタル豆腐(自称)だし、なんていうかこう、あ、同じ人なんだなと。 「逃げるのが怖くてここまでやってきた」というようお言葉にも、共感。 心の中で静かに「がんばろ」って思えた。 また八戸に来て欲しいな☺️ #プロローグinHACHINOHE
12
スタンドS席の2列目という良い席から観て来ました。 ファンではないので予備知識ゼロでの参加でしたが、率直な感想として「羽生結弦の歩みを手作りの演出で見せてくれた」と感じました。とても優しい公演でした。 あっという間の90分間。最後の方は泣きそうになった。 #プロローグinHACHINOHE