小説同人誌の方々、印刷費だけでも高くなりやすくてデザイン頼んだりイラスト頼んだりしたら単価が更に上がってさ、それで「うーんこれ高いかなぁ」みたいに本人が悩んでたり、買うんだか買わんのだが分からん輩に「高い」って言われたりとか本当に大変なんだぞってずーーーっと言い続けてるんですよ
月末なので小説本文おテンプレを宣伝しますわ!!! ルビ振ってもフォント変えても安心の小説本文テンプレ、是非お使いになって! 有料版は扉や目次、奥付もありましてよ! (急なお嬢様) ※テンプレ専用BOOTHになりました albaluna.booth.pm
同人TL、なんか定期的に個人サイト作ろうぜって人が現れるのを見るが、サーバー規約にまで言及している人を見るのは少ない気がします 各サーバー、R18の可否があるんだぞい…………
「Windowsのフォント(MS明朝、MSゴシック、游明朝、Arialなど)って商用不可なの!?」みたいなのを定期的に見るので私も定期的に流します。 結論言うと「Windowsのフォント」は平気。 「MS Officeのフォント」は別ライセンス。 Windows標準フォントの”今” | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/3863.h…
商業コミックスだって値段上がってんだぞ 昔コミックスの売値の数字、もっとずっと少なかったじゃん 商業が値段上がってるんだから同人誌だって上がるよ この話終わり
紙の価格などとは別のところで、最近は「同人誌をデザインしてもらう」というのも流行ってるけど、あくまで「自身の満足」のために使うのが第一であって任意。必須ではない。記事やツイートで度々「お財布と相談して」って言ってる…。 決して数字として安くないから、お財布と相談してください
紙の原価高騰はちょっと前に王子製紙が価格上げますって発表してたあたりで話題になってて、印刷所もそのままの価格では難しい、でも「同人誌」というものを考えてなるべく価格上げずに…って思ってたかもだけど、苦渋の決断だろうな…って思ってる
本当に忘れられてると思うけど、同人誌って「自費出版」だから本来単価はめっちゃ高い代物のはずだし、「相場」なんてものも存在しないはずなのに、何でか「相場」を語られる。 装丁盛るのも「自費出版」だから「する、出来る」のであって、色んなことに買い手側があれこれ言うのもおかしな話
ユウ先生またこの話するんだけど 同人誌、刷る価格(数字)が上がってるわけなので、売る側も数字は上げて然るべきだと思うんだよね… ページ数 対 価格ではもはや語ってはダメ。ダメと言っていいと思う
小説執筆 がトレンドに入ってると聞きました!!!!!!!!!!!!! 小説書いたら本にすると自分が楽しいぞ!!!!!!!! 【2022年版】磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー! FINAL | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/3340.h…
同人の者で「王子製紙」でピンと来ない人へ アドニスラフ、マシュマロ、OKフロート、OKムーンカラー などは王子製紙製品です 王子製紙、印刷・情報用紙を値上げ 7月分から15%以上: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」の方はかなり共有されるんだけど、こちらはあまり共有されてない印象なので宣伝させてね。 「同人誌のデータ作成のことは最小限にして、出来る限り作品に集中」をコンセプトに書いた記事です 省エネで小説本を作りたい。 | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/12016.…
月額・年額利用プラン契約者ー!!!!! 公式のGOLD素材プレゼントも来てるじゃないかーーーー!!! DLしてーーーーー!!(自分に向けて) clipstudio.net/ja/news/202205…
明朝体フォントを集めて7年! 「小説本文用」だけをピックアップしたまとめを作りました! 小説本作る人のお役に立ちますように! 【投稿しました】 小説本文に良さそうなフォントを集めました。 | ALBA LUNA albalunaweb.net/memo-font/1099…
「スクリーントーンをイメージしています」 スクリーントーンが国民の多くに分かる前提の解説であります
こちらのタグをご覧の方で、少しでも…という方はこちらの記事もいかが? 試し刷りと書いてますが結構厚い本を作れるところもありますよ。 #がんばろう同人 #推し同人印刷所を叫んでTLを元気にする 1,000円以下で試し刷り出来る印刷所まとめ | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/3254.h…
こちらのタグをご覧の方、小説同人に限定したまとめがありますどうぞ。 記事中から制作事例の写真がたくさん入ったtogetterにも飛べます #がんばろう同人 #推し同人印刷所を叫んでTLを元気にする #小説同人推し印刷所2020 | ALBA LUNA albalunaweb.net/note/8776.html
38×15の8万字、改行超多め設定で228pって試算出たけど多分差がデカそうなので7万字って控えめにしといたけどどうかなー いずれにせよ、背幅1cmある本はだいたい7〜10万字くらい、ゆるっゆるに組まれてたとしても6万はかたいので、商業文庫の背幅を目標にしてる人はご参考に tool.albalunaweb.net/pagecount/
なるほど、小説同人誌はじめて作る人の「何文字あったら本に出来るの」っていう話は「何文字あれば商業文庫みたいな厚みで作れますか」の意なのか。それだけではないだろうけど、ようやくピンと来た。作ってる側、作り慣れてる側は「折れば本だから2000もあればいい」って言うがあれ的を射てないのか。
推し印刷所とは別に、送料込み1000円以下で試し刷り、または1冊刷れる印刷所をこの記事にまとめてますので、こちらも参考にどうぞ 1,000円以下で試し刷り出来る印刷所まとめ | ALBA LUNA albalunaweb.net/knowhow/3254.h…
#小説同人推し印刷所2020 お待たせしました、全投票結果はこちらの画像の通りです。 皆様ご投票、および実際のご本の紹介画像など有難うございました! なお、この投票は「皆さまの推し」を調べるためのものであり、各印刷所の優劣などを表すものではございませんのでご了承ください。
「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」来年版に向けて、 #小説同人推し印刷所2020 をやります! 期間:10月19日まで(2週間) ・↑のハッシュタグ付きのツイートが対象 ・ツリーに繋がっててもハッシュタグがないものは対象外 ・複数票可 ・期間中の対象ツイを手動集計 よろしくお願いします!
とはいってもたくさん刷れないしなぁ、というそこのあなたにはこの記事を。 1000円以下で試し刷り、1冊刷れる印刷所をまとめています。 安価に刷れる印刷所のインデックスとしてもどうぞ。 albalunaweb.net/knowhow/3254.h…
冬コミ開催無しが決定された今、同人印刷所を支援しようという流れが出来てると思います。 という訳で私からはいつものこれを。 小説は、執筆済みのものがあれば、本に出来ます。 この記事は初心者から上級者まで、必要そうな情報をカバーするものです、いっぱい見て下さい albalunaweb.net/knowhow/3340.h…
「フリーフォントまとめ」だと情報量が膨大過ぎて、何を使ったらいいのか分からないので、マンガ向けピックアップください! とフォロワッサンにお願いされたのでちょこっと書きます なお私のフリーフォントの最強まとめはこちらです、コリスさんの coliss.com/articles/freeb…