花谷 泰広(@hana1976)さんの人気ツイート(古い順)

26
【速報】4月29日より5月6日まで、北杜市内全ての登山道・遊歩道の閉鎖が決まりました。 金ヶ岳、茅ヶ岳、瑞牆山、横尾山、八ヶ岳山梨県側全て、甲斐駒ケ岳、日向山、尾白川渓谷、雨乞岳、精進ヶ滝など。 ご協力よろしくお願いいたします! 詳しくは北杜市ホームページでご確認ください! twitter.com/cityhokuto/sta…
27
心配になってご主人に電話をして状況を聞きました。思っていたよりひどかったのでシェアします。 冬囲いを外して小屋内に侵入し、布団で寝ていた跡があった(布団が敷かれたままになっていた)とのことで、、、言葉を失いました。これは明らかに犯罪行為です。 blog.livedoor.jp/akadakekousen/…
28
今朝の信濃毎日新聞トップニュース。 恐れていたことが起こってしまいました。仮にこれが陽性であれば、国立公園が閉鎖に至ったカナダの事例と同じです。登山者自ら可能性を絶たないでください。 こういう事態は何としても起きてほしくないので言い続けます。 本当にいまは登山を控えてください!!! twitter.com/shinmaiweb/sta…
29
【七丈小屋オンラインショップ】 これまでのように山小屋を運営しにくい状況でもできることを考え、新しい試みを始めることにいたしました。 七丈小屋は皆さまの応援が必要です。 どうぞよろしくお願いいたします! kaikoma.theshop.jp
30
剱澤小屋さんが自力でのクラウドファンディングを開始されました。オーナーの佐伯新平さんには、僕が七丈小屋を始める時もいまもずっとお世話になっています。 ぜひお力添えをよろしくお願いいたします。 home.384.jp/tsuruqi1/
31
残念ながら伊那市に続き、南アルプス市営の「北岳山荘」、「白根御池小屋」、「広河原山荘」、「長衛小屋」、「両俣小屋」の営業休止が発表されました。 city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/8193.html
32
北岳方面、広河原へのバスおよびタクシーの運休が発表されました。登山道も利用禁止とのことで非常に残念です。。。 令和2年度南アルプスマイカー規制について - 山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市- city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/8468.html
33
【今年はこういうことは控えてください①】定員20張30人が上限の完全予約制のテント場で、3人パーティが明日の予約を連絡なく前倒して本日やって来た。すでに満員だったので明日お断りした人多数。今日はたまたま空きあり。昨日だったら受け入れ不可。さすがにしっかりお話させていただいた。
34
【最近嬉しかった連絡】 ・出発前日に体調の異変を感じたため、キャンセルしたい ・思った以上に体力を消耗してしまい、到着してもかなり遅い時間になりそうなので突っ込まずに引き返したい こういう時は直前であっても登山中であっても連絡をください。 ご連絡ありがとうございます!
35
実はトイレットペーパーが不足してきました。。。小屋番も入山時に持って上がるようにしますが限界があります。ぜひ皆さまのお力をお借りしたいです。 kaikoma.info/post/%E3%83%88…
36
ついに冬のK2が登られたか〜。 すごい👏 僕としては、シェルパたちが登山隊のサポートではなく、自らの登山をして世界に発信していることにいることに時代の変化を感じる。 誰もかなわない、最強の登山家たち。 おめでとうございます🎉 twitter.com/nimsdai/status…
37
【北杜市を訪れる登山者の皆様】 北杜市とTHE NORTH FACEとの包括連携協定事業である、マウンテンタクシーを本日発表することができました。 小淵沢駅から、甲斐駒ヶ岳や日向山の登山口である尾白川渓谷と、八ヶ岳の登山口である観音平へのアクセスにご利用ください。 mountaintaxi.jp
38
昨日は林道まであと5歩の獣道上で激しく転倒。足元見たら見事に捕獲されてしまいました。 怪我しなくて良かった💦 警戒しながら歩いていたのですが、最後の最後で。。。 里山で道のない場所を歩くときは、こういうリスクも頭の片隅に入れておかなければなりませんね😅
39
南アルプス市営の山小屋は、明日8月20日から9月12日までテント場・売店含めて休業となりました。北杜市についても本日中に方針が示されます。 北杜市には水場やトイレは止められないことや避難先の確保という意味でも、制限を強化しても営業継続の必要性を伝えています。 city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/10710.html
40
情報提供お願いします🙇‍♂️ twitter.com/yamanashi_M_R/…
41
【緊急のお知らせ】 本日黒戸尾根で滑落事故が発生いたしました。残念でなりません。 リンク先をぜひご一読いただきたいです。 instagram.com/p/Co6sB8QPXB-/…
42
おはようございます。 すでに報道等でご存知の方も多いかと思いますが、3月19日午前6時ごろ、黒戸尾根の標高2565m地点において6名が巻き込まれる雪崩が発生し、3名がヘリコプターで救助され、うち2名が重傷を負いました。(1/3)
43
3月19日に発生した甲斐駒ヶ岳での雪崩事故について、当事者の皆さまが記録をアップしてくれました。ぜひご一読ください。 事故の教訓を生かさない限り、再び事故は起こります。 甲斐駒ヶ岳雪崩遭難事故の顛末記 [山行記録] - ヤマレコ yamareco.com/modules/yamare…
44
事故の投稿が続きましたが、一番忘れてはいけないことは、やっぱり山は美しいということだと思います。