あちこちで指摘されているけれど、 ITmediaの日本語記事で「署名付きのint32」なんて誤訳をしてますが、元ネタは「signed int32」であって、符号付int32のことですね。 twitter.com/halu834/status…
横浜のニシキヘビ、飼い主が住んでた建物の屋根裏で見つかった、と速報が出た。 良かったよかった。
休日返上でサービス勤務してる人が居ましてね、 本人は 「休みの日まで頑張ってる俺、サイコー」 って悦に浸ってるかもしれないけど、 こういうことする人がまかり通ると、周りも同じことをしなくちゃならなくなるので、悪循環なのよね。。。
本番作業手順書ってな、ホント重要なんやで? 「10月にサーバーの更新をした際にアクセス権限の変更を行った後、設定を元に戻さず、外部からもアクセスできる状態になっていた。」 ペイペイ加盟全260万店情報流出か 不正アクセス確認 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…