1
めんどくせぇから障害児の親とは関わらないでおこうと思うかたはそうしておいてください。
そしてもしあなたが障害者になったりあなたの家族が障害者になって困ったときには声をあげてください。助けたいです。なってみないとわからない。私も当事者にならなかったらわからないこと、沢山あります。
2
障害児の親が「私なら乗り越えられるからなんだ、この子に選ばれたんだ」と思って生きる糧となるなるのなら素晴らしいファンタジー。
【本人がそう思うならいいけど言われたくはないワード】リストでも作ろうかな。
【自分のご機嫌は自分でとる】は私のモットーだけど人には言われたくないワード。
3
「じゃあ、おまえ、なんて言えばいいんだよ?!」のかたがたは、何も言わないの一択でいいんじゃないっすかね。サクラ咲いてる、きれいだ🌸
4
「健常者児も一緒だよ~どっちも大変なのは一緒!」も【マイ不評ですリスト】に追加したことをご報告します。
5
聞き流すのがスマート、気にしないのが賢明だとされてきたせいでセクハラも人種差別も女性蔑視もちっともなくならなかったんじゃないかな。
6
かといって「私ならできない‥ちゃんと育てられない‥生きていけないくらいショックだと思う‥」と言われても、私と子の存在や人生は死に値すると宣告されたみたいで「勝手に終わらせんなやー!」と思うときもある。
要するにわたくしはだいぶこじらせております。
7
「不評です」ということを伝えたくてつぶやきました。
何も返すことができない時期をすぎ、今では「そう言われると、私にはよその世界のことだけどどうやら大丈夫らしいよ、って言われて線引きされたみたいでとても悲しくなる。あなたにも起こりうることだよ。」と返したりしています。
8
たくさんのRTといいねをありがとうございます。
障害児の親だけで「これイヤだよね‥」と共感しあうところから、支援して下さってるかたの「善意から言いそう、職員と共有します」まで繋がっていることがとても嬉しいです‥!
9
障害児のお母さんに「乗り越えられるあなただから授かったんだよ」とか「ちゃんと育てられるから子に選ばれたんだよ」とかキラキラした目で(私めっちゃいいこと言ってる‥✨)って表情で励まそうとしてくれる人がいっぱいいるけど障害児の親にはかなり不評です。
#意外にこれ知られてないんですけど
10
主治医=障害のある子の主治医、です。
11
いつでも放棄できる、手放せると安心して十数年。
今思えば主治医のあの言葉は、私にとって心の命綱だった。
12
自分が病気になったり何かあっても預け先が無い、という話を主治医にしたら
「どうしても困ったらここで育児放棄して帰宅して下さい、放棄してもらえれば保護入院など私達にできることがあります」
と言ってくれた。
とにかく絶望して障害児に手をかけるな、あなたも生きて、という事だと受け取った。