花谷 泰広(@hana1976)さんの人気ツイート(新しい順)

26
【地方に届け!】 公開許可をいただきました。諏訪中央病院(八ヶ岳で事故ったらお世話になる)の玉井先生による地方に向けたメッセージ。 地方の皆様、準備はできていますか? 地方で本当の戦いが始まります。 3/4
27
【地方に届け!】 公開許可をいただきました。諏訪中央病院(八ヶ岳で事故ったらお世話になる)の玉井先生による地方に向けたメッセージ。 地方の皆様、準備はできていますか? 地方で本当の戦いが始まります。 2/4
28
【地方に届け!】 公開許可をいただきました。諏訪中央病院(八ヶ岳で事故ったらお世話になる)の玉井先生による地方に向けたメッセージ。 地方の皆様、準備はできていますか? 地方で本当の戦いが始まります。 1/4
29
【拡散・RTよろしくお願いします】 カナダのリアルなレポートを、登山者全体がしっかり受け止めるべきではないでしょうか。 twitter.com/3pomichi_yahho…
30
【速報】 この影響を受け、花谷が関係する甲斐駒ヶ岳七丈小屋およびアグリーブルむかわにつきましては、北杜市からの要請に基づき、4月3日から4月12日まで臨時休業とさせていただきます。温泉など他の公共施設にも影響が及んでいます。取り急ぎのお知らせです。 twitter.com/cityhokuto/sta…
31
静かに発表されていまして昨日気づきました。 今年の夏は、北沢峠広河原間のバス運行の休止が発表されています。ご注意ください。 city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/mycar_bus…
32
黒戸尾根五合目の復旧工事が完了いたしました。 これに伴い、仮営業を再開させていただいていた七丈小屋も、通常営業を再開させていただくことになりました。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 kaikoma.info/post/%E9%BB%92…
33
FDAの神戸→松本便が想像以上のマウンテンフライトだった。御嶽山をかすめるように飛び、飛騨山脈を真横に眺める贅沢。写真撮れなかったけど遠くには甲斐駒ヶ岳も。機内も皆さま釘付け!
34
【公式】甲斐駒ヶ岳七丈小屋 大変お待たせいたしました! 今週中に黒戸尾根登山道が仮復旧します。 それに合わせて七丈小屋も23日土曜日より仮営業を開始いたします。 リンク先の公式ブログをご覧の上、ご検討ください。 どうぞよろしくお願いいたします! kaikoma.info/post/%E9%BB%92…
35
台風19号の爪痕です。 広河原から北沢峠区間の復旧には「数年かかる」との見通しです。残念ながら、これが現実です。 南ア林道の広河原~北沢峠間で大規模崩落 ybs.jp/tv/wnews/sp/ne…
36
【拡散希望】 山梨県では、厳冬期登山の際は条例により計画書の提出が一部の山域で【義務】になります。 厳冬期登山は「より危険な場所に行く」行為だということ、リスクを回避するためには、十分な準備と計画が必要だということを、今一度考えるきっかけになっていただければ幸いです。 twitter.com/YamanashiMCI/s…
37
南アルプス林道山梨県側、広河原から北沢峠の被害は甚大です。 twitter.com/ashiyasu_fc/st…
38
七丈小屋よりご案内です。 10月いっぱい営業は厳しいと判断いたしました。復旧に専念いたします。今後もできる限り情報を発進して、状況をご報告させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 【公式】甲斐駒ヶ岳七丈小屋 今後のご予約についてのお知らせ kaikoma.info/single-post/20…
39
黒戸尾根の状況を公式ブログで報告させていただきました。 皆様のご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 【公式】甲斐駒ヶ岳七丈小屋 黒戸尾根五合目崩落により通行不可のお知らせ kaikoma.info/single-post/20…
40
【拡散希望】 後ほど公式ブログで状況をまとめますが、即時性のあるTwitterにて要点をお伝えします。 残念ながら黒戸尾根は、五合目で登山道が大きく崩落し、非常に危険な状況です。当分の間、登山を見合わせてください。復旧に全力を尽くします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
41
【速報】 全国の黒戸尾根ファンの皆さま! ご安心ください。 二本剣は健在です! 現在小屋番一名下山しながらパトロール、一名は山頂方面に向かってます。 #甲斐駒ヶ岳 #黒戸尾根 #七丈小屋
42
今日は北岳で落雷による死亡事故がありました。 明日は我が身と思って気をつけて登るましょう! 連日の雷雨 kaikoma.info/single-post/20…
43
雲ノ平山荘の伊藤二朗さんの文章です。皆さまにもご一読していただきたいです。 僕もパタゴニアのクリーネストラインで一部触れましたが、ヘリコプターによって支えられている山小屋という山のインフラ。山小屋が存続できなくなるその先は、山の荒廃です。 kumonodaira.com/news/helicopte…
44
地元ニュースより。 鳳凰小屋さんで40人の予約のうち17人無断キャンセルってどういうことよ。 天候や体調悪化などで計画変更はあり得る話。せめて一言連絡を。当たり前ですが。 ぐずつく天気 山小屋で荷揚げが滞る ybs.jp/tv/wnews/news1…