矢沢隆則 /カメラマン ・YouTuber(@yazawa_takanori)さんの人気ツイート(リツイート順)

乃木坂のライブを初めて見に行った時、最初にグッズが売り切れたのが当時アンダーだった齋藤飛鳥さんだった。欅坂46が東京ドームでやった時、MCで一番大きな歓声を浴びていたのが入って間もなかった二期生の森田ひかるさんだった。アイドルは運営が押し付ける物ではない。ファンが見つけるものなんだ。
そもそもの話だが、過激な衣装やポーズを禁じる条件が決まったのが今年の1月。18歳未満を出演させないことが決まったのが今年の6月。指導もせずに一律中止にするのなら何のために決めたのか?最初から中止にすることが目的で無理くり昨年の投稿が抵触するようにしたとしか思えない。#水着撮影会
この件は中止を申し出た共産党員三名ではなく、ほんの数日前に決まった利用規約に昨年の事例が反しているからという「後出しジャンケン」一律中止にした埼玉県に問題があると思う。他の党の議員は何も思わないのか?誰も声あげないけど。 #埼玉県 #埼玉県議会 #さいたま #水着撮影会中止 #水着撮影会
自分も気を付けるようにしてるんだが、ズームレンズを使って人物写真を撮っている際、気が付くとズームに頼り過ぎて「下がる努力」をしなくなる。スペース的に余裕があっても無意識でズームに頼っちゃうんだよな。夢中になっている時は特にそうなりがちなので、みんな推しを撮る時は気をつけようね。
機材沼にハマらない方法。それは初めから目的に適した機材の中で最新最高の物を買う事。わかりやすく言うとフラッグシップ機と大三元。なぜならこの組み合わせで殆どの撮影ができるから。後に単焦点を買い増すことはあっても、手持ちの機材に不満を抱くことはない。だってそれ以上のものが無いのだから
デジタル一眼レフNikon初のフラッグシップ機D1が65万円で発売された時、皆「高すぎる!」と言った。あれから22年。ミラーレスでNikon初となるフラッグシップ機Z9が698,500円で発売されると皆「安い!」と言って飛びついている。人間はつくづく相対的な生き物だと思わずにはいられない。#Z9 #Nikon #D1
「日向坂46」 加藤史帆さんのインタビュー撮影を担当しました。 (*転載厳禁・リツイート大歓迎) mdpr.jp/interview/deta… mdpr.jp/interview/deta… ・Nikon Z9 ・Z85mm f/1.2S ・Z MC 105mm f/2.8 VR S ・Profoto B10X 3灯 ・Profoto Umbrella DEEP XL & M ・SMDV flip 24 #日向坂46 #加藤史帆
乱暴な言い方するとカメラなんて勘違いと下心の連続で上達するもんだと思うんだわ。良い機材買って「俺って写真上手いんじゃね?」と勘違いして「〇〇さんて写真上手なんですね」と女の子に言われ鼻の下を伸ばす。そんなことを繰り返していたらいつの間にか上手くなった。そんなもんよ。#カメラ #写真
例えばカメラ店を経営している友人がいたとして「友達なんだからカメラ無料にしろ」とは言えないが、カメラマンに「友達なんだから無料で撮って」と言う奴はザラにいる。なんで言えるかというと物質的な商品が無いから。でもね、技術、知識、経験も立派な商品なんだわ。それが分からん奴が多すぎる。
なんでこのツイートから「広角でポトレを撮っちゃいけない」なんて事になるのかね?本職の人まで噛みついてきてるけど読解力無いのか?背景を広く撮れば広角のポトレは効果的だし、アップでも顔を横たえて横位置で撮れば収差の影響は少ない。頭切るくらい寄ればなおのこと。分かった上で言ってるんだが twitter.com/yazawa_takanor…
カメラ界隈に蔓延る白黒つけたがる風潮なんとかならんのか。例えば「ズーム派か単焦点派か」なんだそれ。違う特性があるから世の中に存在している訳で片方に決める事じゃない。最初に買う一本だって目的によって異なるし、両方持ってりゃ尚いいし。不毛な議論好な人多いよね。それより写真撮ろうぜ。
アマチュアの方から「プロカメラマンとして大事なことって何ですか?」と聞かれた時、自分は迷わず「企画力、交渉力、営業力」だと答える。すると、なぜかガッカリされる。きっとセンスとか才能とか言って欲しかったんだろう。写真家ならいざ知らず、商業カメラマンは収益に直結すること最優先なんよ。
