マインドちゃん(@934bQHcUM1G1NEL)さんの人気ツイート(いいね順)

1
「首相に強権を与えないから指導力を発揮できない」とか言ってる人 お忘れかもしれないけど、コロナ蔓延前は自分の不正疑惑への調査を一存で拒否できるほどの強権を与えられてたのよ なぜか国民への支援の話になった途端に強権が発揮できなくなっただけで
2
「殺人だめ」「カルトだめ」は同時に成り立つ話なのだが、なぜか「カルト批判をすると殺人者に利する」などという陳腐な理屈でカルト批判を封じようとする人達がいるんだよな
3
赤ちゃんに産着が必要な頃って一番大変な時期でしょ 悠長にマスク解体して産着作るくらいなら西松屋行くわ twitter.com/kufuidamema/st…
4
「性欲由来の優しさ」とかいう概念 男性の純粋な善意の否定でしかないのに、なんで男性側が必死で「俺たちには性欲があるから女性に優しく出来るんだ!!!!!!」って主張してるのか意味不明
5
「左翼は言論や番組が気に入らないと騒ぐけど、右翼はそっとチャンネルを変えるだけ」 みたいなツイートがあったけど、芸能人が政権批判しただけでリプ欄に突撃したりウザ絡みする右派論客みてると、とてもそうは思えない むしろ右翼のほうが他人の言動に不寛容だと思う
6
これで乗り過ごす人達、もう電車移動あきらめたほうがいいんじゃないかな twitter.com/omasa1111/stat…
7
「暑いのにスーツを強制するな!」という #AToo 運動を提唱した人 #KuToo 運動への当てつけが、予想外に好意的に受け入れられてて困惑してそう 実際、提案自体はまともだから 「そうそう、それでいいんだよ!女性に嫌味言ってないで男性も環境改善を訴えればいいんだよ!」 としか言いようがない
8
これは完全に思い込み BPOに寄せられる意見はアニメよりサスペンスドラマの残虐シーンの方が多く、さらに言えばダントツでバラエティ番組への批判の方が多い おそらくアニメへの批判だけがオタク系メディアに取り上げられて騒がれるから「アニメだけが批判されてる」という印象を抱くのだろう twitter.com/Hikikomori_/st…
9
女性への社会的抑圧に立ち向かって「肌を露出する自由」を手に入れた女性達の運動にタダ乗りして「エロ絵を露出する自由」を主張しようとするの、厚かましいにも程があると思うのだが…… twitter.com/michihikofujie…
10
サッカーに限らず「日本が勝ったら喜ぶのが当たり前、日本が負けたら悲しむのが当たり前」って空気に異を唱えると「そんなに日本が嫌いなのかよ」とか言う奴がいるけど、そういうところが嫌いなんだよ
11
「では今日から女性と同じ待遇で扱いますね」って言われたらどういう反応するか見てみたい twitter.com/asahi/status/1…
12
まんだらけ禁書房の時もそうだったけど、「エロ本を子供の通る場所に陳列して何が悪い!表現弾圧だ!」って言ってた人達が、警察のガサ入れが入った瞬間に雲散霧消したの、ほんと象徴的だったよね 本気でそれが表現弾圧だと思ってるなら権力者にこそ抵抗すべきだろうに
13
AV女優やレースクイーンの職が奪われるのにご立腹な人達 その100分の1でいいから一般女性の職が奪われたり雇用条件が不均等なのにもお怒りの声を上げてほしい
14
坂本龍一が晩年に左傾化したとか言われてるけど、環境保護を訴えると左翼扱いされるネット世論が異常なだけで言うほど左翼的発言してないと思うんだよな
15
日本は同性愛に寛容なんじゃなくて、バラエティで当たり前に同性愛者をネタにして笑い飛ばすくらい差別に寛容な国なんだよな
16
スピーチで真珠湾攻撃に言及されただけで「ゼレンスキーは反日!」とか、台湾の人が日本の戦争被害に言及しただけで「親日国だと思ったたのに…」とか、親日反日の基準が日本の悪行をスルーしてくれるかどうかなの、端的にクソだよな
17
そもそもコンドームって男性にとっては「セックスを楽しむためのもの(使わなくて済むなら使いたくない)」だけど女性にとっては「身を守る物」だからな 男性側の感覚で「colaboはセックスを推奨してる」と捉えるのが間違いなんだよ
18
「この北海道という街は、その昔、開拓民たちが一生懸命に開拓した街だ。お願いだから、この自然に満ち満ちたこの土地を、外国人に売らないでほしい」 とか言って外国人排除を訴えてるけど、自分達も開拓の名目で蝦夷地に入植した「よそ者」だという自覚はないのだろうか twitter.com/HANADA_asuka/s…
19
「後でセクハラで訴えられると嫌だから女性が倒れててもAEDしない!」とか言ってた人達 性的同意の話には「後でセクハラで訴えられると嫌だからセックスしない!」って言わないのやな
20
「たわわはエロじゃない」を通り越して「月曜日のたわわこそが正しいフェミニストマンガ」とまで言い出す人が現れてもう笑うしかない
21
クリス・ロックが非言語性学習障害を出してきたことを「ポリコレカードバトル」と揶揄するの普通にクソなんだけど、日本ではこれが「うまいこと言った」とか「おもしろネタ」として扱われるのな
22
女「洗濯ばさみでポニテは無理じゃね?」 男「できるわ!(不自然なポーズ)」「フィクションだから出来なくて当然!」「表現の自由だ黙ってろ!」「だったらアリエッティはいいのか!」 これがまとめサイトフィルターを通すと「フェミさんが洗濯ばさみに大激怒wwwwwwwww」になるんだよなぁ
23
有色人種が居るという当たり前の光景すら「ポリコレに屈した」と思い込んでしまう人達、ちょっと病的だと思う
24
電気料金の値上げに対して「原発を動かさないからだ💢」とか言ってる人達 その説を唱えるなら、原発を稼働してる四国電力が29%という大幅値上げを計画していることに対して整合性の有る説明をしてからにしてほしいですね
25
この手の話、総じて脳内スケッチされる側にとってどう映るかという概念が抜け落ちてるんだよな 「それは失礼な行為ですよ」と指摘されて「すみません、創作者のサガなのでご容赦ください」ならまだしも「それが創作というものだ、失礼だと思う方がおかしい」みたいな態度で理解が得られるわけがない twitter.com/dozinchi2/stat…