本日の1面です 野党のふりして候補一本化の恩恵を受け責任政党と誤魔化し平気で裏切り 維新と連携強化の国民民主 あっという間に弱肉強食の新自由主義を信奉する面々と手を握ることに、大企業出身の労働貴族の連合幹部もご満悦? 外から自公に憲法論議の圧力を加え、やがて改憲大政翼賛会でしょう…
本日の1面です 保管しておくだけで億単位の税金が消えるアベノマスク… 65兆円超のコロナ対策事業うち22.8兆円も余らせたのに、岸田政権の追加経済対策も35兆円前後の刹那のバラマキ 打ち出の小槌のごとく血税を扱う国庫の私物化には唖然ですが、その最たる人が挑発人事にキレる安倍元首相です
本日の1面です 歴史家の保阪正康氏に「安倍・菅と同種」と断じられた岸田首相 来夏の参院選を早くも意識し公明公約の未来応援給付を丸のみ その公明との選挙協力を武器に存在感を増す維新と自公維の野合 立憲代表選も男だらけで 公約のジェンダー平等に逆行 ロクでもない、今の国政の危うさです
本日の1面です 余り話題になりませんが、12年ぶりのお国入り選挙でも地元・山口4区で前回から2万4000も票を減らした安倍元首相 最多得票では河野太郎、最多得票率でも「政敵」石破茂両氏の後塵を拝する凋落と焦り 枝野代表辞任後の立憲に必要なのは何が何でも自民政権を止める覚悟と戦略です
総選挙翌日の1面と最終面です 自分の実力と人気を過信した自惚れは甘利幹事長も枝野代表も同じ穴のムジナか 自民も立憲も執行部刷新は必至です 政治に新しさを求める世論を受け止めず、再び「古い顔」に頼ればソッポを向かれるだけ ワクワク感なき政界にピリオドを打って欲しい
現実に起こったのは「甘利落選危機」のみ 不明をお詫びするほかありません 菊花賞の予想も何気に外していますし…
さあ、あと1時間 どうやら、この日の一面見出しが現実になりそうです
本日の1面です 「私は未来を見通せる」「私の手の中には日本の未来が入っている」「私の妨害をしたら国家の行く末を妨害しているのと同じ」と地元ベタ張り甘利氏演説 #錯乱幹事長 の異様な焦りが自民瓦解の兆し 現職閣僚と党役員6人も落選危機の急失速 あすトドメを刺すのか さて有権者の判断は?
甘利先生、メンタルが相当やられてるじゃん。 地元ベタ張りの演説内容は恨み節全開で錯乱気味。 投開票日に選挙開票センターでメディアの受け答えをする立場だけど、大丈夫かなあ 詳しくは明日の紙面で
本日の1面です 人は怒りの感情が強まるほど冷静になる 自分の尻に火がつき同僚の応援そっちのけで地元ベタ張りの甘利幹事長 野党共闘へのデマ攻撃も焦りの表れで閣僚経験者の長老も軒並み落選危機 静かなる地殻変動は確実に起きているのに野党は変に大人ぶってる場合か?
本日の1面です 総選挙の開票結果を見守った後、すぐさまCOP26に飛び立つ岸田首相 もう勝った気で余裕の日程を発表している場合なのか? 無党派層の多い「1区」の情勢は野党リード、大阪も全敗必至 選挙終盤に反自民で雪崩を打ちかねない状況です
本日の1面です 北海道産米が美味しいのは「農家のおかげか、違う。温度があがったから」と脱炭素の国際公約を度外視、農家の努力を侮蔑する発言の麻生副総裁 コメどころの自民党候補は真っ青で票を減らすのは必至 岸田首相もミスターに文化勲章 国民栄誉賞で人気取り、政治利用のアベ路線踏襲です
#こちぴかり 笑笑 すげ〜な、モロにうろ覚え感100% コメ農家をバカにしてるし、脱炭素の国際公約はなんだったんだよ 麻生太郎氏「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」 街頭演説 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
本日の1面です 「寝た子を起こす。首相には来てほしくない」 各県連から散々な言われようで応援に入ると負けるが参院静岡補選で証明された岸田首相 まさかの新庄監督内定に小久保監督昇格の消滅と、球界は「まさか」の人事が連発 無党派層の反乱で政界も「まさか」が起こる? 起こさねば!
