いつもねむいよ(@itumonemuiy)さんの人気ツイート(新しい順)

1
普段一生懸命してる努力のほんの一欠片だけ、数年の中の1時間足らずだけ、選挙期間だけ、お住まいの地域の選挙区の候補者数人だけ、ちょっと調べて投票しに行ってみて下さい。 極端な話、投票率が100%になったら自民党は18%の宗教・財界票を捨てて82%の有権者のための政策をするようになるでしょう笑
2
誰を選ぶかももちろん重要なんですが、1番必要なのは失政(国益に沿わない立法など)をしたら落とされちゃうかも知れないっていうプレッシャーだと思います。 成績悪ければ解任、成績良ければ続投というシンプルな原理が投票率が50%では働きません。 野党がだらしないからとか言ってる場合じゃない。
3
ちなみに↓は拾い画像なんですが、中学校の公民の教科書に記載されている、税の役割の一部抜粋です。 これの全て真逆をやっているのが自民党の経済政策だと思ってます。 OECD加盟国でこんな事やっているのは日本だけです。 一部宗教と経団連などの要望で政策が歪められて国益を損なっています。
4
家の近隣の投票所へ行って名前書くだけです。 コンビニ行くのと大して変わりません。 それで国民に優しくない政治家クビに出来るならめちゃくちゃコスパ良いと思うんですよね。 まぁ向こう3年くらい選挙ないんですが…頼みますよ。ホント。
5
有権者の50%の投票に行かない人へ。 あなたがたが投票に行かないので全有権者の内18%が投票した自民党と6%が投票した公明党が長らく与党です。 併せてたった24%の得票でも日本の事なんでも決められます。 消費税19%にも出来るしインバウンドも止めません。 宗教票、財界票さえ固めれば良いんです。
6
消費税が上がる ↓ 家計に響くので節約する ↓ 個人消費が減る ↓ 企業は儲からないので賃金や投資を減らす ↓ みんな貧乏w これ30年やってまだ消費増税論が出てくる日本やばいよな さすがOECD加盟国で唯一経済成長してない国 民間は頑張ってんのに国がアホすぎるw #消費増税