性暴力をなくすためにはとか、これまでの性被害者の困難について書くと飛んでくるのが「冤罪はどうでもいいのか」「男を全て性犯罪者だというのか」。まったく書いてない話を持ち出し、怒ったフリで論点をずらし、被害から目をそらさせ、書き手を消耗させることを喜んでる😢
“児童福祉関連の制度やシステムを改善、拡充して手厚くする方向性ではなく、性産業に従事するような構造が作り上げられてしまっている” “セックスワークへの誘導はするが、学業支援、生活支援、社会保障を整備しない社会だ”
「暇空さんの不正会計の指摘が正しかったことを」の部分もしれっと「不当な会計の指摘が正しかったことを」に修正していますけど、暇空がやったのは「不正会計の指摘」でこれはほぼ認められてないですからね。修正後も正しくないと思います。サンスポ(@SANSPOCOM)はマジで最低なメディアですね。 twitter.com/colabo_yumeno/…
これ議員に対して議会事務局の職員が出すお茶のことですよ。。マイボトルでいいじゃん…ていうか今その議論に時間かける? 詳細はさっきRTした議員さんたちのツイート見てください。
被告の友人知人251人から執行猶予をつけてほしいという嘆願書が出てるそうです…。 後日、記事に書くと思います。
これがたとえば外国人蔑視や障害者団体への差別をしてる議員なら朝日新聞は取り上げないでしょ。女性差別への関心が薄過ぎる。
私も「悪質な犯行で許されないが、被害者側の落ち度も指摘されるべきだろう。」という一文が気になったのでオサコメしました。 「遊ぼう」と“少女誘拐”相次ぐ 若い男2人スピード逮捕 「すみません」謝罪も 罪の意識低く 春休み前に警鐘 警視庁(FNNプライムオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/f1d3a…
先日キッズラインでシッターから子どもへのわいせつ事件があったことは、保育・教育現場で採用時に犯歴照会できないことなど構造の問題もあると思う、が、コンサルがこの方なのは驚きです。 箕輪厚介の弱点は奥様 !? 忙しいビジネスマンが家庭と仕事を両立するには- kidsline.me/magazine/artic…
湊かなえの『告白』みたいだ。。。 chosyu-journal.jp/column/16307
内縁妻の娘2人に性行為、42歳に懲役9年判決 長崎 asahi.com/articles/ASN3S…
@amy09262 本当にひどい事件だと思います。1日も早いご回復をお祈りします。 また、ご存知かもしれませんが、犯罪被害に遭った人や家族のために、「被害者支援都民センター」という機関があります… amyさんご夫婦に適切なサポートがあることを祈っています。 shien.or.jp/sp/
サンスポの記事がひどいのでオーサーコメントしました。読んでください。 「Colabo問題」がトレンド入り 東京の発表に注目集まる(サンケイスポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3da72…
こうやって「今までのフェミニスト/フェミニズム」とは違います宣言をしないとメディアの女性記者さんは発言できないんですか? それって連携じゃなくて分断ではないの?
今朝、虚偽DMCAで一時的にアカウントが凍結されました。以前と解除方法が変わったのかすぐ解除できたので良かったのですが、もしこのアカウントが凍結されることがあったら虚偽DMCAだと思ってください。いま弁護士さんに相談してます。いつか詳細をnoteとかに書きます⛄️❄️
制服で性被害に遭った子へ 兵庫県警が買い替えに補助金(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-…
そもそも男性専用車両って女性の方が賛成してるってアンケート結果もすでに出てるよ。 それに鉄道会社のトップで意思決定してるのはおじさんたちなんだから男性がおじさんを説得すればいいのでは…? 「男性専用車両」求めるのは男女どちら? 各種調査から見えた事実 j-cast.com/trend/2018/06/…
ここ数日、本当に信じられないような性犯罪のニュースが続く… 双子はそれぞれの加害行為を知らなかったって… 双子の兄弟、同じ女児に強制性交容疑で逮捕 大阪府警 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
なんだかな…新聞社同士のライバル関係とか読者に関係ないよ。連携できる!みたいな「美しい話」は自分たちだけで消化してって思ってしまいました🙏 私たちはライバルじゃない、手を取り合う仲間たちだ。 「#国際女性デー2020」他メディア連携になぜ参加するかnote.com/tbsnews/n/nb4b…
例のインタビューで怖いのは、「新書の読者はおじさん…」って話がいつの間にか「女性問題を扱った本を買う習慣が女性にはない」という理解にすり変わるところ。 聞き手が「本全体というより」と説明してもひろゆき氏がそれを受けるコメントはない。 脚注入れるだけですませるのは対話じゃない…
前にとある大企業の中でのセクハラ(というかレイプ)を取材していたとき、被害者はもうこの世にいないし胸糞過ぎて遺族側の弁護士さんに思わず「この企業もう絶対利用しません」って言ったら「どこでもありますよ」って諦観の表情だったのをときどき思い出す。
不同意性交罪について「こんな法律ができたら酒を飲んでの性交が実質禁止される!」って言うのって、「スピード規制なんかあったら運転できない!」って言うようなものですよ……。
#おい箕輪 広河氏やアース石川元社長がそうだけど、なんとなく報道も立ち消えてなんでもなかったかのようになる。 せめて業界全体での再発防止の取り組みとかにつなげられないもの?「とばっちりだ、男を全員加害者扱いするのか〜」って言う人が絶対出てくるけど男性が被害者になることもあるし。
「壊れちゃったフォロワー」で思い出したのはもちろんこれです。昨年の初めてのフラワーデモの日の弁護士さんのツイートです。
Yahoo!ニュース個人で記事を公開しました。 杉田水脈議員が敗訴 高裁で「いいね」が名誉感情を害する意図があると認められた理由(小川たまか) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…