有馬哲夫(@TetsuoArima)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
国費留学生を攻撃している人がいますが、世界と日本の状況を御存じですか?世界大学ランキングの指標に留学生の数があります。日本の大学のランキングが低いのは留学生の数が少ないから。留学生の数が指標になるのは、教育、研究の質が高くなるから。学問は交流しないと発展も進歩もしない。
1202
デイリー新潮に拙論「プーチンが国民を騙し続けるための“3条件” ロシア娘と母親、祖母の会話で浮き彫りになる違い」が掲載されました。マスコミ理論でロシア人はなぜ騙されるか分析しています。是非お読みください。dailyshincho.jp/article/2022/0…
1203
You TubeやSNSを見てください。日本の名誉のために時間とお金をかけて情報発信している人が沢山いる。彼ら・彼女らのおかげで日本の立場を情報発信できている。政府や外務省は感謝したことがあるのか?訳のわからない人に勲章あげるのなら、せめて外務省や内閣府のサイトで公式に感謝を表明して欲しい
1204
NHK国際放送に37億も交付金を出すのでなく、そのお金をコンテンツ制作につかってYouTubeで流すべき。これなら世界の人に見てもらえる。間違いなく国際社会の日本の立場に関する理解はかわる。とくに未来を担うわかものたち。NHKを使う限り国際論戦で負け続ける。
1205
日本は尖閣、竹島、北方領土、南京事件、慰安婦問題、徴用(朝鮮人労働者)問題、佐渡金山・端島問題において日本の立場から情報発信していません。韓国、中国のプロパガンダにやられっぱなし。国際放送をNHKにやらせたのではどうにもなりません。
1206
NHKは「こんな素晴らしい番組」「こんなによく考えた番組」を流しているといいます。それがまったく見られていない。どれだけ見られていないか調査しようともしない。菅氏が官房長官時代に拉致問題を国際放送するようにと要請したときは拒否。お金だけもらって一体何様。
1207
NHKの国際放送は惨憺たる有様です。まったく見られていない。視聴経験がある人は、イギリスでは約4%、アメリカでも約4%。私は海外のホテルに年に何泊もしますが、チャンネル欄に見たことがない。 なのに、国は37億の交付金を出している。これはドブにすてるようなもの。
1208
NHKはTVerに入ればいいという話がありますが、大賛成です。そして、TVerに受信料を払って、入っているテレビ局が視聴実態にあわせて分配する。そのかわりコマーシャル抜きです。民放も広告収入はずっと減少していくので助かります。というより、受信料はほぼ制作会社に回していい番組を作ってほしい。
1209
イギリスでは許可料(受信料に当たる)が従量制になります。つまり、見たとき、見た分だけ払う。NHKもこれでいいと思います。平均で週5分見ているそうですから、従量制で5円とか3円とか。まとめ視聴したい人はそれをしてその月だけ200円とか払って、そのあとは契約解除。他の業界並みにすべき。
1210
今までの電波を受信するテレビでもNHKを映らなくすることは可能でした。にもかかわらず、NHKが圧力をかけ、業界が忖度してきたために実現しませんでした。でも、もう通用しません。業界もFireTVのようなネットテレビを売らなければもうけを逃します。ネットテレビへのスイッチは世界的現象です。
1211
いまバカ売れしているFire TVはNHK受信料を払う必要がありません、NHK職員とおぼしき人間がネットでも課金できるから払わなければならないとロシアのような嘘をついていますが、電波を受信しない以上NHKと契約義務はなく、払う必要もありません。嘘ついて契約させるのは詐欺で犯罪です。
1212
暴走なんかしてませんよ。正道をいってます。防衛政策でも情報放送政策でも支持します。 高市早苗・政調会長が“暴走” 安倍晋三元首相の後ろ盾失い更迭の危機 zakzak.co.jp/article/202204… @zakdeskから
1213
