101
									
								
								
							去年書いた記事。
緊急避妊薬オンライン処方「ただし性犯罪被害者に限る」は性被害者を救わない
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
							
						
									102
									
								
								
							Yahooニュース個人で記事を公開しました。
白昼の駅ホームで……コロナ報道の裏で凶悪性犯罪事件の裁判が「あっさりと」終結(小川たまか) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
							
						
									103
									
								
								
							“今回の緊急時だから女性が「性の商品化」をされているのではなく、日常的にそうなっている社会構造があるということだ。日常的に問題視されてこなかったものである。”
岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべきではないか news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
							
						
									104
									
								
								
							“児童福祉関連の制度やシステムを改善、拡充して手厚くする方向性ではなく、性産業に従事するような構造が作り上げられてしまっている”
“セックスワークへの誘導はするが、学業支援、生活支援、社会保障を整備しない社会だ”
							
						
									105
									
								
								
							豊島区議会でお茶出しが議論になる(4月17日頃)
自民党が廃止に反対。
女性議員が「反対理由は納得できるものではありませんでした」とツイート。
そのツイートに「反対者の立場に自分を置いてみて」とか「そもそもお茶出しって何?区民にわかるよう教えて」とリプが飛ぶ。
日本すごい…
							
						
									106
									
								
								
							これ議員に対して議会事務局の職員が出すお茶のことですよ。。マイボトルでいいじゃん…ていうか今その議論に時間かける? 詳細はさっきRTした議員さんたちのツイート見てください。
							
						
									107
									
								
								
							豊島区議会お茶出しの件、
自民党議員が廃止に反対する理由は
「これまでおいしいお茶を入れていただいて、議論を深めてきたから」
「多様な形状のマイボトルが机上に出ているのは、見た目がよろしくなく、ネット中継をみた区民が不快に思うかも」
↓こちらの記事より。
maga9.jp/200422-5-2/
							
						
									108
									
								
								
							モーニングショーって1月の女性専用車両バッシング報道のときに一番えげつないことやってた番組だけど、「女子どものネタ」だと舐めたことやっておいて世の中が緊急事態だとキリッと俺たち報道です感出すのめちゃくちゃ腹立つ。のり。
							
						
									109
									
								
								
							「女性専用車両の中で女性たちは周囲の女性のブランドもののマイナーチェンジに目を光らせているようなんです」っていうわけのわからない「報道」をしたのがモーニングショーです。つい3か月前。
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
							
						
									110
									
								
								
							ちなみに記事のタイトルに「レイプ」と入れると、Yahooニュースで目立ちづらい場所に置かれる。理由はアダルトコンテンツと認識されるからだって。レイプはアダルトコンテンツなんだって(そのように対応することを決めた人に怒っているというより、そう対応せざるを得ない現実を死ぬほど悲しく思う
							
						
									111
									
								
								
							121位で前後は途上国のみってジェンダーギャップ指数と同じじゃーん😇 twitter.com/katukawa/statu…
							
						
									112
									
								
								
							覚えてる。ヒドカッタ。
「男」が基準であることを隠しもしないんだって思った。 twitter.com/osadanna/statu…
							
						
									113
									
								
								
							悲惨な虐待が昔は見過ごされていたんだよ、子どもの権利が蔑ろにされていたから。虐待の話を雰囲気で語るのやめてほしい。 twitter.com/minmidesu/stat…
							
						
									114
									
								
								
							昔、私は「法律や行政のことは頭が良い人がきっちりやってくれてるから大丈夫なんだろう」って思ってた。今もそう思ってる人いると思うんだけど、議会の様子見たらわかるやん。偉い人たちが誤魔化すことだけに頭使ってること…
#検察庁法改正案の強行採決に反対します 
youtu.be/B8-ALi3nyT4
							
						
									115
									
								
								
							Yahooニュース個人で記事を公開しました。
下請けに性的関係を迫らないでほしいという簡単なお話(小川たまか) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
							
						
									116
									
								
								
							先日キッズラインでシッターから子どもへのわいせつ事件があったことは、保育・教育現場で採用時に犯歴照会できないことなど構造の問題もあると思う、が、コンサルがこの方なのは驚きです。
箕輪厚介の弱点は奥様 !? 忙しいビジネスマンが家庭と仕事を両立するには- kidsline.me/magazine/artic…
							
						
									117
									
								
								
							キッズラインの事件についてはこちらが詳しいです。
note.com/komazaki/n/n48…
							
						
									118
									
								
								
							「海外の企業では、女性管理職を増やすよりも、男性的な働き方を抑制していくことによって男女の人数差を縮めてきました。日本はこの点に気づくのが遅く、数値目標の達成や女性支援にばかり力を入れてきた経緯があります」
president.jp/articles/-/354…
							
						
									119
									
								
								
							ツイッターにクソリプはつきものかもしれないが、若い女性へ向けられる誹謗中傷の過激さは他と比べものにならないと思う。
自分より「弱そう」だと思って、嗜虐性を見出して叩いてる。著名男性に向けられる冷やかしのクソリプとは違う。
							
						
									120
									
								
								
							Yahooニュース個人で記事を公開しました。滅多にこんなこと言いませんが拡散にご協力をお願いします。
「あらゆる性暴力の根絶を目指す決議」否決の波紋 議員による二次加害ツイートが発端/豊島区議会(小川たまか) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
							
						
									121
									
								
								
							現在なぜか記事内のリンクが正常に反映されない不具合があるようです。
抗議署名のリンクはこちらです。
chng.it/wxJmWTxK
							
						
									122
									
								
								
							箕輪氏のオンラインサロン内配信動画でのコメントらしい。すごいな。
《何がセクハラだよボケ。あいつが一番キチガイじゃねえか》《俺は反省してないです。ふざけんなバーカ》
《もうどうしようもないよ。実力が違いすぎるんだもん、正直。嫉妬されても申し訳ないっつーか》
bunshun.jp/articles/-/381…
							
						
									123
									
								
								
							文春第2弾はオンラインサロンメンバーからのリークだろうと予想してたが、文春砲されてなお後に残る配信動画でこれ言っちゃうのすごいな。
							
						
									124
									
								
								
							#おい箕輪 
広河氏やアース石川元社長がそうだけど、なんとなく報道も立ち消えてなんでもなかったかのようになる。
せめて業界全体での再発防止の取り組みとかにつなげられないもの?「とばっちりだ、男を全員加害者扱いするのか〜」って言う人が絶対出てくるけど男性が被害者になることもあるし。
							
						
									125
									
								
								
							その業界や企業で過去に起こったセクハラを含む性暴力事例、研修とかで語り継いでいってほしい。そうじゃないとすぐ忘れられるから。