日刊ゲンダイ販売部(@gendai_hanbai)さんの人気ツイート(いいね順)

101
11/10(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 支持率が下落したことで”岸田離れ”が進んでいるという。とうとう執行部まで岸田を軽んじはじめ、そうした動きに岸田が激怒したという話まで飛び交っている・・・もはや政権末期の状態だ。 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
102
ラインナップにはありませんが、2面にて ”自己弁護”吉村知事に大阪府民は不信感 という題目で特集しております。 あわせてご覧ください!!
103
8/23(月)発行の #日刊ゲンダイ です。 菅首相のお膝元で、身内中の身内である小此木氏が出馬した横浜市長選。結果は、野党系の山中竹春候補の"ゼロ打ち"の圧勝を許す屈辱の惨敗。来る総選挙では、菅本人の当選すら危うい・・・ 本日号では、1・2・3面で特集しております。是非ともお買い求め下さい!!
104
10/27(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 山際前経済再生相が更迭されたが、岸田内閣は全く安泰とはならない。”統一教会との接点”はじめ”政治とカネ”など問題を抱えた政務三役がなんと33人。”疑惑底なし"だ・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
105
9/28(水)発行の#日刊ゲンダイです。 きのう(9/27)安倍元首相の国葬が強行された。テレビでは滞りなく執り行われたように中継されたが、実は超グダグダだった。会場となった日本武道館で取材した本紙記者が内幕をリポートする。 是非とも、本日号をお買い求め下さい!!
106
10/12(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 岸田内閣支持率の続落止まらず、一向に底を打つ気配がない。臨時国会の会期は12/10。展開次第では、党内政局で”年内退陣”もあり得る・・・ 詳しい内容は3面特集をご覧ください
107
本日12/29(日)より、日刊ゲンダイ「2020新春特別号」販売開始です。 ※一部地域では、12/30(月)より 2019年、女優として大躍進した菜々緒の表紙が目印です。 是非とも、コンビニエンスストア・駅売店でお買い求めのうえ、 年末年始も「日刊ゲンダイ」をお楽しみ下さい!!
108
6/27(月)発行の #日刊ゲンダイ です。 物価高対策を巡り、自民党幹部から、また問題発言が飛び出した。発言の主は茂木幹事長。どうしても自民党は、"消費税減税"だけは、参院選の争点にはしたくないようだ・・・ 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
109
8/7(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 1日に450件の抗議電話。"うがい薬パニック"に陥れた吉村大阪府知事に非難が集中・・・政治家として、あるいは大阪モデルの化けの皮が剥がれてきている。 詳しい内容は、本日2面をご覧ください!!
110
8/3(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 いよいよ医療崩壊が始まり、東京都の入院率は12.8%まで下がっている。効果的なコロナ対策を打ち出せない菅政権。「自宅も病床のような形で」と責任放棄の小池都知事。 冬に到来するであろう第6波の前に、まずは無能政権を辞めさせなければ。 本紙で詳報中!
111
6/19(土)発行の #日刊ゲンダイ です。 通常国会が閉会し、都議選・衆院選と一気に選挙モードだが、菅首相の看板で衆院選を戦えば50議席減!という予測データが出ている。さらに五輪強行で感染拡大となればそれ以上の可能性も。 本紙にて詳細記事をご確認ください。
112
8/4(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 岸田自民党は火消しに躍起だが、統一教会とのズブズブの関係は覆い隠しようがない。疑惑の中心は、反社会的な教団の正体隠しにつながった名称変更を認証した当時の担当大臣、下村博文氏だ。性懲りもなく関与を否定しているが、新たな疑惑を前に逃げられまい・・・
113
本日(8/15)発行の #日刊ゲンダイ です。 8月に入って新型コロナウィルス患者の死者数が急増、医師の間で「9月が怖い」との声が上がっている。 無能、無策の安倍政権に対し、もっと怒りの声を上げなければ日本は大変なことになるのでは・・・詳細は本紙記事をご確認ください。
114
なお、2面にて 吉村知事に大ブーイング 【大阪 ステッカー所得】 「2人以内」で酒類解禁 抜け道だらけの逆効果 という見出しで特集しています。 あわせてご覧ください!!
115
9/12(月)発行の #日刊ゲンダイ です。 「9.27」安倍元首相の国葬まで2週間に迫るなか、SNSでは元国会議員に届いた招待状が話題になっている。その招待状は、なぜか”速達”で届けられているうえ、返信期日が"手書き修正"されているお粗末なシロモノ・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
116
10/15(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 解散から投開票まで17日という"超短期決戦"が火蓋が切られた。与党である自民党は、表紙を岸田に変えるも、期待ほど支持が回復していない・・・閣僚経験者など大物議員たちも、予想外の厳しい戦いを強いられている。 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
117
11/22(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 東京五輪の闇はまだまだ深い。大会組織委員会が発注して複数の広告代理店が受注した競技のテスト大会に関わる入札で、「談合」が行われた疑惑が浮上。捜査線上にJOCの竹田恒和前会長が"再浮上"しつつある・・・ 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
118
7/20(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 安部元首相の国葬について、野党から「国民から懸念の声が」と審議を求める声が上がったが、自民党の茂木幹事長は「(野党は)国民の声、認識とかなりずれているのではないか」と異論を封殺し、SNS上で炎上する一幕も・・・ 詳しくは3面特集をご覧ください!!
119
なお、2面には 安倍前首相 またまたトンデモ主張 「東京五輪に反対する人は、反日的」 維新の吉村・松井コンビ 「不要不急」上京の魂胆 気になる特集2本を掲載しております。 あわせてご覧ください!!
120
8/10(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 東京五輪が閉幕した。IOCバッハ会長は「成功」を強調し、菅首相や組織委は成果をうたったが、政府や東京都は、新型コロナ感染爆発を招いたうえに、巨額な借金を抱えることになる・・・ 詳しくは、終面にて特集しています。 是非とも本日号をお買い求め下さい!!
121
10/26(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 参院補選の”静岡ショック”は、10/31衆院選への影響必至だ。注目なのは『無党派層』の7割が、野党候補に流れていた模様・・・この『無党派層』は首都圏に多く、当落線上の自民党候補が次々、沈んでいきかねない。 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
122
10/25(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 山際経再生相がようやく辞任した。 この辞任劇が”アリの一穴”となり、岸田首相が最も恐れる「辞任ドミノ」を招く事態に発展しかねない・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
123
7/28(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 東京五輪”メダルラッシュ”のさなか、昨日(7/27)、新型コロナの都内新規感染者が2848人とワースト記録を更新。小池都知事は発表を待たず、15時過ぎには退庁と噓のようなダンマリ・・・ 是非とも、3面特集をご覧ください!!
124
10/4(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 またしても”後出し接点"だ。山際経済再生相は、統一教会のトップ・韓鶴子総裁と会っていたことを初めて明らかにした。臨時国会で野党からの集中砲火は必至で、政界では大臣"辞任Ⅹデー"が囁かれている・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
125
5/20(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 「直ちに中止するのではなく、工夫してやる可能性を模索してほしい」と小中学校の運動会を巡っての萩生田文科相の発言が大ヒンシュク。東京五輪開催を正当化したい菅政権の方針が影響しているのは間違いない。 本紙3面に掲載しております。 お買い求めください!