現在の受信料の最大の問題点は、受信契約を法律で強制していること。これは契約の自由に反し憲法違反。憲法違反をスルーしてまで支えなければならない公共性はNHKにない。専門家はいつもNHKの公共性とは何かと問うてきた。つまり、NHKだけが持つ公共性などない。これを問題にすべき。
1214
なぜNHKおよび総務省は、受信料が支持されているかどうか、どんな問題があると思われているのか、調査しない?アンケート調査すべき。NHKはあらゆる世論調査をしているのに受信料だけはしない。イギリスはしている。そして74%が反対し、賛成は14%。
1215
なんかNHKがインターネットでコンテンツを配信して受信料を取ろうと、よからぬことを企んでいるようですが、釘を刺しておきます。放送法で定められた受信料規定は電波を受信することを前提にしています。インターネットは通信で、電波受信ではない。だから、放送法を全廃しない限り無理。 twitter.com/nvkePqkpk5P3Y5…
1216
戦争というものは戦闘員と戦闘員の間の戦い。ロシア軍がやっているのは非戦闘員の殺戮。満州侵攻以来裁きを逃れてきた。今度はそうさせない。
1217
その昔、TBSの朝のワイドショウのプロデューサーは取材源の秘匿を破って、オウム真理教に、坂本堤弁護士のヴィデオを見せました。どうなったか?本人奥さんお子さんが殺害されました。TBSはどう責任をとったか?坂本さん一家の命は戻ったか?
1218
取材源の秘匿はジャーナリストの魂です。これができない人はジャーナリストではありません。「ソ連兵へ差し出された娘たち」で被害者の実名を明かした平井美帆氏と集英社は、実名を明かされた本人、その子供、孫、親戚、関係者が被った被害に対し責任があります。ジャーナリスト以前に人としてどうか。 twitter.com/uncle_jr1975/s…
1219
日本もさっさとロシア外交官を追い出しましょう。日本人売国政治家、評論家、ジャーナリストを使って盛んに世論工作やってやってますから有害です。あとははやく台湾のような反浸透法を導入すること。
1220
六年も前から日本はNATOに加盟すべきと主張してきましたが、林外相がNATO外相会議に参加しました。一歩前進。ロシアの脅威に対処するため、東アジアへの関与を引き出すため、NATOとの関係強化が必要です。
1221
ポーランドもモルダヴィアもいったことがありますが、とても貧しい国です。長期間避難民を支えることができるとは思えません。だから、2か国に援助してはいかがでしょう。ロシアと対峙していくウクライナ、ポーランド、モルダヴィアを援助するのは、他らなぬ日本自身のためです。情報も沢山得られます
1222
政府はウクライナ避難民を400人受け入れたそうです。とても足りません。それに日本に来るのがいいのかどうかわかりません。ポーランドとモルダヴィアで大きな公共の建物を借り挙げて、難民救済施設を作り、そこに資金と人員を投入してはいかがでしょう。現地に雇用が生まれるし、避難民も助かる。
1223
国際刑事裁判所はプーチンの戦争犯罪に判決を下すことはできますが、安保理が合意しなければ刑を執行することはできません。結局、今の国連では何もできません。議論が煮詰まったら、ゼレンスキー大統領もいうように、新しい露中抜きの国連機構作りに進むのがいいと思います。今のものでは無理。
1224
日本は戦争したのだから、当然の報いだと、日本人のなかにも言うひとがいます。満州にいた居留民にとっては、ウクライナの人々と同じで、当然の報いなどではなかった。ロシアが侵略戦争しているので国外にいるロシア人に暴行や嫌がらせしていいというのが間違っているのと同じです。
1225
この実名を暴露された女性には家族がいる。夫、子供、孫、親戚、その関係者。この人たちはいま、周囲の人にどのような目で見られているのか?本当に罪が重い。編集者はどう責任をとるのか?編集長は何をしていたのか?受賞?これほどの大罪を犯して受賞?集英社がどういう対応を取るか見守りましょう。 twitter.com/TetsuoArima/st…