本日の1面です 総選挙の前哨戦と自ら強調 2度も応援に入った参院静岡補選はまさかの逆転負け 自縄自縛の岸田首相に押された「選挙に勝てない顔」の烙印 勢いづく野党も川勝知事の全面支援ありきで、あとから勝ち馬に乗る構図は小池人気に便乗した頃と変わらず あと6日、勝って兜の緒を締めよ
「共産の力を借りて立憲が政権握れば日米同盟は終わる」 安倍元首相をはじめ、野党候補一本化に焦る自民の共闘批判はフェイク その理由は3面にて 今度の総選挙の争点は嘘、隠蔽、改ざんのアベ政治 問われるのは未来ではなく過去です 本日の1面は菊花賞予想 平日の巻頭特集は2面ですが、公開します
本日の1面です 野党の候補者一本化が奏功 自民は50議席減 単独過半数割れの情勢 とりわけ比例定年制に抵触し、後のないベテランの苦戦が目立ち、甘利幹事長とて「しのぎを削る争い」に アベスガ政治の反省もなく野合批判一辺倒の自民候補に支持者も離れています
本日の1面です 存在の耐えられない薄さ 政権選択の総選挙が始まっても全く見えてこない「選挙の顔」 無色透明な岸田カラーで有権者の熱気を奪い、無党派層は寝ててくれ、と言わんばかりの無気力化戦略なのか? まずは自公VS立憲の一騎討ちで激戦に持ち込んだ57選挙区の人々は盛り上がって欲しい
公開情報だけで、ここまで真相を暴ける。 運営会社の登記簿から社長の自宅を特定し、その土地登記を見て所有者は事務総長の親族と判明。 抵当権の記載からR銀行衆議院支店に辿り着くプロセスですかね。 手の内が分かるだけにおっさん記者も自戒を込め、本紙若手も見習って欲しい調査報道の姿勢です。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
本日の1面です 杉田水脈氏を優遇する比例名簿介入ににじむ安倍元首相の地元・山口での影響力低下への焦り 岸田首相の「分配」政策も聞けば聞くほど怪しくなるばかり 超激戦区61はオセロゲームの可能性 特に立憲の新人候補13人の健闘が目立ちます
本日の1面です
イケメン自慢、疑惑の甘利氏の幹事長就任 #杉田水脈 氏の比例優遇、安倍サマ言いなりって、ますます「民主主義の危機」を加速させとるだけじゃんけ、岸田首相 それでも自民は勝つ! それでもいいのかねえ〜? #私も投票します
発表された比例名簿は結局、河村長男を北関東ブロックに追い出し、中国ブロックは相変わらず杉田水脈を当選圏内のエコひいき 安倍政治から変わらない、変わるつもりなしの自民党 暴言・杉田水脈氏を「比例上位に」岸信夫氏が出した「要望文書」の中身(NEWSポストセブン) news.yahoo.co.jp/articles/40a55…
本日の1面です 「気をつけよう暗い夜道と3回生、あぶねーヤツいる」 と麻生副総裁が言う通り、安倍チルドレン、自民の「魔の3回生」70人のうち7割が当落線上をさまよう大量落選の危機 NHK日曜討論の甘利幹事長出演も不評で、顔を出すたび票が減る始末 あす公示の総選挙は地殻変動の予兆 を感じます
維新もかあ 甘利ファクター的な写真の演出がある層の政治家の方々の間で流行っているのかなあ