「グラビアアイドルは議員を目指すべきではない」。プール撮影会 禁止の件も含め、明日の生配信のテーマにしたいと思います。是非みなさんのご意見をお聞かせください。時間は20時半からを予定しています。 #プール撮影会 #性の商品化 #グラビアアイドル #水着撮影会 shueisha.online/culture/126341
YouTubeに「検証・Z9がD6に敵わないこと」をアップしました。私がD6を一台手元に残すことにした理由を検証動画と共にお伝えします。是非最後までご覧ください。 youtu.be/88_eCk-97Po #Nikon #z9 #NikonZ9 #d6 #フラッグシップ機
写真は最終的な仕上がりが全て。RAW現像しようがトリミングしようが自由にやればいい。NGがあるとすれば根底に甘えがあること。「RAWで撮っておけばなんとかなる」「広く撮っておいて後でトリミングすればいいや」こういう考えはダメ。後作業に頼ろうとする人は決して上達しない。 #甘え #写真 #カメラ
正直、撤回は無いと思っていただけに驚きの展開。県知事選が近いことなど、いろいろ勘繰ってしまう部分はありますが、ひとつ前進という感じでしょうか。引き続きこの件は厳しく経過観察していく所存です。 #プール撮影会 #水着撮影会 #埼玉県議会 #グラビアイドル twitter.com/tatsunoritoku/…
イベントに行けないとリプしている人はアイドル個人に対してだけ言い訳しているつもりかもしれないが、その告知は主催者やスポンサーだって見ている。行けないというリプが羅列されたらその娘の評判にまで影響するとなぜ想像できない。自分本位のリプが応援しているその娘の脚を引っ張っているんだよ。
絶賛するツイートが飛び交う中、水を差すようで申し訳ないですが、Z9がD6を完全に凌駕しているとは言い難い…。二台あるD6のうち一台は手元に残すことにしました。後日ちゃんと動画にするので少々お待ちを。 #Z9 #D6 #nikon #ニコン
新しいカメラが出ると欠点を挙げ連ねて「買えない」理由を一生懸命「買わない」理由に変換して発信している人がいる。いつも思うけど、だったら最初から言わくてよくない?あとアイドルのイベント告知に対して「〇〇だから行けません」とかリプしている奴。そんなんだからモテねーんだよ。#モテない奴
広角レンズって画角が広くなるだけじゃなくて同時に歪むのよ。そのことを知ってか知らずか広角で顔のアップを撮る人が少なからずいる。まあ撮り方は自由なんだけど撮られる人は可哀そうだよね。明らかに顔伸びてるから。子供や動物は逆に可愛くなるけど成人女性の場合はほぼNG。俺は50mmでも寄らない。
ナナニッパという呼び方は撮り鉄の間で広まったという説を聞いた事があるが、私の意見に反発してきた人の大半が撮り鉄。奇しくも説を裏付けてしまった格好だ。ただ残念なのはコメントの内容が稚拙で粗野なものばかり。私自身、撮り鉄に何も偏見は無かったが、今回の件で偏見を持ってしまいそうだ。
写真上達の最短距離は好きなものを撮りまくること。なぜなら好きなものにはその人なりその「拘りと正解」があるから。失敗したら悔しさ倍増。でも、そこから学ぶことがたくさんあるし、傍から見たら努力しているように見えることも夢中になってるから苦ではない。だからあっという間に上手くなれる。
①プール撮影会禁止の件、行政の怠慢と横暴が目に余るが、付け入る隙を与えた主査者側も責任がゼロではないと思っている。条件に無くとも今のご時世この手のイベントに18歳未満を出演させることは明らかに非常識だし、過激な衣装やポーズを客寄せのために黙認してきたのなら自業自得と言わざるを得ない
撮影可のアイドルライブが増えている昨今、安価な機材で上手く撮るコツを私なりの視点で伝授しております。カメラ雑誌かと思うくらい細かく記事になっておりますので、是非ご覧ください。 #ライブ写真 #アイドル #Appare #推しごと #ステージ写真 #レンタル機材 #マップレンタル #Nikon #カメラ #写真 twitter.com/oshigoto_fan/s…
YouTubeで公開しようと思っている #Nikon #Z40mmf2 の作例を先行公開。わずか3万円のレンズでこの玉ボケやばくないですか?#安いレンズ って大抵四隅に行けば行くほど玉ボケがレモン型になるんですが、このレンズは綺麗な丸のままです。 #Z7II で撮っているのもありますが、それにしても…ねぇ(;'∀')