山崎(@e_ndtw)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
腐女子だから思うけど、なぜかBLの商業誌って性描写のある内容を全年齢で売ってるよね。ずっと思ってたけどそれっておかしいよ。 同人誌とかみたいにきっちり「エロは成年向けで売る」って線引きしないとダメだよ。成年向けとして売ることにどうしてそんなに不満があるのかわからない。 twitter.com/hoshizakileo/s…
2
子宮頸がん検診のはがききたけど、「性行為をしたら発症するかも」「20代以上の女性に」っていうことしか書かれてなくて、男がウイルス持ってることは伏せられてるのズルいな〜って思った。
3
マジで私たちが払ってる過去最高益らしい税収が"どこに行ったのか"がマジでわからんのがつらい。国は何も助けてくれないし、税金払う意味もわからないし。
4
わかる。夜散歩したい。季節や天気によって違う匂いを静かな時間に楽しみたい。襲われるかも、殺されるかもって怯えながらじゃなくて、人が寝静まった街を自由に歩き回ってのんびり時間使いたい。
5
どんどん国を貧困にして女性の自殺率を上げて企業に中抜きさせて税金無駄遣いして、ずっと追い詰められてる気分だったよ。こんなにこの国に未来がないと感じたことないよ。 #わたしは安倍に励まされてない
6
経口中絶薬なし、中絶はいまだに掻爬法、無痛分娩有料の国で子宮移植だけが始まろうとしてるの、マジで女性を子供産む機械としか思ってなくてホントに最悪。
7
不思議だよね、男は台所に入らないって言う男がいる横でレストランのシェフは男だらけだし、お菓子作りは女子力と言われてるけどパティシエだって男だらけなんだよ…都合のいい時だけ「女のもの」にされるくだらない労働たち…金を稼げる仕事は全部男のもの…。
8
というか結婚してる女性って結構な数の人がルームメイト的な…とまでは言わないけど、成人として自立した生活を相手に求めてたんじゃないかな。相手は成人男性だし。でも男側は奴隷買ったくらいの感覚で、女側はそのうち子供産んで本格的に逃げられなくなってワンオペ家事育児…みたいな人多そう。
9
ユニクロはマジでメンズかユニセックスに限る。布と縫製が全然違う。
10
「ブラジャーは胸を大きくみせるためのもの」って何?大丈夫かこの記事。ライターの思い込み入っちゃってないか? ブラジャーは「胸を固定するためのもの」だぞ。
11
男がワクチン打ったら済む話なのに、主に犠牲になるのが女だから伏せられるんだろうな〜男って本当に甘やかされて生きてんだな〜って気持ち。
12
女子校出身の友達の未婚率エグいんだけど、女子校では「男に尽くす」という概念がないから男に「は?」と思ったら相手が彼氏でもすぐに捨てれるんだろうな。女の子の進学先は女子校にしたほうがいいと思うわ。
13
えっ女物はウエストのゴムもポケットの造りも股のステッチも紐の先端の処理も穴の始末も全部雑でビックリした、えっ!?ここまで雑に作って同じ値段取るって何!?マジでバカにされてるじゃん!?普通にドン引き。 twitter.com/kay1miya23/sta…
14
なんか日常を漫画にしてる人に多いんだけど女の子のガワで描いててもああ中身男なんだな、ポイントがわりとポロッと出てくるから笑う。思いついたら夜中平気でコンビニ行けるのも、ボロくて古い部屋に住んで平気なのも、オッサンだらけの飲食店に普通に入れるのも男だけなんだよな。
15
伝統文化ってわかりやすいんだね。女性を性的搾取できるものは女性が主体(しかも少女)になってて、できないものは女人禁制なんだもんな。
16
女子トイレとか女風呂に入りたいとか言ってるトランス女性、身体女性からどれだけ批判されても怖がられても犯罪だって言われても聞く耳持たないしなんなら軽視する辺りがバリバリ男の仕草なんよ。性犯罪に対する男の反応と一緒。
17
せっかく「男も女も関係ない!ジェンダー規範に惑わされずに自己表現しよう!」って流れになってたのに、トランス云々で一気に「男らしさ」「女らしさ」が戻ってきちゃったのもわりと最悪なんだよな~若い子とかもかわいそうだよ…もっと自由に自己肯定して生きて欲しいのに。
18
出産育児も介護もしたくねえ。ハハ。私の人生の時間を他人の世話に使いたくない。
19
なんか、「生理のある人」と呼ばれたくないと何度言っても無視されるし、女子トイレに入るなと言っても最近目撃したって話多いし、こういう何度女性が「やめろ」と言ってもやめないのってほんとうにいつもの迷惑な男の仕草で嫌になるな…うんざりする…女を踏みにじりたいだけの人たち…。
20
いやどう見ても石原さとみは普通に真面目に喋ってるだけだし水卜アナも別に真面目に聞いてるだけだし…女性だってだけでこんなちゃんとした話しながら営業スマイル求められんの?なんで?話の内容と感情チグハグになるで。 twitter.com/rinoko0/status…
21
女だけでカラオケ行って知らん男が部屋に入ろうとしたのを友人が壁やドアを蹴りつけて威嚇し阻止した回がある。壮絶な空気だった。そのあと受付に電話して部屋変えてもらったりその男がカラオケ店出禁になったり大変だった。遊びにきただけなのに。
22
例えば服買いに行って店員のお姉さんに「お姉さんとっても面白いですね!またお話したいです✨」って言われたら(わ~社交辞令だ~)って思うのに、男は単に微笑まれただけとかで「俺のことが好きなんだ!」ってなるのすごくない?コミュニケーション能力根っこからないんか?
23
女性だけの街の話をする時に、「男がいなきゃ困るだろ!」ってスタンスの男メッチャ湧いてくるけど、どちらかというと現在の生活の中での実感では「男がいなければ困らないこと」のほうが多いんだよな。
24
男の子からいじめられたら「あんたのことが好きなんでしょ」と言われて「でも嫌だったのに」痴漢されたら「よかったじゃん」と言われて「でも嫌だったのに」会社でセクハラされたら「チヤホヤされてよかったね」って、でも私は嫌だったのに。 これの繰り返しなんだよずっと。許せるわけねーだろ。
25
学生の制服、女子の制服が性的記号みたいになっちゃってるのは正直事実だと思うので…なくしていくか、改善するかのどちらかでいいと思う。そもそもいまの制服って現状維持するほどいいものでもないし。寒いし性被害に遭うじゃん。男女同じ制服にするとか、せめてスカートはなくすとかやってほしい。