今日のホームラン
このアカウント、フォローしてる245人を見たら情報商材屋系のアカウントがてんこ盛りで、フェミやヴィーガン垢がごくわずかなので、たぶんヴィーガンは芸風で炎上芸やってる人ではないかな。相手したら負けのやつだった。
西村賢太、タバコ1日100本×40年、365日宝焼酎飲酒、つまみにカレーやカツ丼がぽがぽ、昼夜逆転生活、独身親族友人もゼロ…で、50代にして本人も死んだことに気づいたかどうかみたいなポックリ往生。タクシー内で死亡したので自室で溶けることもなし。男の生き方と死に方の理想ではある。
前の尖閣国有化の件を7/7にやったり、台湾へのワクチン供給を6/4にやったのと同じく、日本側はこの日が春節であるとは理解せず「天然」でやっているはずなのだが、実際にやりたい内容以上の余分なメッセージを与えてしまっている。決議内で中国を名指しするかとかよりずっとケンカ売ってるのだが twitter.com/xuejianosaka/s…
社員系マスコミ関係者が、普段は「社内フリーランスみたいなものなんで」とか言いながら、マスコミ業界やら自社が批判されたときには中国政府を批判された小粉红並みの速度でクソリプ反論送ってくる様子、実に味わい深い twitter.com/LinYi_China/st…
それなのに毎日新聞の経営状態は相変わらずの潰れかけであるうえ、なぜか特派員たちは新疆とか香港の現地ルポをガンガンやっているので、中国共産党は巨額の投資をドブに捨てている超無能ということになる。 ネットの場合、その構造が見えにくいんだよね。 ほんと皆さん、気をつけて下さい。
現代ビ●ネスの記事タイトルを付ける人(not著者)、世の森羅万象を表現する語彙が「ヤバすぎる」しかない可能性がある。
いまは冗談で済んでるけど、あと5年もしたら筒井康隆の本がKindleはもちろん書店と図書館から全部消えてもおかしくないと思ってる。いまのうちに紙で全集買っとかなきゃ。
老子、孔子、孟子、荘子、習近平 (こりゃーやりすぎでは。自浄作用ないのかよ)