無事に入線完了しました。明日のイベントに向け、これから準備です。
京都鉄道博物館に向けて、「藍よしのがわトロッコ」が高松駅を出発しました!
当社の路線の風景が BUZっていたのでご紹介を。 予讃線 海岸寺~詫間間でしょうか。電化区間ですが、単線で電化柱が反対側のため、何にも邪魔されずに海が見えます。 当社で有名な下灘駅よりも、さらに海に近いですよ。 綺麗に撮影していただき、ありがとうございます! twitter.com/xxakaxxv/statu…
2021年12月27日にラストランを飾る「伊予灘ものがたり」を、京都鉄道博物館に特別展示します! JR四国初の本格的な観光列車として誕生した「伊予灘ものがたり」。最後にもう一度、会いに来ませんか?
いよいよ明日から、京都鉄道博物館にて「キハ185系特急形気動車(復刻国鉄色)」の展示が始まります! 準備も着々と進んでます✨ 展示は12月20日(火)まで、9日(金)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日はグッズ販売も行いますので、ぜひお越しください♪
さて、ぼちぼち行きますか!! #伊予灘ものがたり京都へ
京都鉄道博物館に到着!
大人の事情が色々ありまして…。 ただ、間違いなく言えるのは、当社の車両には無いんです、『ATS-P』が。 twitter.com/nanet_76/statu…
当社の2700系がローレル賞を受賞したとのこと、フォロワーさんのツイートで知りました。 2000系(TSE)以来の受賞です。当社の振り子気動車は2系列とも受賞となりました。ありがとうございます。 ぜひ皆さま、ご乗車下さい。 jrc.gr.jp/newsreleas/562…
土讃線に新しいアンパンマン列車を導入! JR四国では、今年夏、土讃線のアンパンマン列車を現行の2000 系特急形気動車から新型の2700 系特急形気動車にバトンタッチし、4両1編成を2編成を導入します。 jr-shikoku.co.jp/03_news/press/…
2023年度「青春18きっぷ(夏篇)」のポスターの撮影地として牧野富太郎博士のふるさと高知県佐川町にある「西佐川駅」が採用されました(‘ω’) 是非皆様もお立ち寄りください‼
『また旅に出られる日を願って』 このたび、JRグループ6社がひとつになって、旅の魅力が詰まった動画を制作しました。ぜひご覧ください。 youtube.com/watch?v=IbTOdA… #JRグループ #JR北海道 #JR東日本 #JR東海 #JR西日本 #JR四国 #JR九州
~長い間、応援ありがとうございました!~ 多くの方にご利用いただいた初代伊予灘ものがたりが 12 月で引退し、新たな伊予灘ものがたりが来春誕生します! 詳しくは、以下のプレスリリースをご覧下さい。 jr-shikoku.co.jp/03_news/press/…
2700系特急形気動車の紹介ビデオです。"中の人"が見ても格好いい!! #JR四国 #2700系 #南風 #しまんと #あしずり #うずしお
やっとプロフィール画像に丁度良い写真が手に入りましたので、更新しました。夏っぽくて良い感じです。(でも、たぶん冬もこのままかな、と。)
既に何人かの方が Tweet されてますが、実は「(一部除く)」の一部は当社です。 分割民営化の際には、他社と同様に「金+矢」で計画されており、当時作成されたロゴの清刷にはそちらのロゴが見られます。 そうなった事情は…また聞いておきます💦 #エア鉄道の日 twitter.com/ZENRIN_officia…
四国DC最後の週末を飾る、臨時列車「銀河」。 無事に四国へ向けて出発しました。 四国の皆さん、おもてなしをお願いしますよ~。
50年前のちょうど今、四国初の特急「しおかぜ」が高松を出発し宇和島へ向かって走り出しました。20分後には特急「南風」も中村に向けて走り出します。 今年は運行開始50周年。それを記念して様々なキャンペーンを実施します。 伊予西条駅横の「四国鉄道文化館」では「ミニSL車両展」も!お楽しみに!
京都鉄道博物館さんの粋なはからい
本日の入線をごらんになれなかった方にお裾分け。こんな感じで入線しました。音声はカットしています。 #伊予灘ものがたり京都へ
昨日、一昨日と京都鉄道博物館の伊予灘ものがたり展示にお越しいただき、またJR四国グッズをご購入いただきありがとうございました。 伊予灘ものがたりは3月22日まで展示していますので、まだの方もぜひ見に来てくださいね♪ ちなみに中の人は今日も見に…もといお仕事に行ってました(笑)
出発前には点検です。 今日は徳島から点検に来てくれてます。
今朝、京都に到着した「志国高知 幕末維新号」は、朝10時前、鉄道博物館の車両工場エリアに無事に入線完了しました。 現在、展示準備を行っている最中です。明日から、ご来場の皆さまにご覧頂ける予定です。 たくさんの方のご来場をお待ちしています。
今日は、2代目伊予灘ものがたりの報道公開日です。たくさんの報道関係のみなさまに取材していただきました。中の人も記者さんに混じってパチリ。速報でお届けします!
幕末維新号が京都鉄道博物館にお別れを告げる時が来ました。 最初から最後まで波瀾万丈の旅でしたが、あとは無事に高松への回送が終わることを祈るのみです。 ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。また、今回ご覧頂けなかった皆さま、次回企画(未定ですが)を楽しみにお待ちください。