山下達郎のラジオでの発言を一通り読んで思ったのは、デズモンド・ツツのこの言葉: 「不正義を前にして中立でいるということは、抑圧者の側につくことを選んだということである」 “If you are neutral in situations of injustice, you have chosen the side of the oppressor.”
毎度お馴染み日本のお家芸:Manel。しかもSDGsがテーマ。SDGsの17のゴールの中には、環境、サステイナビリティとかだけじゃなくて、ジェンダー平等や差別の解消も入ってるんだけどな…。これまで何度も問題になってるのに、選考過程で、男性だけの人選にいっさい誰も疑問を唱えなかったのか知りたい。
アメリカのワインスタインと同じ。権力を利用して若者食い物にして、周りを黙らせて。少なくともワインスタインは生きてるうちに捕まって良かったけど、それが可能になったのはNYTimes やNew Yorkerの記者たちが命懸けで、会社の生命も賭けて暴いたから。そこが日本と違う。 president.jp/articles/-/684…
伊藤詩織さんの時もそうだったけど、BBCが報じなかったらこれって注目されることなかったんだよね・・・と思うと、日本の報道機関は一体何のために存在するのかと思ってしまう。「知らなかった」じゃ済まない話だと思う。安倍首相・統一教会の話にしても、海外メディアの方が報じるの早かったし。 twitter.com/Yuko_Komori/st…
このデータを見たら、まず: 「少子化を止めるための一つのキーは、選択的夫婦別姓を認めることではないか?」 「もう一つのキーは、婚外子差別をやめることではないか?」 と思うはずなんですけどね。しかもこれって、いずれも別に膨大な予算がかかる話じゃないし。 twitter.com/chilime/status…
ロイターも昨日書いてたんですね。 日銀140年の歴史で、幹部に女性がいたことは無い。中央銀行のジェンダー平等ランキングで日本は185ヶ国中142位。欧州中銀では、マネジメントの30%が女性だそう。 「男ばかりの日銀人事は、日本のジェンダー平等にとって更なる打撃」 reuters.com/world/asia-pac… twitter.com/ywny/status/16…
日銀のこのたびの幹部人事に女性がゼロだってこと(日本では想定の範囲内すぎてショックですらないかもしれないけど)、日本のメディアはもう少し問題視して、議論してほしい。 下記、ブルームバーグの記事:Japan Deepens Diversity Lag With No Women Among BOJ Nominees twitter.com/erica_yokoyama…
「日本の最低賃金はオーストラリアの半分」(カリフォルニアの半分以下)。これ日本人みんな知るべきだと思う… この差は、現在のドル高・円安のせいによる部分も勿論あるけど、それ以前の根本的な問題として、日本の実質賃金が1997年以来上がっていない(むしろ下がってる)ことが大きい。 twitter.com/inoueshin0/sta…
なんで未だにPCRテストや抗ウィルス剤を無料で提供できないのか、希望するすべての家庭に無料抗原検査キットを配布できないのか、日本の政府は説明するべきなんじゃないかと思う。ずっと前からできてる国があるんだから、日本にできないわけがない。 twitter.com/yoshilog/statu…
My latest article. 最新の@BIJapan 記事です(無料)。 今年2月、6年の訴訟の末、米サッカー連盟と選手団が、男女待遇格差を是正すべく、世界でも例のない画期的な新方針にこぎ着けました。 大事な話の割に日本語の報道が限られているようだったので、書きました。 businessinsider.jp/post-262998
Twitter本社、すごいことになってる。マスクの悪口が字幕で映写されている。もう何が起きても驚かない、て感じ。 一つの会社が、世界中の人たちが見ている目の前で(実況中継状態)、このスピードで壊れていくっていうのもなかなか凄い現象だと思う。時代を感じる。 twitter.com/christoq/statu…
前から「トランプよりも、真に恐れるべきは、『賢いトランプ』が出てくること」と警告してた人たちはいた。 デサンティスは、まさに Trump 2.0 だと思う。 イエールとハーバード・ローを出た秀才、妻はバービー人形のような元ニュースキャスター。しかもまだ44歳だから、今後の政治生命が長い。
