1
3
タイのオタクの日プツイートがバズる
↓
国関係なくジャムがジェオくんをツイートしまくる
↓
タイ語話せるジャムとタイジャムの交流スペースが始まる
↓
スペースが3000人近くになる
↓
そのスペースにジェオのチームマネージャーが聞きに来る
これ全部1日で起こってるのどんなスピード感
4
JO1オリジナルの乾杯コール
一人ずつ元気に「ジェ!」と言い、最後は全員で終わるようなローテンションで「オワ〜ン」と言う。
5
大変長らくお待たせいたしました。こちら、楽曲アンケートの結果になります。沢山のご協力ありがとうございました。
「JO1楽曲アンケート」結果発表|mitorarara #note note.com/mitorarara/n/n…
6
OTDから一年の間に
・スカイが戻ってきた
・未完成とショートプログラム出た
・宇宙のプロジェクトに参加した
・またエムカ出た
・単独ツアーした
・キズナとミナサンが出た
・ホットジャパンって企画始まった
・紅白出場決まった
流石に詰まりすぎでは。
8
セブチのライブレポ
ボノニが曲合間に嵐のARASHIを歌って、「ARASHI ARASHI for dream」の部分で観客全員自主的にペンライト回して下すっていう振付してしかもピッタリでめっちゃ面白かった。あの瞬間の結束力すごかったし、嵐って偉大。
9
JO1でんきレポ用スレッド
このツイートに繋げていく〜
10
スパカリでエムステもエムカも紅白もママも出るらしいです。えっ何でそんな事言うのかって?きんじょーくんが口に出せって言ってました。
11
グッズが発表されると「こんなデザインが欲しい」って自前デザインのめちゃくちゃ可愛いグッズ案をSNSに流してくれる人たくさんいるけど、ファンメイドであっても一度流れたら運営は真似したくても真似できなくなるので、名案が浮かんだ人はそっとお問い合わせに送ってあげてください。
13
レコーディングの時メンバーみんな良い子達。とても礼儀正しくてスムーズに進んだ。蓮くんは全員のレコーディングを後ろでずっと見てた。自分のパートが終わってもみんな残って他のメンバーのレコーディングを見てた。そんな現場はなかなか無い(制作陣インラより)
14
インスタ見てたらデラックスコンやOTD、キズナツアーの構成作家さん(多分)の投稿見つけて、デラックスコンについてすごい文章量で残してくれてた。国を越えたライブ作りの難しさや大変さ、その中で出会ったジェオの印象について書いてくれてた。一部分訳して残しておく。→
instagram.com/p/CLjxL3SF0uE/…
15
きまちゃんの広告見てると、家族でもない、恋人でもない、友人でもない赤の他人なのに、どうしてこんなにも時間と労力を賭して愛を表現できるんだろう、そしてそうさせるアイドルって何なんだろうって、感嘆すると同時にすごく考えてしまうな。すごい。
17
お待たせいたしました!第2回楽曲アンケートの結果発表記事になります。沢山の愛を送っていただきありがとうございました!大ボリュームなので心して読むように!
#JO1
「第2回JO1楽曲アンケート」結果発表|mitorarara #note note.com/mitorarara/n/n…
18
最後のハモリだけど、いつもハイパート担当の純喜が下ハモに回ってよなぴが上ハモに行ってるの、チェロの高音とヴィオラの低音でハモる楽譜って感じがしてすごくオシャレだった。
#よな純のLALALALOVESONG
#CDTVライブライブ
#JO1
19
ジェオのライブ感は木全翔也さん中心で作られてるって言っても過言じゃないのがこの数秒で分かるから好き。
youtu.be/6I9E9ZNA4Uo
20
タロットVCR新しくなってて、「一人でお化け屋敷行けるようになりたい」ってお願いする瑠姫に蓮さんが「僕と行ったら良いよ。死ぬほど怖くしてあげる。」って言っててヘキに刺さりました。
#JO1_KIZUNATOUR_221022noon
#JO1_ARENA_TOUR
21
オタクはPVを先に見てるので多分夜の洋館とか怪しい感じで定着してたんだけど、作り手はどちらかというとポップな感じを出したかったんすね。本家メリポピにもっと寄せてるイメージだったのかな。
23
今んとこ「ラポネ」って名前よりも「じぇーおーわん」って名前の方が圧倒的に有名なのにラポネチャンネルに上げちゃっても知名度なんて上がらないし、他グルのオタクにも好きになって欲しいって思ったとしても結局母数はラポネグルのオタクから増えないし、純粋にじぇおにメリットがないわ。
24
無限大からぼんとゅび、ドリナイまで「合同コンに参加してる他界隈オタクを絶対に落とす」という気概を感じられてとても良いですね。
25
よな純とコラボする澤野弘之さん、「進撃の巨人」「七つの大罪」「青の祓魔師」などの劇伴を担当している日本のアニメ音楽の大家ですよ。ご自身作曲のポップスを歌手とコラボする澤野弘之:nzkって企画ではAimerさんとコラボした事もあって。やばいんだよ伝わって。