1
「ファン」は追いかけてる時間が長くなってくると、ある時から一線を越えて「評論家」になってしまう。「こういうのを望んでない」「変わってしまった」「それは違う」的なことを上から目線で論じ始める。そうならないためにも、とやかく言わずに純粋に楽しんでた初心を定期的に思い出すのは大事(自戒)
2
予想以上に伸びてきたので、横槍が飛んでくる前に補足。
評論家というより評論家もどき、もっと細かく言うと、評論してるようで実はダメ出し的なワガママな内容が多くを占める存在にはなりたくないってイメージ。評論家になること自体が善だとか悪だとか、そういう話ではないので悪しからず。
3
追ってる対象を肯定ばかりしてればいいってものじゃないし、理想像を抱いたり、変化や欠点を認識するのはファンとして当然のことだと思う。ただエゴが強くなりすぎると、それがアーティストを想っての発言だとしても、結果的にアンチと似た存在になって、アーティストを苦しめることにも繋がるなって。
4
これSixTONESって名前なかったら普通にボカロの歌い手の楽曲だと思うレベル。彼らの音楽の幅が底なしだと思い知らされる1曲。
まださらっとしか見れてないけど、このMV小ネタや隠し要素などが随所に散りばめられてて遊び心がすごい。
SixTONES - うやむや (Music Video)
▶︎youtu.be/ULpea2gu_m0
5
あと最後に書いてるけど、自戒も込めているので私もたまにやっちゃいます。反省。特定の誰かを指していたり、その考えを持った人を正したりするつもりは微塵もないので、解釈は自由ですがどうかお気を悪くなさらぬよう。
140文字じゃ伝えたいことの数%ぐらいしか伝わらない。Twitterムズカシイ。
6
ワンピースのこういう遊び心がたまらない。
左上:第1話『ROMANCE DAWN -冒険の夜明け-』
右上:第598話『2年後』
左下:第100話『伝説は始まった』
右下:第1000話『麦わらのルフィ』
1000話にして主人公の名前がついにタイトルにくるっていうところが熱い!!
#ONEPIECE
#ONEPIECE1000LOGS
7
今回のSixTONESの「マスカラ」なんてまさにそれ。King Gnu味が溢れる難曲をあんなセクシーに歌い上げるMVを見せられたら、今すぐフルで聴きたくなるのは当然よ。サブスクを解禁させて、ジャニーズの数々の名曲をジャニーズに興味がない層にも届けたくないですか?これは本当にもったいないと思うなー。
8
2020年代に入って音楽のジャンルレス化がより一層加速したように感じる。SixTONESの田中樹さんがインタビューで「ジャンルに分けすぎだと思う。世界でみれば全て音楽」的なことを答えてたが金言だと思う。どんな楽曲も1つの大きな"音楽"というジャンルとして捉えれば、自ら狭めてた世界が広がり始める
9
2020年のベストソングを振り返る1/6
<1月>
・King Gnu「Teenager Forever」
・Official髭男dism「I LOVE…」
・SixTONES「Imitation Rain」
・東京事変「選ばれざる国民」
<2月>
・Uru「あなたがいることで」
・マカロニえんぴつ「恋人ごっこ」
・秋山黄色「モノローグ」
・緑黄色社会「Shout Baby」
10
とうとう「音楽と人」の表紙!!
2020年は彼らの年と言っても過言でないないほど見ない、聞かない日はなかった1年。SixTONESは間違いなく今年の音楽シーンを席巻した。 twitter.com/ongaku_to_hito…
11
6/6
<10月>
・BUMP OF CHICKEN「アカシア」
・Eve「廻廻奇譚」
・King Gnu「三文小説」
・LiSA「炎」
・yama「真っ白」
・藤井風「青春病」
<11月>
・LiSA & Uru「再会」
・SEKAI NO OWARI「silent」
・SixTONES「NEW ERA」
・三浦大知「Antelope」
良かったらやってみてください!
12
4/6
<7月>
・Creepy Nuts × 菅田将暉「サントラ」
・Mrs. GREEN APPLE「Theater」
・MY FIRST STORY「1,000,000 TIMES feat. chelly (EGOIST)」
・Official髭男dism「Laughter」
・Saucy Dog「シーグラス」
・SixTONES「NAVIGATOR」
・ヨルシカ「盗作」
・三浦春馬「Night Diver」
・米津玄師「感電」
13
SixTONESめちゃくちゃカッコいいな!!
詳しく知れた状態で「音楽の日」観れて良かった😌
先日、ファンの方々に定番曲・おすすめ曲・カオス曲を教えていただけたので、
僕のようにこれからSixTONESを聴いてみようかな!って方はぜひご覧ください💁♂️
ioliteblog.com/sixtones-recom…
#音楽の日
#SixTONES