51
やり方、まとめてみました。
magazine.cainz.com/article/117277
53
54
55
56
カインズ劇場 第一話「平井とカインズ」
58
59
大事なことなので何度もいいます。雨の日に頭痛や肩コリがつらくなるのは「気象病」かもしれません。座ったまま簡単にできる対策は①両方の耳たぶを軽く引っ張り、5〜10秒位したら離す×2回②両方の耳たぶを前後斜めに回す×3回。これを1日3セット。全人類に届いてほしい。みんなで梅雨を乗り切ろう。 twitter.com/cainz_san/stat…
61
@ly_rone ホットサンドメーカーでできる、家飲みレシピまとめました
magazine.cainz.com/article/30246
62
梅雨に超大事なライフハックなんですけど、雨の日に靴履くとビチャビチャになりますよね?あれ、使い捨てカイロとキッチンペーパーを使えば簡単に乾きますよ。あたためたカイロをキッチンペーパーに包んで靴の中に入れるだけOK。私はこの方法で冬に使い切れなかったカイロを有効活用しています。
63
◤ プレゼントキャンペーン ◥
アトリエカインズ
◣ ✨開催✨ ◢
抽選で30名様に🏆カインズ限定デザインの商品🏆をプレゼント🎁✨
▼応募方法
①@cainz_san をフォロー
②#アトリエカインズ のハッシュタグをつけて引用RT
■当選連絡:DM
■締切:6/23(金)
#キャンペーン
64
65
豆知識。冷凍ブロッコリーを電子レンジでチンすると、めちゃくちゃ水っぽくなるじゃないですか? あれ、ブロッコローの下にキッチンペーパーを引いてチンするだけで茹でたてのようなホクホクのブロッコリーになりますよ。簡単にできるのでやってみてください。
66
要注意。ゆで卵は、生卵よりも日持ちしません。一般的に生卵は2週間前後の賞味期限ですが、ゆで卵の保存期間は3日ほど。生卵にはリゾチームと呼ばれる酵素があり、雑菌を分解してくれます。加熱するとリゾチームが作用しなくなり、細菌が繁殖して傷みやすくなります。保存は、生卵のままがおすすめです
67
ちょっと聞いてほしいんですが、落雷で給湯器、ソーラー発電システム、インターホン、床暖房、ブルーレイプレーヤー(HDD付き)、Nintendo SwitchとWii、浴室乾燥機、テレビのアンテナ、玄関照明、エアコン2台、スマホの充電器がダメになりました...
68
カインズで見つけた木材で積み木のケーキを作ってみました。どうですか?(作:@IowlQ)
69