うなぎ(steel_eel)(@dancing_eel)さんの人気ツイート(古い順)

51
他のどんな仕事だろうと「今度からあなたが仕事の契約をしてからその報酬が得られるまでの期間が5ヶ月伸びます」は事実上「廃業しろ」の意味にしかならんのでは?
52
ひろゆきを支持する世代、ひろゆきのことをよく知らないかなり若い世代であって、2ch当時から知ってるような今の30代後半以降とかは「あのたらこの言うことをマジで受けとるやつおるの?なんで識者面してんの?」くらいではないのか……。
53
しかしちいかわ、明らかにだいたい毎日そこにいるのを眺めるようにゆるーく読んでいく系漫画だったはずがなんでこんなに「は、早く続きが読みたいッ!!どうなるんだよこれ!!勝てるのか!?」になってるんだろうな……。勝てるのか!?じゃないんだよ、勝てるのか!?じゃw
54
「給料が2倍になっても物価が2倍になったらなんの意味もねぇ(実際は様々な恩恵がある)」が正しい状態で「物価が1.2倍になってるのに給与据え置きで苦しいのでインフレを起こすような積極財政はいかん!」とかやってると世界の物価上昇についていけなくなり、最後は「物価は2倍、給与は1倍」となる。
55
菅総理のときは「やるべきことだとは思われることを迅速にやってるけど反対意見とかも多いやつでも説得や説明を重ねたりしないから反発食らうんだよな」という感じだったが、岸田総理になってからは「やるべきことは延々と検討して、そんなことやんの!?ということは即断だよな」という感じがする。
56
頭対魔忍、どれくらいヤバイかというと、例えばファミレスへの潜入任務を申し付けたら「私がファミレスでターゲットに近づくにはこれしかない」とか言いつつ食肉処理場に向かいハンバーグになってファミレスで出されるのを狙うくらいはあるんだよな。
57
「水星ってお固いのね」マジで最高に名台詞で、普通に考えたら「水星って遅れてるのね」になるけどそうするとガチ見下し感でちゃうからあんまり使えなかったところを少し軽くしたことでもはやなんでもかんでもとりあえず「水星ってお固いのね」できる。そんなに怖いか?新時代が!並の汎用性がある。
58
「権利者のいう事なら聞くんか!!」ってウマ娘の二次創作とかあたりでも見られたけど「そりゃ権利者だからね」って話でしか無くて、なんか根本的に法とか権利とかの概念が理解できてなさそうで怖いんだよな。
59
「座り込み」じゃなくて素直に「工事妨害」と言っておけば「工事を妨害するのが目的なんだから妨害にならない時間にいねぇのは当たり前だろ!!」となり理解が得られた可能性。
60
ひろゆきに賛同するものではないけど「沖縄現地の人なら訛りがあると思うけど、基地反対運動してる方々には訛りがない人がいて本土の人なのかと違和感を感じた」くらいの話を「沖縄人はマトモな日本語使えよ!」みたいなことを言ったかのように切り貼りするのはあまりにも不誠実な印象操作でしょ……。
61
「日本を北欧型の福祉社会にして行こう!」というとイイね!と賛同する人の95割は北欧型の福祉社会の中身を知らずになんとなく「先進的ですごい福祉社会」としか思ってないので「一定以上の高齢者には医療費をかけないで自然死するようにして行こう!」というと「人権をなんだと思ってる!」とキレる。
62
発達障害女性漫画一般に「自分」「自分を攻撃する人」しか描かれず「理解のある彼くん」ですら突然生えてただいるだけみたいに薄〜く描かれてるのが怖くて、実際かなり支えてるだろう人でもその扱いだから、今まで配慮してた同僚や上司も注意1つしただけで急に「無」から「攻撃者」になるんだろうな。
63
「公共の公園はみんなのものだからホームレスが野宿してても良いんですよ!排除反対!」と主張する人の何割がオタクが公園に萌え絵の看板を出してイベントを開催したら「公共の場にふさわしくない!!」とキレてオタク排除を叫ぶのか、とても気になる。
64
原発事故の件で、デマを飛ばしまくる側の方々が「物言えぬ空気」とか言い出して「実際まともな説明や批判をしていた科学者や関係者に御用学者のレッテルを貼ったり職場電凸とかしたりして物を言えなくしたのはお前らやろ!!」というのがあったね。
65
Twitter大量解雇、やっぱりここから追放モノみたいに新しく雇用された従業員が「1日に100アカウントもシャドーバン!?そんなことができるわけないっ!!」みたいになって「Twitter追放〜戻ってきてくれと言われてももう遅い、マイナー掲示板で管理人スローライフ〜」みたいなやつが発生するの?
66
ガンダム関係だけでトレンドが埋め尽くされたの、普通に「へー!大人気じゃん!」って思ってたけど、今までそうなってなかったのはトレンドの操作があったからなのか……。うーむ、イーロン・マスク氏が今やるべき仕事、過去のトレンド操作を公表することでは?
67
表現の自由関係の話でよく見る「公共の場では自由が厳しく制限されるべき」と思ってる人々、「公共の場」の感覚が「学校」である説、あるな……?
68
サッカーの話題を見るたびに一部界隈でスーパーファミコンROM改造エロゲ由来でエロRPGが「ジーコ」と呼ばれていて、そこから更にエロRPG製作者が「○○監督」と呼ばれ、DLsiteの売上ランキングが「FIFAランキング」と呼ばれている事を思い出してしまう。
69
活イカ踊り丼、俺は勝手にネクロイカ丼とかネクロ海鮮丼って呼んでるけど、醤油によって死んだイカを一時的に蘇らせてその踊る姿を楽しんでから食べるという狂気の食べ物が函館にはあります。
70
もう何回見たかわからんが「インフレ率が高まりすぎない範囲ならいくら国債発行しても大丈夫」という妥当な主張が「無限に国債発行しても問題ない」にすりかわるのはなんなの??
71
江戸時代の春画が「エッチじゃなくて芸術的!」みたいなことを言われてるのを見て「当時の絵師が聞いたら憤死しそう」って思ったのを思い出す。
72
飲食店にとって致命的なのは別に食べるときは外して食べてるだけのマスクの存在自体ではなく、マスクの使用により可視化・体験化された「ノーマスクだと日常的にそこら中に他人の唾液飛びまくってるんじゃん……」の方で、マスク使用率が減ったら逆に外食の利用率は減少する可能性すらあると思う。
73
「年に数十万円分の漫画を買うなんてありえない!!嘘松だ!!」と主張する人を見て「マジで日本の貧困化、悲しすぎるでしょ……。年に数十万円分の漫画を買うことすら想像の外にあるような消費行為になってるって……」となった。つらい……。
74
年上の男性とのデートで萎える言動!みたいな話題の記事が見えて「まーた意味不明で理不尽なやつやろ?」と思いつつ見てみたら「尿酸値がどうとか言ってくる」という話で「ああ……それは……確かに……」となった。
75
アメリカに留学してた人が「そもそも夜道を歩くなとか言わないんですよ。頭がおかしい人以外は夜道を歩かないんだから。」みたいなことを言っていた。治安のレベルが違いすぎるんだよな。