若狭 新一(@shinichiwakasa)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
心を込めて作った作品を、こんなに貶されなきゃいけなくなるとは思わなかった。
2
ウルトラマンやウルトラセブンの光学撮影を担当された、中野稔さんが永眠されたそうです。 香港に行ったときも大変、可愛がっていただきました。 心から、ご冥福をお祈りいたします。
3
講談社の大島康嗣キャメラマンが引退されたそうな。 ウルトラマン、仮面ライダーと数多のTV番組の現場スチールを撮り続けたキャメラマンである。 つい先日も東映でゼロワンの現場に立ち会われていて、久しぶりにご挨拶したばかりだった。 大島さん、長い間おつかれさまでした!
4
ショッカーライダーを演じられた先輩に、当時の記憶で何色のマフラーを巻いていたかお聞きしました✨
5
Happy 68th Anniversary’s Godzilla!
6
#お前らが思うカッコイイポーズを教えろ 仮面ライダーでこれ以上のポーズはありません
7
ウーの毛って、サイザルって素材なんだけど 造形の仕事では石膏の補強材として使われます。 今では一般的に流通してるけど70年代は東宝の正門前のバイク屋さんまで買いに行ってました。 多分、特美で使う素材を在庫されてたんだろうね。 怪獣のクチパクに使うブレーキアウターもここで入手してたね。
8
2010年、CM用のガメラのメカニカルテスト
9
祝「スーパーヒーロー戦記」公開! みんなで観よう⭐️ #スーパーヒーロー戦記 #仮面ライダー生誕50周年 #中屋敷哲也 #宮内洋
10
「大怪獣のあとしまつ」大怪獣希望、完成! 長年に渡り、自分を支えてくれたメンバーが集まってくれて幸せです✨ #大怪獣のあとしまつ
11
古い台本の中から、ギャバンの①③話が出てきた!
12
香港の友人Cheung Chung Tatの描いたデスゴジ。 ファンアートのレベルではないね。 世界トップクラスかな✨ #ゴジラVSデストロイア
13
仮面ライダー50周年、戦隊45周年ととっても記念的な年なんだけど、仮面の裏のヒーローを忘れている気がしてならない。 その礎には大野剣友会とJACの先輩達の弛まぬ努力があったことを。 判官贔屓と笑わば笑え。 #仮面ライダー50周年
14
「ゴジラVSガイガン」ガイガンスーツ完成写真 右から、神海霧いちご・伊藤成昭・吉松学・宮廻果奈 写真にはおりませんが、山田陽・メカニカル江久保暢宏になります。 #ゴジラフェス2022
15
特撮のDNA山梨展のオススメはコレです。 新世紀・平成・昭和のメカゴジラの3体揃い踏みです✨ #特撮のDNA
16
円谷英二さん、お誕生日おめでとうございます。 #特撮の日
17
この怪物知ってる人、教えてください。 1977年頃の写真かと思います。 コスモプロアーカイブより
18
モスラの日ということで、東京SOSのモスラのメイキング画像を✨ #モスラの日 #モスラ生誕60周年
19
これ以上、カッコいい仮面ライダーはいない #中屋敷哲也 #大野剣友会
20
ゴジラXメガギラスから グリフォンが激突したカット 想像以上に火の手が上がったので、鈴木さんのカットがかかる前に急行しました
21
26年前の今日がVSデストロイアの公開日だそうです。 全種類のデストロイアを造形して燃え尽きました。 写真は小学館の川上裕生さんに撮影していただきました✨ #ゴジラVSデストロイア
22
製作当時、アンドロウルフの正体はウルトラセブンという設定でした。 口元の造形はセブンを模しました。 #アンドロメロス
23
ついに情報解禁になりました。 「GFW」から18年、怪獣映画に帰還です。 twitter.com/daikaijyu_movi…
24
1976-1977年の資料写真から 巨大ロボット着ぐるみ コスモプロアーカイブより
25
アンドロメロスは、てれびくんからTV番組へとつながりました。 実際にはメロス・ウルフ・フロルもUP用の一点物しか存在しません。 てれびくん編集部で仕事をされている間宮尚彦さんが編集部が廃棄を決めた際に個人で保管してくれていたのでした。 今回の奇跡の展示はここに始まります。 #特撮のDNA