円山動物園のホッキョクグマ館は水中トンネルからこのアングルで浮遊するホッキョクグマさんを眺められるのがとてもよかったですね。
半蔵くん、令和の時代にそのプロポーズはガチで殺されるやつやぞ… #どうする家康
・敵をも唸らせる完璧な布陣 ・和田殿の奇襲策を完全に見破って撃破 ・敵方大将の北条義時とタイマンで完勝 ・討ち死にの場面は映らない ・歴史に勇名を刻む ・御家人の間でも冤罪扱い ・時政パパ排除の契機を作る もう今回は実質的に畠山重忠の勝利と言っていいのでは #鎌倉殿の13人
「1年間の長丁場だから俳優の拘束期間が長くなりがち」という大河ドラマの課題に対して #鎌倉殿の13人 が提示した解決策「主要キャラがガンガン退場するから拘束期間も短くて済む上に豪華俳優をガンガン追加投入できる」て凄い発明だよね。「視聴者の情緒がもたない」て点を除けば。
今年の大河ドラマは毎回冒頭のロゴマークを変える趣向なのね。手が込んでる。今回のが「兎と狼」ということは、前回のは「桶狭間」の地形? #どうする家康
伊藤沙莉さん、いつのまにか国民の妹みたいなポジションになってて凄いし、そうなると論理的に日本国民は全員オズワルド伊藤になってしまうのだった。
平六の嘘つき仕草がいつから設定されてたのかは分からないけど、八重さんが亡くなった時のこれは…これは… #鎌倉殿の13人
政子の本音演説、結論が中世武士の行動原理の根本に帰着する構成になってて凄い(視聴者が1年かけてその精神構造にすっかり馴れさせられてるのも凄い) #鎌倉殿の13人
三谷幸喜「以上で題名に即した舞台準備がととのいましたので、これより皆さんお待ちかね、地獄のピタゴラスイッチを始めていきたいと思います」 視聴者「えっ(まだ始まってなかったの!?)」 #鎌倉殿の13人
この1画面で13人の顔とキャラが個別に認識できるようにレイアウトされてて凄い。義時だけ頼家の烏帽子で隔てられて別枠になってるのも意味深。 #鎌倉殿の13人
自分で握ったのがバレバレな上に、頼朝と藤九郎の分に加えて自分が食べる握り飯まで用意しちゃう今日も平常運転の和田さんw #鎌倉殿の13人
「今年の鷹狩り=デート」という仕組みを理解しはじめたヤッスくんと、白兎から初めてのお誘いを受けてウッキウキのノッブさん #どうする家康
初対面の菅田将暉にいきなり顔そっくりとか言われても、大半の日本男子はこうなるのが自然の摂理というものである #鎌倉殿の13人
実朝の晴れの舞台に赤い着物で臨む実衣ちゃん。かつて全成がよく似合うと言ってくれた赤。そして源氏にとっては不吉な色とも言った赤。 #鎌倉殿の13人
たとえ井戸に転落して死にかけても烏帽子が脱げた頭は絶対に見られたくない中世男子の鑑、平知康さん #鎌倉殿の13人
「頼朝の死因には諸説ありますが」をひと通りおさらいしてくれる、視聴者フレンドリーな名探偵後鳥羽上皇。「飲水の病」は糖尿病の事ですね。 #鎌倉殿の13人
源頼朝→成功 木曾義高→失敗 和田義盛→成功 なぜ完成度の高い方が失敗してしまうのか… #鎌倉殿の13人
源義経と梶原景時の確執、バーサーカー義経にクール景時がヘイト溜めるパターンかと思ったらアマデウスとサリエリで行くのか! #鎌倉殿の13人
旧幕府の人材が戊辰戦争でさほど損耗せずに済んだことが日本の近代化加速に寄与したという逆説が、黙して語らない慶喜の功績として暗示されるのがドラマとして巧いよなーと思う #青天を衝け
十兵衛が嘘をつかないのはこの人の呪いなので、ここで嘘をつくのはドラマ的に完全なターニングポイントですわな #麒麟がくる
サブタイこそ「信玄との密約」だけど、 ・周りは完全包囲されてて家康に選択の余地なし ・「切り取り次第」の名目で実質上は動員兵力扱い ・トップ同士の直談判だからこれが最終決定で修正がきかない の3点セットで、まさしく信玄との「格の違い」を見せつけられる回 #どうする家康
川縁で暗殺成功率が上昇する特効スキル怖すぎるやろ…三途の川なの? #鎌倉殿の13人
いわゆる古典的な三段撃ちは弾幕効率があまり良くないから、装填完了した人からランダムに入れ替わり立ち替わり発砲してた説を歴史探偵でもやってましたね #どうする家康
これ単品でも名ナレーションな上に「第1回で頼朝を乗せてた馬(=鎌倉)の手綱を握ったのは誰だったか」を考え合わせると更にウワーッ!てなるやつ #鎌倉殿の13人 twitter.com/kanadorama/sta…
当時の坂東武者は読み書きが満足にできないのも珍しくない中で、時政パパは文筆が得意だったのもあって頼朝に重用されてたそうな。小四郎も文化資本に恵まれて育ってるから孫の手習いと勘違いしてしまうっていう描写なのね #鎌倉殿の13人