26
#強制収容所 から釈放された彼女は食事も自分で取れないほど身体及び精神障害で出てきた。NASAで働くエンジニア@ErkinSidick さんのところにVPNによ。寄せられた情報では、最近イリ地区で50代のウイグル人女性が釈放されているが、家族すら分からない、歩けなくなった #ウイグル人 は多数いるという twitter.com/erkinsidick/st…
27
#強制収容所 から出てこられて証言者らによると、不明薬投与、悪烈な環境、お肉一切入っていない食事、拷問、性的暴行などなど、この世で考えられる一番酷いこと全てあるとのことです。
drive.google.com/file/d/15bywnJ…
28
これは何か普通の病人ではないです。あのナチス又はどこかの食料不足に関する映像でもない。
これは #中国 の #強制収容所 における現在進行系のジェノサイドの結果です。#国連 が直ちに調査団を中国に送るべきです。ではなければその存在意義はありません。
#UyghurGenocide twitter.com/AboutUyghurs/s…
29
壊されるウイグルのモスク カフェに改装、寝転ぶ観光客:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBG…
30
中国外交官や報道官がいつも「新疆」(東トルキスタン)はメディアにオープンなところであることを主張する。しかし、この映像であるように、現地に行ったら、警察につきまとわれ、写真一枚撮るのも一苦労。警察がずっと一緒で、ウイグル人は一言も話そうとしない。 twitter.com/UyghurInfo/sta…
31
改めてですが清水ともみさんの #ウイグル に関する7つの漫画を共有させていただきます。
一回読んでほしいです。
友達等にも紹介してほしい。
note.com/tomomishimizu/…
こちらは映像版です。
youtube.com/playlist?list=…
本も出版されております。
amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%8… note.com/tomomishimizu/…
32
東トルキスタンのクルミや棗は有名で、ウイグル人の収入源でもあり、どれも育つのに時間が掛かるが、その貴重な農園はこれらの漢人らに乗っ取られている。
また別の映像では2人の70歳超えのウイグル人男性が月の150元(3000円)で、この農園で働いていた。
ウイグル人らは本当に苦境に立たさられています twitter.com/AboutUyghurs/s…
33
10年以上前のBBCの北京での移植病院での取材記録ですが、流暢な日本語を話す代理役の男性が、政治囚人らの臓器を使っているとはっきり話していました。日本円で700万円用意したら、3週間以内に肝臓移植できると。
ただ、中国は政治犯の臓器使用をやめているにも関わらず臓器移植数が増加し続けている
34
ウイグルの臓器移植手術に関する情報。
取材者:私は新疆ウイグル自治区の病院に電話し、臓器移植を行うかどうか尋ねた。 男性医師は「はい」と言った。 「どうして中医病院が臓器移植手術をするの?」と聞いた。
彼は答えた:1 / n twitter.com/ErkinSidick/st…
35
中国が「日本政府は中国が新疆でジェノサイドを実施していないと見ている」と広く報道。
悪用されたというよりも日本政府は考えを改めるべき。#ウイグル人 は何百万人が拘束され、拷問や人体実験で人がなくなり、言葉、宗教、文化..の自由が奪われ、存続の危機に落ちいている。
#ウイグルジェノサイド
36
オランダ議会が ウイグル問題を #ジェノサイド と認定した。
次は日本であることに期待したい。
抹殺が実行されているということは何かの利害関係などで迷っている場合じゃない。人間としてみんな共通の価値観の元に行動すべき。
我々が理念や価値観を教科書だけで語られることにしてはいけません
37
中国は2017年からウイグルで大規模髪製品工業団地を作動させている。
そこを現地確認のため訪れ、状況を見て取引しなかったパキスタン人の商人は #ウイグル人 らが #強制労働
させられ、髪は収容されたウイグル人のものと証言している。
これはその内部映像と思われる。 twitter.com/UyghurInfo/sta…
38
正しい判断です。ウイグルにおけるトマトの生産は綿と同様に、準軍事組織の「新疆建設兵団」がコントロールしている。建設兵団は何百万のウイグル人の拘束、強制労働を実行する重要な組織。既に欧米から建設兵団組織及びその高官らに対し、制裁も課されている。
asahi.com/articles/ASP4G…
39
これは最も正しい言い方だと思います。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
40
中国が2015年に「新疆支援」と呼ばれる仕組みの下、中国各地の省から15万人の警察官が集めていたという。
また「これは全てが計画され、システムがあるものだった」「全員が目標を達成する必要があった」とも語っていた
cnn.co.jp/world/35177647…
41
日本の大学出て、拘束された親を助けるために #ウイグル に帰ったものの、逆に自分が拘束され、拘束中に帰れぬひととなった #ウイグル人 女性の #ミヒライ さんとその親族について詳細に書かれていました。是非一度読んでみて下さい。
news.yahoo.co.jp/articles/61ac2…
news.yahoo.co.jp/articles/61ac2…
42
アメリカ大統領が新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)からの輸入物に関して、企業が強制労働に関係のない内容を証明しないかぎり輸入を禁止することや、強制労働に責任のあるものらに制裁を課すことができる法案H.R. 6256にサインし、正式な #強制労働 防止法になりました。