クーリエが和訳したこのワシントン・ポストの記事は力作。先日の報道1930に取り上げられた内容とも重なる。日本がいかに統一教会のいい金づるだったかがよくわかる記事。 twitter.com/CourrierJapon/…
アメリカ最高裁で中絶違憲判決。下記、この問題について、先月私が書いた記事ですが、残念ながら、恐れていた通りのシナリオになってしまいました。 ▼BI Prime: アメリカの半分で中絶が違法になる可能性。選択的夫婦別姓めぐる議論との共通点 May. 27, 2022, 07:30 AM businessinsider.jp/post-254585
こんな扱いに耐えないと政治家になれないというなら、そりゃ女性の政治家が増えるわけがない。アホらし😓 twitter.com/momokonojo/sta…
Paternalism を絵に描くとこうなります… という見本。女性を「活躍させてあげる」のは男だって思ってるのが表れてる。 あとこれ、作るにあたって、誰か「女性活躍って言いながらおじさんがズラッと並んでるのって、ぶっちゃけ変ですよね」って突っ込まなかったのだろうか。 twitter.com/Ryokuchiisan08…
田端氏のコメントの下品さは言うまでもないけど、それに笑いで応え、「金言」とか言って平然とTwitterに上げているソムリエの方 @kentasasakisomm の感覚に絶句する。 こういうの見ると、やっぱり人権教育って大事だし、大人になってから感覚のズレを修正するのって本当に難しいものなんだと思う。 twitter.com/kentasasakisom…
この話ですごいと思ったのは、決断の内容もだけど、特にここ: <> こういう時に、企業の持っている価値観、何を大切にしたいのかがモロにでるものだと思う。 twitter.com/localized_dai/…
@Hiroshi99857672 私も大学院の交渉術のエクササイズでこれ習いました。 手術失敗とかの場合、謝罪した医者の方が訴えられにくいっていう話が出てきて意外に思いました。この国は謝ったら終わりだと思ってたから。 でも、謝られると遺族も気が済んだりするのだと聞いて、「そりゃ人間だし、そうだよね」と思いました。
いろんな意味で終わってる💦… これ見たらもう、多少なりとも力のありそうな女の子たちには、「悪いことは言わないから、まず日本を出ることを目指せ」と言って聞かせるしかない。 twitter.com/SHIME20kr01bir…
「日本にとって必須の外国人」という言い回し自体がもう、自己中心的で傲慢で恥ずかしい😓… 結局のところ日本側の都合しか考えていないのが丸出しになっている。 それぞれの人生にとって日本に行くことが必要/重要な人たちが、今、入国を待ってる。遊びに行きたがってるわけじゃないよ。 twitter.com/nyukoku_news/s…
@Hiroshi99857672 わかります。私が思うに、アメリカの三大同調圧力は: ●常にポジティブでナイスでいないといけない(How are you? と聞かれたら、最低でもGreatでないとダメ。Good じゃテンション低すぎ) ●インテリはリベラルでないといけない ●週末はいつもアクティブで何か楽しいことをしていないといけない
日本を愛し、日本語を勉強し、日本のことを学んでくれる人たちは、国にとって大きな財産。それを失うことのダメージ。これが続けば日本にとって大きな損失になる。 この排他的な政策が日本のソフトパワーをどれだけ傷つけているか。今わからなくても、数年後には明らかになる。その時はもう遅い。 twitter.com/ywny/status/14…
学生はじめ、親日の人々が日本の排他的な鎖国政策によって「裏切られた」と感じ、離れて行っている…というアルジャジーラの記事。 そりゃそうだろう。この状態、外国人には辛すぎるし、失望すると思う。 ‘Betrayed’: Japanophiles sour on muse as COVID isolation bites aljazeera.com/economy/2021/1…
頂点の組織がデザインしたシステムに無理があるために、最終的には末端の下請けの人たちに過大な負荷をかけ、犠牲を強い、システム自体が破綻したり、過労やストレスでおかしくなる人、死者が出てくる… というパターン、これまで何度も見てきた。 福島の時も、オリンピックも、それに第二次大戦も。