「今までなら通らなかったと思う」 「ニュージェネの積み重ねがあったからこそ、実現できた」という、 『#ウルトラマンブレーザー』の衝撃のデザインは、いかにして生まれたのか imagination.m-78.jp/contents/d2ViL… デザイナー・後藤正行さんインタビューは、#ツブイマ の連載にて。今こそぜひ
#ツブイマ 連載コーナー更新! 現行ウルトラマンのデザイナーを務める後藤正行さんと、1年のデザインを振り返ります。 「ニュージェネの積み重ねがあったからこそ、実現できた」という、 『#ウルトラマンブレーザー』の衝撃のデザインは、いかにして生まれたのか imagination.m-78.jp/contents/d2ViL… 大必見👁‍🗨
一瞬こいつが「病んだ少年の落書きが実体化したガヴァドンCだった!」っていうトラウマ的展開かと思った。 軟体怪獣レヴィーラでした。好き。 #ウルトラマンブレーザー
究極 #アルティメットルミナス のエレキング これは、すごいエレキング。 このサイズに、なんかめちゃくちゃ詰まってるのが最高! #ウルトラセブン
村瀬継蔵さん総監督作品『神の筆』の撮影現場にお邪魔してます。 須賀川の空の下、操演とミニチュアと爆破の大特撮が繰り広げられています。
明日から開催の「#グリッドマンワールド」の内覧会に行ってきました。 予想以上だったので 3回言いますけど、 新世紀最大の 新世紀最大の 新世紀最大の グリッドマンの祭典だよ…! キングもサンダーもDDもいるんだよ まじアクセスフラッシュするんだ 小尾昌也さん濱野大輝さんと。… twitter.com/i/web/status/1…
M421からやって来た新しいウルトラマンは、 コードネーム「 #ウルトラマンブレーザー」 メイン監督は『Z』の田口清隆監督! 本格SF、隊長が変身、ガチ怪獣ロボ、今までにない異形の姿…、新しい何かか見られそうでめちゃ楽しみだよ。 このデザインについて、 今年も後藤さんにお話を聞きたいなー
TBSラジオ・アトロク「#電光超人グリッドマン 特集」で、 おれたちの93年にアクセスフラッシュしてきた…! 電光超人に寄せ気味な『#グリッドマンユニバース』限定ラジオCMも最高なので聴いてください。 radiko.jp/mobile/events/… 戦闘コードを打ち込んでくれ! アクセスコードは #utamaru
というわけで、 来週月曜日TBSラジオ「アフター6ジャンクション」はアトロク特撮部 「電話線があれば何でもできる!」 放送30周年記念『#電光超人グリッドマン』特集にアクセスフラッシュ! 早すぎたって言うか、まだ早い作品の魅力や、あの時代における立ち位置を宇多丸さんに伝えたい。 #utamaru
舞い踊れよ未来のステージ いつの日も 電光超人 グリッドマン #電光超人30周年 #グリッドマンユニバース (新造スーツに震える30年来のいちファン)
祝『電光超人グリッドマン』30周年 『もっと君を知れば』 #電光超人グリッドマン #グリッドマンユニバース
なんというトラップ
放送終了してるのに、数コーナーぶっ通しでドンブラ特集する番組があるらしい。 来週3/9(木)、 TBSラジオ アフター6ジャンクション、 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ完結記念特集」 決定です! #utamaru 宇多丸さん✖️ドロッセルマイヤーズ渡辺さん✖️アトロク特撮部・ガイガン山崎✖️タカハシヒョウリ!
中高生の頃に『銀河鉄道999』にハマった。 最終巻を読んだら旅が終わってしまう気がして最終巻の封を開けられなかった。 そして、きっかけが見つけられないまま20年経ち、いまだに最終巻だけ読んでいない。 今日、最終巻の封を開けようと思う。 さらば銀河鉄道999、さらば松本零士先生。
邂逅、 これがグリッドマンの新形態…! #ワンホビでアクセスフラッシュ #GRIDMAN_UNIVERSE 3・24
ちなみに、 こちらのバージョンを例のシーンと同時に再生すると、 「うわっ!へへへ締まらないなぁ」のとこでパスタがはみ出て、 「助けに来たよ!」のところでちょうどパスタが完成します。 意味はないです。 #水星の魔女
今日のランチは、スレッタの「やめなさい!」パスタ #水星の魔女
そうか、#ウルトラヒーローズEXPO のすぐ近くに、 禍特対・滝(有岡大貴さん)がいるんだ #HeySɑyJUMP #シンウルトラマン
#LINENEWSAWARDS 2022 樋口監督の文化人部門受賞インタビュー、 聞き手を務めさせていただきました。 リアリティの中に描いた"ユートピア"。樋口真嗣監督が語る「#シンウルトラマンnews.line.me/detail/linenew… 制作秘話、メフィラス構文、科学者滝、初代マン…… 樋口監督、ありがとうございました!
「らごんさま」 民俗モノ、伝奇モノ、巨石建造物、クトゥルフ…、と諸星大二郎感の年末詰め合わせセットありがとうございます。 ウルトラマンで見れるなんて最高ー らごんさまに取り憑かれた人は、『海竜祭の夜』や『闇の客人』など唯一無二の漫画家・諸星大二郎先生を読もう! #ウルトラマンデッカー
#シンウルトラマン』アマプラ配信記念に、 公開時に寄稿したコラムをば。 「彼は、なぜ人間を好きになったのか?」 ネタバレ有なので、視聴後に良かったら読んでくださいね 『シン・ウルトラマン』は「人間推し」の最強オタク・ウルトラマンによる「人間推し活」映画だ! banger.jp/movie/78484/
来週のアリブンタ登場を祝う奇祭 #ウルトラマンデッカー #ウルトラマンA
満喫しました #ゴジラフェス2022 子供たちが口々に「ガイガン、ガイガン」と呼ぶ声、 フェスゴジラ3のガイガンの一挙手一投足に湧き上がる歓声、 ガイガンはいつだってキッズのハートに火をつけるロックスターなんだな そして、可愛さまで手にしてしまった。 勢いでガイガンエプロン買っててよかった
11月2日発売『モノ・マガジン』#ウルトラセブン55周年 大特集号 「平成ウルトラセブン・ カザモリ×サトミ対談」 「タカハシヒョウリ×ガイガン山崎 オレたちの好きな星人・怪獣ベスト5」 で参加させてもらってます。 相変わらず充実なので、売切前にぜひね もはやモノ雑誌とは思えない最高の表紙!