在日ジョージア大使館(@GeorgiainJapan)さんの人気ツイート(リツイート順)

ツヒンヴァリ地域に対する「南オセチア」という表記に関する声明
!!ツイッター偽アカウントにご注意!! レジャバ大使の偽アカウントの存在が報告されました。悪質ななりすましにご注意いただくと共に、下記の真正な大使アカウントのご確認のほどよろしくお願いいたします。 駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ @TeimurazLezhava
🎁プレゼントキャンペーンのお知らせ🎁 臥牙丸 @Gagamaru777M のサイン入り『タマダくんと行く100日間ジョージア文化の旅』を抽選で5名様にプレゼントいたします! <応募方法> ・このツイートをRT ・1月27日(水)17:00締め切り 皆様からのご応募お待ちしております🇬🇪🇯🇵
#松屋でジョージア料理 について、ジョージアのテレビ局が取り上げています🇬🇪📺 Shkmeruli(#シュクメルリ)村の料理がどのように日本に辿り着いたのか⁉️🇬🇪➡️🇯🇵 地元 #ジョージア でも関心が高まっているようです‼️‼️ youtube.com/watch?v=ojffcv… #ジョージア #8000年のワイン
日本国民の皆様に天皇誕生日を謹んでお祝い申し上げます。 写真は、2019年の即位の礼において、ズラビシュビリジョージア大統領が天皇陛下に対して祝辞を伝えた様子です。
香川県に帰省中の大使館の職員が香川県の名物であるうどんのシュクメルリ味を頂きました。 ふる里うどん様、ジョージアと日本の名物同士の素敵な掛け合わせをありがとうございます🇬🇪🇯🇵
参考:ジョージアに関するカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、米国、英国の外務大臣声明について(日本外務省) mofa.go.jp/mofaj/press/re…
ロシアがジョージアに侵略し、戦争が始まってから14年が経ちます。 私たちは、ロシア政府に対して、ジョージアの領土からの撤退を強く求めます。 早かれ遅かれ、領土と主権の一体性の回復、法の遵守は必ず訪れます。
アブハジアはジョージアの一部です。
経済環境に関してはこちらのウェブサイトをご参照下さい。 georgia-keizai.com 詳細に関してはご遠慮なく大使館のメールアドレスまでお願いします。tokyo.emb.economy@mfa.gov.ge
日本在住のジョージア人の皆さまに、新型コロナウィルス予防対策キットをお送りしました。少しでも役に立ててもらえると嬉しいです。
レジャバ大使は、慎んで安倍晋三元首相国葬に出席し、ジョージアを代表して弔意を表明しました。 twitter.com/TeimurazLezhav…
C: 国章の獅子をモチーフにしたキャラクター
私たちも一緒です。 届けていきましょう!🇬🇪🇯🇵🇵🇱🇺🇦 #StandWithUkraine twitter.com/PLinTokyo/stat…
「旧ソ連の国ジョージアは、」 今日は、このような表現が新聞などで未だに使われる原因をつくった、🇬🇪がロシアによって征服された日からちょうど100年を迎えます。 自由・民主主義と文化が奪略された日…… 🇬🇪は犠牲を経てこれまで守ってきた価値観とアイデンティティの継承をこれからも続けます。
2008年の対露の戦争から12年が経ちます。この戦争によって命を失った勇敢な御霊に謹んで御冥福を申し上げます。 ジョージアは、この戦争の痛みを忘れず、領土問題を含めものごとが平和的に解決されることを願います。
2020年の開運フードにジョージア料理「シュクメルリ」が選ばれました! sankei.com/economy/news/2… #ジョージア #シュクメルリ #8000年のワイン #2020年開運
ガウマルジョス! 松屋フーズの方々が弊大使館にお越しくださいました。 食材調達や調理過程について色々教えていただき、非常に進んでいるノウハウを持っていらっしゃることに感動しました。 これからも宜しくお願いいたします! #ジョージア #シュクメルリ  #松屋でジョージア料理 twitter.com/matsuya_foods/…
本日、4月9日はジョージア人にとって大事な祝日です。 自由と独立を求めたジョージア市民がソ連軍によって弾圧された、悲劇を物語る日であります。 それと同時に独立の前兆の象徴として、亡き21名の精霊は本日もヒーローとして多くのジョージア国民に語り継がれております。
ジョージアのEU加盟状況に関する声明
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、国際法と逆行する形で、ジョージアの被占領地アブハジアに強行訪問しました。 ジョージア側は、極めて侮辱的なこのような行為に際して、在ジョージアベラルーシ大使を外務省に招致し厳重に抗議致しました。
安倍元総理への攻撃に関する情報は世界各国と同様、ジョージアでも大きな衝撃をもって伝えられております。 ジョージア国民は安倍元総理の一刻も早い回復をお祈りします。また、日本の皆様に平和をお祈りします。
現在もロシアによる占領の続くソフミの陥落から29年が経ちます。今なお生まれた土地に帰れない国内避難民が30万人以上います。 ジョージアにとって最も心が痛い課題のひとつです。
ファミリーマートから昨日発売が開始されたパウチ惣菜のシュクメルリを早速店頭で手に取ったジョージア大使館職員@DavidGogina@TeimurazLezhava@HuffPostJapan に取り上げていただきました🇬🇪 ジョージア料理の記念すべき快挙です🍷 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
広島 #平和記念式典 にレジャバ駐日ジョージア臨時代理大使が出席しました。 #CranesForOurFuture twitter.com/TeimurazLezhav…