1
警察官は年に1回必ず拳銃の訓練を受けます
訓練では「頭部と胸部は狙うな」と指導されますが、緊迫した状況で狙いを定めるのは困難。現場で拳銃を使うことは想像すら難しいレベルなので、警察官が責められることはないようにして欲しい
富山 刃物持つ男に警官発砲 男死亡 news.yahoo.co.jp/pickup/6388462
2
地域課で警察官をやっていると精神錯乱者の診察のため精神科病院に行く機会が多い
暴れる人だと警察官4人でも抑えるのがやっと。殴られそうになったことも数知れず。実情を知っているとやむを得ないと思ってしまう
精神科病院での身体拘束、日本突出 豪の599倍、NZの2000倍 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210324-…
3
警察学校の思い出
当時はとにかく教官が嫌いだった。異常なほど厳しくて「お前なんか早く辞めろ」と言われたり、課題を提出しに行ったら目の前でゴミ箱に捨てられたり…
だけど卒業式の日に「今まで厳しくしてごめん。本当はお前らのことを誇りに思ってる」と言われてみんなで号泣したなぁ。
#教場
4
5
警察学校の思い出③
普段教官はとにかく「早く辞めろ」と追い込んでくるが、実際に「辞めます」と伝えると「もう少し頑張ってみろ」とこっそり励ましてくる。
私の同期も何人も「辞めます」と教官に申告したが、みんな励まされ今でも現役警察官として頑張っている。
#教場
6
警察学校はとにかく理不尽なことで怒られます。警察組織は理不尽なことが多々あるのでそれに慣れるためです。
教官は実は優しい方が多いのですが、優しくしていては成り立たないのでわざと厳しくしています。
警察学校にいたのはもう何年も前ですが当時のことは鮮明に覚えています(笑)
#教場
7
警察学校は一般の方からすると「異常」だとか「やりすぎ」って思われますよね。
でも実際の現場では暴言や罵倒してくる人たちを相手にしなければいけないので、警察学校では精神力の強さを養わなければいけないのです。
みんながみんな警察に優しければ厳しくしなくてもいいんですけどね。
#教場