島田慎二(@SHIMADASHINJI)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
【チーム名】 千葉ジェッツ🛫千葉ジェッツふなばし 【略称】 千葉ジェッツ🛫千葉ジェッツ 【呼称】 千葉🛫千葉 変わったのはチーム名に"ふなばし"がついただけ。「千葉県」の「ジェッツ」は「船橋」がホームタウンという意味。チーム名は長いですが、日頃使用されるのは略称、呼称、ジェッツです。
77
夢のようなアリーナ、ハイレベルなプレー、熱狂的なファンの3つが揃って最高のエンターテイメントになるならば #琉球ゴールデンキングス は日本バスケ界で最初にそのステージにたどり着いたのかもしれません。Bリーグの躍進はここから。みんなでバスケをネクストステージに押し上げていきましょう。
78
スポーツ関係者の皆様へ。 そして、ファンの皆様にもこんな選択肢が用意されるようです↓ 「スポーツイベント等が中止されてしまった時に、そのチケットの払戻しを受けないことを選択された方はその金額分を「寄附」と見なし、税控除を受けることが可能となります。」 mext.go.jp/sports/b_menu/…
79
試合開催の意思決定は、政府方針と自治体の了解を得ることが前提。感覚ではなくガイドラインで判断。国民の健康が最優先。しかし、Bリーグを維持していくためにはクラブの経営を守る、つまり試合開催の持続が絶対条件。選手、来場者の感染症対策に尽力。後半戦も健康と開催の両立でリーグ戦を継続。
80
ひとつだけ言わせて下さい。 私たちは永遠永劫、地域密着、地域愛着の市民クラブであり続けます。今後も現在のブースター、パートナーをはじめステークホルダーを徹底的に大切にしてまいります。経営のスタンスは変えません。その上で更なるステージを目指します。変わるのではなく、積み重ねます!!
81
ついに福井にBクラブが誕生します!!|島田慎二 #note note.com/1105shimada/n/…
82
Bリーグ今節のゲームについて|島田慎二 @SHIMADASHINJI #note note.com/1105shimada/n/…
83
異業種からクラブ経営に関わって感じたのは、商品の魅力に大きく影響を与える勝敗のコントロールが難しいこと。しがらみあるステークホルダーが多く、翻弄されやすいために優先順位、何を捨てるかの判断を誤りやすいこと。そして、競技が好き過ぎるとビジネスではなくサークル的に陥りやすいこと。
84
皆様、チケット先行販売ではご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。原因究明に努めておりますが、すぐに復旧してもお客様が購入タイミングを逸してしまうことがないように余裕ある時間(早くとも今晩以降)で設定してご案内いたします。今、画面前でお待ちのお客様、次の情報をお待ちください。
85
B2クラブでチーム成績が好調でB1昇格チャンスにも関わらずBリーグのライセンスで苦境に立たされているクラブがある。アリーナのキャパ、連続赤字、平均入場者数など。選手はじめチーム現場は昇格を目指し必死に戦い、フロントもクリアすべく尽力しているはず。該当クラブを取り巻く皆様、お力添えを。
86
B3リーグは入会申請受付を一時停止することになりました。B3への新規入会は2022年7月1日申請(2023-24シーズンより参戦)が最終。所属クラブ数の上限を原則18クラブとします。将来の新B3は新B1、新B2への事業面及び競技面の「登竜門」リーグとし、プロクラブのみが加盟できるリーグに移行します。 twitter.com/b3_league/stat…
87
山口県にBリーグを目指して2021-22シーズンからB3に参入するクラブが誕生することをご存じでしょうか。山口ペイトリオッツ。ペイトリオッツは英語で志士、明治維新に貢献した長州藩士にちなんで命名とのこと。単独で欧米列強に挑んだかつての長州藩士の如く気骨に生き抜いて欲しいです。 Day69。
88
今シーズンの怪我の発生状況、将来構想における平日開催、ファンの皆さまが、何となく気になっているであろうことに、お答えします。|島田慎二 #note note.com/1105shimada/n/…
89
シーズン中の移籍の疑問に答えます|島田慎二 @s2D1HHDuFR7q0cz #note note.com/1105shimada/n/…
90
今晩、富樫と記者会見致します。
91
129年前バスケットボールの試合が1891年12月21日に初めて行われたことから12月21日を「バスケの日」。そのことに倣い、Bリーグ初の試合、アルバルク東京vs琉球ゴールデンキングスが2016年9月22日に開催されたことから、9月22日を「B.LEAGUEの日」と制定されているんです。祝本日ですね。Day84。
92
昨日お客様のオフィスを訪問した際に発見しました。ドキッとしますね。
93
コロナ禍におけるクラブ支援策として7.6億円は既に発表しておりましたが、本日追加でB1.B2各クラブ300万円、計1.086億円を支援金として支給することを発表。計8.686億。通常の配分金と併せて20億超えのクラブ支援策となります。ひとつのクラブも失わないために想い先行施策ですが、実行します。Day85。
94
魅力的なチームを創る、お客様を驚かす演出をする、会場を満員に、感動を夢を…。素晴らしいことだけどクラブ運営は這いつくばって一円でも稼ぐことが最上位であるべき。稼げなきゃ何も実現しない。評論家的な意見に翻弄されることなくスポーツで稼ぐに尽力すべき。結果お客様のためになるはず。
95
ラグビー🏉プロリーグの立ち上げ。熱量の高さに良い意味で驚かされました。企業チーム→プロクラブの流れはバスケ🏀で経験しているのでその移行時の経験談とプロクラブの運営についてV.甲府の海野会長とお話しさせていただきました。W杯開催、ノーサイドゲームなど好機を掴んで成功してほしいです!!
96
4月24日(水)22:00~22:30のNHK「クローズアップ現代+」で千葉ジェッツのクラブ経営についての特集が放送される予定です。どんな仕上がりになっているのか楽しみです。ぜひ、ご覧下さい!! nhk.or.jp/gendai/
97
W杯で世界と勝負することを誰よりも楽しみにしていたので悔しさは尋常ではないでしょう。気持ちの切り替えは簡単ではないはずなのに開幕、東京五輪を見据えて既に前を見ています。皆様、復活した時は会場割れんばかりの声援で迎えて頂ければ嬉しいです。
98
㊗️🏀男子日本🇯🇵代表、開催国枠で東京五輪出場決定! 1976年モントリオール五輪以来44年ぶり!!🏀女子日本🇯🇵代表は2大会連続。おめでとうございます!!!
99
政府、外国人選手の入国許可へ バスケBリーグなどが対象 | 2020/9/11 - 共同通信 this.kiji.is/67713759114148…
100
リーグとして、降格クラブを全力でサポートしていきます。クラブの皆さん、一緒に頑張りましょう。|島田慎二 #note note.com/1105shimada/n/…